日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,506件(50121~50140件表示)
2018年10月15日
清水港の9月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比1.4%増の3万8895TEUだった。内訳は、輸出が4.3%増の2万563TEU、輸入が1.8%減の1万8332TEU。また…続き
国土交通省大阪航空局の管内空港利用概況によると、8月の国際貨物取扱量は前年同月比3.3%減の10万4249トンだった。主力の関空が11%増、中部も2%増と堅調さを維持したが、那覇…続き
天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は今月、長錦商船と共同運航していた「STP」サービスの休止に伴い、新たに「JTS」サービスとして秋田および苫小牧寄港を継続する。長錦…続き
本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2018年8月の国内航空貨物輸送量は前年同月比7.6%減の1万2578トンだった。発送が3.6%減の5519トン、到着が10.5…続き
福岡市港湾空港局は12日、博多港アイランドシティ・コンテナターミナル背後の港湾関連用地約1万4500平方メートルについて、横浜冷凍に引き渡したと発表した。分譲価格は約16億円。同…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「9年超10年以内」から「12年超13年以内」までと「15年超16年以内」の金利をそれぞれ引…続き
中部国際空港会社は11日、米ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港を運営するシアトル港湾局と、友好空港提携の覚書を締結した。機能およびサービス向上などに関する情報や意見を交換する…続き
神戸海上保安部は11月1日、灯台150周年を記念して、神戸港にある灯台を遊覧船で見ることができるイベントを企画した。神戸港の遊覧船「ファンタジー号」に乗船し、灯台やさまざまな種類…続き
「今日の段階では、台風がどう進路をとるかまだわからないな」と、パソコンで表示された天気図から顔をあげるのは堺泉北埠頭会社の中田憲正社長。訪れたのは台風の発生直後のころ。気象予報士…続き
海上混載世界最大手、イーキューワールドワイド(ECU)は、日本発中国向けLCLで華南地区向けの集荷に力を入れている。広州港南沙・ジャオシンの両コンテナターミナル(CT)経由で、河…続き
UPSは12日、荷物の配達管理サービス「UPS My Choice」の提供エリアで、日本を含め、新たに96カ国・地域を追加したと発表した。ユーザーは、荷物の輸送状況、配達前日通知…続き
日本郵便と子会社の豪トールホールディングス(HD)の合弁の国際物流会社、JPトールロジスティクスは、同社としてIATA(国際航空運送協会)のライセンスを取得した。1日付で設立し、…続き
日陸は10日、ベトナム・ハノイに現地法人、NRSロジスティクス・ベトナムを設立したと発表した。日陸の100%出資。グループ会社の航空フォワーダー、NRSライザエクスプレスの同国事…続き
5月に中国拠点の大規模な組織再編に踏み切った日本通運東アジアブロックは、同国で事業や体制の再構成を進めている。杉山龍雄常務執行役員東アジアブロック地域総括は「効率化、ガバナンス、…続き
日本GLPは11日、大阪府枚方市でマルチテナント型物流施設「GLP枚方3」を竣工したと発表した。敷地面積約5万2000平方メートル、地上5階建て・延べ床面積約11万7000平方メ…続き
◆ グローバルサプライチェーンから国内3PL ◆ <1>物流企業の生き残り策は荷主の物流効率化にいかに追従するか 物流事業者が抱える数多くの課題のうち、最大の課題は労働人口、…続き
中国国家郵政局がこのほど公表した同国の8月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比25.7%増の41億件、業務収入は20.9%増の488億6000万元(約8000億円…続き
DSVがシーバロジスティクスの買収を計画していたことが明らかになった。シーバは11日、1株当たり27.75スイスフラン(CHF、1CHF=約113円)で買収提案を受けていたが、拒…続き
プロロジスは10日、赤外線センサーメーカーのアイキューグループの日本法人のアイキュージャパンと共同で開発した高天井用の人感センサー付きLEDライトで2018年度グッドデザイン賞を…続き
ヤマトホールディングス(YHD)と米テキストロン社傘下のベルヘリコプター(以下、ベル)は12日、将来の新たな空の輸送モードの構築に向けた基本合意書を締結したと発表した。eVTOL…続き