検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(49941~49960件表示)

2018年8月2日

SBSHD リコーロジの買収完了

 SBSホールディングス(HD)は1日、リコーロジスティクスの買収が完了したと発表した。リコーからリコーロジの株式66.6%を取得。同日付で子会社化した。  SBSHDは5月18続き

2018年8月2日

大阪通関業会 AEOセミナー 三井倉庫港運、杉村倉庫が講演

 大阪通関業会はこのほど、大阪市内で「AEO通関業セミナー」を開催した。約120人が参加した。大阪税関業務部の宮川新一郎認定事業者管理官は、認定取得に係る手続きのポイントや最近の取続き

2018年8月2日

国交省 「空港会社の参画が必要」 インフラ展開で基本方針案 サプライチェーンにも貢献

 国土交通省は8月末にも「海外社会資本事業へのわが国事業者の参入の促進を図るための基本的な方針」を告示する。成田国際空港会社や中部国際空港会社による海外空港の整備・運営の促進を図る続き

2018年8月2日

国交省 海外社会資本参入で意見募集

 国土交通省は「海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」に基づく基本方針を策定する。これに向けて8月26日まで基本方針案に関する意見募集を行っている。  同法の続き

2018年8月2日

アメリカン航空 9月から非eAWB手数料導入

 アメリカン航空(AAL)は来月から、日本発貨物でeAWB(航空貨物運送状の電子化)により運用されないものに対し、「Non e-AWB Fee」を適用する。9月1日からは成田、羽田続き

2018年8月2日

【タイ物流最前線(3)】NCA運休の影響大

 「“日発”が良すぎてタイとしては、非常に迷惑な話」――。タイの日系フォワーダーからは、嘆き節が聞かれる。東南アジア域内や中国路線について、スペースの不足感続き

2018年8月2日

【人事】ヤマトホールディングス

 (8月1日)  <ヤマトホールディングス> ▽経営戦略立案推進機能マネージャー(ヤマトロジスティクス経営戦略担当マネージャー)三浦史意  <ヤマトオートワークス> ▽経営続き

2018年8月2日

羽田空港貨物量<1~6月> 生鮮16%増の8600トン 2半期ぶり前年超え

 東京税関はこのほど、2018年1~6月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(1~6月の羽田空港の国際貨物取扱量の速報値は7月6日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同続き

2018年8月2日

【人事】日本トランスシティ

 (8月1日) ▽運輸事業部西日本運輸部長(中部シティフレイト出向)榑松広宣

2018年8月2日

国交省 福岡国際空港会社と実施契約 48年7月末まで

 国土交通省は1日、福岡空港の民間運営を担う特別目的会社(SPC)、福岡国際空港会社に対して公共施設等運営権を設定するとともに実施契約を締結した。契約期間は同日から2048年7月3続き

2018年8月2日

中部空港<6月> 国際線発着回数1%減

 中部国際空港会社によると、中部空港の6月の国際線発着回数は前年同月比1%減の3234回だった。このうち、旅客便は1%減の2907回、貨物便は1%増の234回。国内線を含めた総発着続き

2018年8月2日

航空輸送統計<5月> 国内4%減、国際は微減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、5月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比4.3%減の6万5615トンだった。内訳は、幹線が5.9%減の4万7382トン、ローカル線が0.1続き

2018年8月2日

【記者座談会 ロジスティクス この1カ月】西日本豪雨で物流寸断 米中貿易摩擦の影響注視

 西日本豪雨による物流への影響が続いている。高速道路や鉄道インフラが被害を受け、内航フェリーの代替輸送や国内航空貨物輸送を利用。一方、世界では、今春勃発した米国と中国の貿易摩擦は先続き

2018年8月2日

【展望台】「知っている」の落とし穴

 先月後半、関東地方で過去最高気温を記録した。殺人的な日差しの和らいだ際に来日した海外の方が、「東京は涼しいところだ」とSNSに投稿していた。  母国と違う環境を経験したという知続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】珠海港と広州港、ハブ港群目指す

 珠海市交通運輸局と広州港務局は港湾資源を融合し、ハブ港群を目指す。2017年の広州港の貨物取扱量は5億9000万トンとなり、中国沿海港で3位。珠海、香港、マカオを結ぶ港珠澳大橋の続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】ウーラマ、30億元でシェア拡大へ

 アリババ集団傘下の「ウーラマ」は7~9月、1カ月当たり10億元投資し、マーケティングを強化することで市場シェアを50%超に引き上げる。同社の王磊最高経営責任者(CEO)は「202続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】江陰開発区、聯合埠頭が運営開始

 聯合物流(江陰)が整備した国際埠頭が正式に運営開始した。鋼材や建材などの積み降ろしサービスを提供していくという。聯合物流(江陰)は韓国東国製鋼の物流専門支社「INTERGIS」と続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】武漢-厦門で海上・鉄道複合輸送

 重慶長安汽車股份と米フォード・モーターの合弁会社「長安福特汽車」(長安フォード)の小型車を搭載した貨物列車が武漢局集団漢西車務区間漢陽駅を出発した。京広線(北京-広続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】全国のスマート宅配ボックス24万台に

 2018年上半期(1~6月)の全国都市公共サービスステーションは4万2000カ所、農村公共事業所は4万8000カ所となり、全国のスマート宅配ボックス台数は24万台となった。中国宅続き

2018年8月2日

【MJC物流ニュース】成昆鉄道、雲南省内トンネル開通

 中国鉄建股份所属の中鉄十九局による成昆鉄道(成都-昆明)の「民太トンネル」工事が完了した。これで、成昆鉄道の雲南省内のトンネルはすべて開通したことになる。昆明から成続き