検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(49541~49560件表示)

2018年11月1日

中国快逓業務量<9月> 24%増の44億8000万件

 中国国家郵政局がこのほど公表した同国の9月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比24.1%増の44億8000万件、業務収入は18.5%増の531億1000万元(約8続き

2018年11月1日

「TPP11」年内発効

 米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定「TPP11」が、年内に発効する。内閣官房TPP等政府対策本部によると、オーストラリアが先月31日に批准し、規定である6カ国の国内手続続き

2018年11月1日

【フォワーダーの中部事業(3)】郵船ロジスティクス 上期の海上輸出3割増

 郵船ロジスティクスの中部地区でのフォワーディング事業が好調だ。今年度上期(4~9月)の取扱量は、重量ベースの航空輸出2割増、航空輸入1割増、TEUベースの海上輸出3割増、件数ベー続き

2018年11月1日

上組 バイオマス燃料サイロ保管・輸送事業を開始

 上組は先月31日、バイオマス発電燃料のサイロ保管・輸送事業を開始すると発表した。バイオマス発電燃料を輸入した際の本船荷役、サイロ保管、発電所までの一貫作業は、同社にとって初めて。続き

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】菜鳥など「物流可視化チーム」設立

 菜鳥網絡科技、アリババ集団標準化部、国家物流情報プラットフォーム(LOGINK)、国際港湾システム協会(IPCSA)は共同で「国際物流可視化任務チーム」を設立した。国際物流情報の続き

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】9月鉄道貨物輸送量10%増

 国家統計局によると、9月の鉄道貨物輸送量は前年同月比9.7%増の3億4200万トンとなった。2018年1~9月は前年同期比7.9%増の29億7000万トンだった。

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】1~9月石炭売上高5%増

 国家発展改革委員会(発改委)によると、2018年1~9月の全国売上高が2000万元以上の「規模以上石炭企業」の石炭生産量は前年同期比5.1%増の25億9000万トンとなった。輸入続き

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】春秋航空、河北支社を開設

 春秋航空股份は、河北支社を開設した。同社初の支社を通じ、北京、天津両市、河北省で影響力を強める。

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】独身の日、小包量過去最高へ

 菜鳥網絡科技によると、中国eコマース(EC)大型通販イベント「双11」(独身の日)で、今年の小包量は過去最高を更新する見込みだ。ロボット高度化による自動化技術向上などが寄与すると続き

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】南京港、1~9月純利益74%増

 南京港股份の2018年1~9月期決算は、売上高が前年同期比7.7%増の5億1900万元、純利益が74%増の1億2900万元となった。18年通期(1~12月)の純利益続き

2018年11月1日

【MJC物流ニュース】大連港、40万トン鉱石船に陸電供給

 大連港集団によると、40万トン鉱石埠頭専用バースで、初めて40万トン鉱石船に陸電提供した。低炭素港湾につなげる考え。

2018年11月1日

9月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年11月1日

8月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年11月1日

8月の福岡空港主要地域別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年11月1日

【展望台】受託停止のタイミング

 台風21号の被害を受けた関西国際空港の代替需要で、成田空港など他空港に流れてきた貨物の量や貨物便の便数などの詳細が明らかになってきた。9月の各空港の実績は、8月までは考えられない続き

2018年11月1日

【記者座談会 航空 この1カ月】関空完全復旧へいま一歩 羽田巡る交渉焦点に

 9月に台風21号による高潮被害の影響を受けた関西国際空港では、旅客に比べて復旧が遅れていた国際貨物地区が10月初旬から処理能力が被災前の8割程度まで回復。関空の機能停滞は代替需要続き

2018年10月31日

マースク 国交省・主要港と連携図る 日本サービス強化へ

 マースクラインの極東アジア・ライナー・オペレーション・センター(LOC)を管轄する許立炘マネージングダイレクターがこのほど来日し記者団と会見した。極東アジアLOCは続き

2018年10月31日

中国 輸出確保には古紙の品質改善を 規制で今年輸入1000万トン減

 中国が昨年末から実施している資源ごみ輸入規制の影響で、今年の中国全体の古紙輸入量は前年から約1000万トン減少する見込みだ。古紙再生促進センターは29日、都内で「紙リサイクルセミ続き

2018年10月31日

宇部港長期構想 船舶大型化対応と航路誘致推進 年度内に策定

 宇部港長期構想検討委員会は23日、第3回委員会を開催し、2040年代後半を目標とする長期構想案と港湾計画の基本方針(素案)の審議を行った。今年5~6月に実施したパブリックコメント続き

2018年10月31日

コスコの2万TEU型船命名 「COSCO Shipping Sajittarius」

 コスコシッピングラインズはこのほど、上海外高橋造船で2万TEU型コンテナ船「COSCO Shipping Sagittarius」の命名式を開催した。同船はコスコが発注した2万T続き