検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(49661~49680件表示)

2018年8月13日

【4~6月期決算】伊勢湾海運 売上高15%増 経常益42%増

 伊勢湾海運の2018年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比15.3%増の126億円、営業利益が85.8%増の7億8900万円、経常利益が42.3%増の7億9300万円、純利益続き

2018年8月13日

ボルガドニーパ・グループ/河南空港グループ/中原資産管理 戦略的長期提携で合意 中露協力で市場開拓などへ

 ボルガドニーパ・グループと河南空港グループ、投資事業などを展開する中国・鄭州の中原資産管理(Zhongyuan Asset Management)が長期的な戦略的提携を結んだ。先続き

2018年8月13日

東京航空局 9月6日にメンテナンス会議 青森県で東日本ブロック対象

 国土交通省東京航空局は9月6日、青森県庁で「空港施設等メンテナンスブロック会議(東日本ブロック)」を開催する。地方公共団体および会社管理空港が管理する空港の維持管理を着実に実施す続き

2018年8月13日

日本空港ビルデング〈4~6月期〉 TIAT子会社化 大幅増益に寄与

 日本空港ビルデングの2018年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比31.6%増の681億2200万円、営業利益が約2.3倍の63億9800万円、経常利益が62.7%増の61億続き

2018年8月13日

【展望台】長距離フェリー50年

 1968年8月10日、阪九フェリーの「フェリー阪九」が神戸―小倉航路に就航した。日本初の長距離大型フェリーとなり、今年は就航50周年の節目の年を迎える。最近はテレビや一般紙などで続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】7月速達物流指数99.9%

 中国物流調達聨合会によると、7月の中国速達物流指数は99.9%で、前月を1.1ポイント下回った。主要指数のうち、商務速達指数と農村速達指数は引き続き下落し、クロスボーダー速達指数続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】環渤海港湾でLNG埠頭16カ所

 交通運輸省がまとめた「環渤海地区の液化天然ガス(LNG)埠頭の重点設置方案(2022年)」によると、環渤海地区の5港湾でLNG埠頭バース16カ所を重点的に設置し、北方地区の天然ガ続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】寧波輸出コンテナ運賃指数上昇

 浙江省寧波航運取引所によると、8月3日までの1週間、海上シルクロード指数のうち、寧波輸出コンテナ運賃指数(NCFI)は710.0ポイントで前期と比べ、2.1%上昇した。  21続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】天津税関、自動車輸入台数トップ

 天津税関によると、2018年上半期(1~6月)の自動車輸入台数は17万6000台となり、中国全体の34.7%を占め、累計輸入台数は中国全土でトップになった。  そのうち、一般貿続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】聯合物流埠頭が運営開始

 聯合物流(江陰)が建設した国際埠頭が運営開始した。鋼材や建材などの積み降ろしサービスを江蘇省江陰市内の企業に提供するという。  聯合物流(江陰)は韓国東国製鋼の物流専門支社であ続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】長江と漢江、岸壁整備へ

 湖北省によると、長江区間と漢江沿線港湾岸壁資源整理作業案に基づき、年内に港湾岸壁資源の整理作業を完了する。  来年、同省は長期的に効果のある機能を構築し、長江湖北区間と漢江湖北続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】深圳港の発展促進

 深圳港は自由貿易港を展開し、グリーン・スマートのグローバルハブ港湾を目指す。香港とともに国際水運センターを建設する発展目標を打ち出した。深圳港は世界3続き

2018年8月13日

【先週の主なニュース】8月6日~8月10日(日付は本紙掲載日)

航空 *KTL 輸送とロジスティクスを融合(6日) *1~6月期決算 AAWW(6日)、IAG(7日)、ATSG(8日)、キャセイパシフィック航空、アメリカン・エアラインズ・グ続き

2018年8月13日

【MJC物流ニュース】4月の神戸港外貿コンテナ・貨物取扱実績(神戸市みなと総局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2018年8月10日

日新 タイ新倉庫が来年稼働 アジア、鉄道で高評価

 日新はアジア地域の事業強化を進める。タイのバンコク東部プラチンブリ県にあるロジャナ工業団地で、新たな土地と倉庫を購入し、また、隣接する土地も確保。自動車サプライヤーへのサービスを続き

2018年8月10日

五輪交通混雑対策が本格化 TDM推進プロジェクト発足 混雑マップを作成

 2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた交通混雑対策が本格的に始まる。東京都と国、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は8日、大会期間中の交通混雑緩和に向けた取続き

2018年8月10日

全日空・国内線欠航 9、10月、旅客は593便 貨物は2路線で152便

 全日本空輸は9月1日~10月27日の57日間、計593便の国内線を欠航する。9日、発表した。欠航便は中部―福岡(224便)、中部―那覇(48便)、福岡―宮崎(114便)、那覇―石続き

2018年8月10日

現代商船 日-豪州サービス開始

 現代商船は今月から、日本の横浜、大阪と中国、オーストラリアを結ぶ「A2X」サービスを開始する。現代商船ジャパンが6日発表した。サービスはエバーグリーンラインの「NEAX」と現代商続き

2018年8月10日

GROUND 千葉・市川に研究開発拠点 

 テクノロジーを活用した物流ソリューションを提供するGROUND(本社=東京都江東区、宮田啓友社長)は9日、千葉県市川市に研究・開発拠点『playGROUND』を開設すると発表した続き

2018年8月10日

【展望台】物流は日々天候との戦い

 台風の季節が来た。陸側では暴風や豪雨などによる災害に注意が必要だが、海上コンテナ輸送に与える影響も大きい。台風が近づくと海は荒れ、港ではポートクローズが発生する。コンテナ船は滞船続き