検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(49701~49720件表示)

2018年8月10日

【18年4~6月期決算】リンコーコーポレーション 経常益2倍超 貨物量増加で

 リンコーコーポレーションの2018年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比7.5%増の42億7400万円、営業利益が119.9%増の2億4500万円、経常利益が117.2%増の続き

2018年8月10日

東ト協海コン部会・3月調査 稼働台数、4%減の3万3700台

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は8日、2018年3月時点での海上コンテナ車両運行稼働台数が前年同時期比3.6%減の3万3741台となったと発表した。調査は同部会続き

2018年8月10日

ニュージーランド 輸入中古車で害虫対策強化 9月から

 ニュージーランドが、9月1日から輸入中古車に対する輸出国側での害虫処理義務を強化する。同国向けの自動車船から今年2月に害虫のクサギカメムシが見つかったことを受けた措置。ニュージー続き

2018年8月10日

日中海運フォーラム 当局間で連携強化

 日本と中国の官民による第5回日中海運政策フォーラムが、1日に国土交通省で開催された。外航海運や安全・環境問題など、海事分野の諸問題について意見交換し、日中海事当局間の連携を強化し続き

2018年8月10日

清水港<7月> 2%増の3万9000TEU

 清水港の7月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比1.5%増の3万9275TEUだった。内訳は、輸出が4.3%増の1万9970TEU、輸入が1.3%減の1万9305TEU。ま続き

2018年8月10日

日本郵船 「親子で早帰りデー」 今年も開催

 日本郵船は7日、社員の子どもたちが職場を訪問し定時に親子で退社するイベント「親子で早帰りデー」を昨年に引き続き3日に開催したと発表した。働き方改革の取り組みの一環で、子どもたちが続き

2018年8月10日

「神戸港・大人のみなと体験」参加者募集

 神戸海事地域人材確保連携協議会(事務局=神戸市みなと総局)は9月20日、大人を対象とした港見学会「神戸港・大人のみなと体験」を開催する。神戸港の役割や魅力を知ってもらうことが目的続き

2018年8月10日

【取材メモ】国土交通省・下司弘之港湾局長

 「趣味は登山ですが、危機管理要員なので有事の際は30分で駆けつけなければなりません。残念ながら当分は諦めなければならないでしょう」と話すのは国土交通省の下司弘之港湾局長。他の趣味続き

2018年8月10日

【プロフィール】商船三井 フェリー事業部長 新規・環境事業推進部長 向井恒道氏 スペース売りに憧れて

 ――海運業界を志望したきっかけは。  向井 幼少から乗り物が好きだったのですが、大学生になって将来就きたい職業を考えた時に、「空間(スペース)を売る」仕事に興味を持ちました。運続き

2018年8月10日

IATA統計〈6月〉 貨物量3%増、成長鈍化 PMI、16年水準に NCA運航停止影響も

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2018年6月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比2.7%増(国際は2.7%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)続き

2018年8月10日

JALUX/豊田通商 ターミナル運営契約を更新 ラオス・ビエンチャン空港で

 JALUXと豊田通商は9日付でラオスのビエンチャン・ワッタイ国際空港の「国際線ターミナル運営事業」に関して、ラオス国公共事業・運輸省と2019年3月から10年間の契約延伸に基本合続き

2018年8月10日

オリックス 航空機リース大手に出資 Avolon社株30%取得

 オリックスはこのほど、航空機リース事業を手掛けるグループ会社「ORIX Aviation Systems Limited」(OAS、本社=ダブリン)を通じて、世界3位の大手航空機続き

2018年8月10日

福岡県 空港会社への出資契約締結 優先権者構成5社と

 福岡県は7日、福岡空港の民間委託に係る優先交渉権者の構成5社と運営権者「福岡国際空港会社」への出資・役員派遣契約を締結した。出資額・時期など詳細については、県と優先交渉権者構成5続き

2018年8月10日

羽田上屋2社<7月> 国際貨物5%増の5万2800トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の7月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2018年8月10日

関西空港<6月> 発着回数5%増

 関西エアポートによると、6月の関西空港の発着回数は前年同月比5%増の1万5907回だった。内訳は、国際線が8%増の1万2000回、国内線が4%減の3907回。  旅客数は10%続き

2018年8月10日

【国際貨物取扱量<7月>】関西空港 6%増の7万1500トン 24カ月連続の増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比5.5%増の7万1503トンと24カ月連続の前年超えだった。積み込みは9%増で24カ月連続の増加、取続き

2018年8月10日

【国際貨物取扱量<7月>】中部空港 9%増の1万5700トン 15カ月連続の増加

 名古屋税関の速報(表参照)によると、中部空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比8.8%増の1万5717トンと15カ月連続の前年超えだった。積み込みが10%増で15カ月連続の増加続き

2018年8月10日

【国際貨物取扱量<7月>】那覇空港 23%減の1万1200トン 10カ月連続の前年割れ

 沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の7月の国際貨物総取扱量は前年同月比23.3%減の1万1242トンで10カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも10カ月連続き

2018年8月10日

【資料】世界銀行・LPIランキング 累積統計もドイツ首位、日本は7位

 世界銀行はこのほど、世界168カ国・地域の物流効率性や強度を数値化したLPI(ロジスティクス・パフォーマンス・インデックス)に関する報告書「物流と競争2018:グローバル経済の中続き

2018年8月9日

航空・事前報告制度の拡充 施行日、来年3月17日に 項目追加、原則NACCS

 財務省関税局は7日、「航空貨物の事前報告制度の拡充」を来年3月17日に施行すると発表した。同制度は現状、日本に入港する航空機に対し、航空運送状(マスター・エアウェイビル<AWB>続き