日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(49561~49580件表示)
2018年8月17日
2018年の折り返し地点を超えて2カ月近く。航空貨物業界における今年の一大トピックは何だろうと早くも振り返ると、一つは明らかに「電子化」だ。航空貨物運送状の電子化(eAWB)をは…続き
大連港集装箱埠頭物流によると、輸入コンテナの開封業務や積み付け業務などが増えているという。年間業務量は2000TEUを超え、取扱量は5万トンを超える見通し。菜種粕は飼料原料の一種…続き
河北省交通運輸庁港航局によると、2018年上半期(1~6月)の貨物取扱量は前年同期比5.1%増の5億6000万トンとなった。コンテナ取扱量は15%増の188万6000TEU。
中国長江航運集団南京油運股份(NJTC)の2018年上半期(1~6月)の純利益は前年同期比5.2%増の2億600万元だった。 同社はもともと、中国長江航運集団傘…続き
武漢航運交易所は、湖北省で率先して「e航宝」海運サプライチェーン金融サービスプラットフォームと「e訂艙」長江コンテナ公共船腹予約プラットフォームのサービスを開始する。プラットフォ…続き
中国国際海運集装箱(集団)股份(中集集団)は、バングラデシュのMGIと提携協定を締結した。南通中集太平洋海洋工程が建設するLEG/LPG輸送船4隻の貯蔵タンクと液化…続き
域内速達情報サービスプラットフォームの達達-京東到家は、5億ドルの融資を完了した。投資者は米小売大手ウォルマートと京東。両社はいずれも達達-京東到家と戦略・業務上の提携を実施して…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2018年8月16日
世界のコンテナ取扱量上位10港の今年上半期(1~6月)実績は、前年同期比5.0%増となった。香港を除く9港が増加した。上位10港の顔ぶれは変わらなかったが、今年第1四半期(1~3…続き
台湾船社のエバーグリーンラインは13日、2500TEU型船14隻と1800TEU型船24隻の計38隻を用船する方針を明らかにした。新造用船と見られるが、現時点で船主や造船所、竣工…続き
航空会社の貨物総販売代理店(GSA)業務、貨物販売代理店(CSA)業務を手掛ける新会社、エルドラド・エアー・サービスがこのほど設立され、今月1日から営業を開始した。アジアカーゴ(…続き
ハパックロイドは14日、オンライン上で即座に運賃見積りができる新サービス「Quick Quotes」を開始したと発表した。同サービスは24時間いつでも利用可能で、運賃見積りは数秒…続き
神戸市みなと総局が14日発表した神戸港の2018年上期(1~6月)の港勢で、外内貿合わせたコンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同期比2.2%増の148万678TEUと…続き
商船三井は15日、同社社員の倉橋香衣氏がウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)日本代表チームの一員として、オーストラリアで開催された世界選手権に出場し、日本が初優勝を果たしたこ…続き
国土交通省関東運輸局は14日、東京流通センターで開催された「任期制退職予定自衛官合同企業説明会」に参加し、陸・海・空の自衛官24人に内航船員の仕事をPRしたと発表した。内航海運業…続き
近畿海事広報協会は「第40回海の写真コンクール」の入賞作品をホームページで紹介している。コンクールには、全国から470人・1506点の応募があり、入選42点が選ばれた。近畿運輸局…続き
琉球海運福岡支店は、運航船大型化に合わせて博多発着の集荷を拡大している。昨年度の博多発着の輸送量は、前年比で8%増加。足元では、主に沖縄向けの飲料や、2020年に供用開始を予定し…続き
現代商船の2018年上期(1~6月)業績は、最終損益が3980億ウォンの赤字だった。前年同期では船舶売却・借り換えに伴う一過性のコストを計上したことで9759億ウォンの赤字だった…続き
アントワープ港湾局はこのほど、港内の水深調査を行う無人測深船「Echodrone」を開発したと発表した。現在は有人の測深船である「Echo」を運用して、港内の水路や岸壁の水深検査…続き