日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(50221~50240件表示)
2018年7月25日
5月のTC1地域の貨物総取扱量(国際および国内)は、マイアミ国際空港が前年同月比9.0%増の20万8865トン、ロサンゼルス国際空港が0.8%増の20万9505トン、シカゴ・オヘ…続き
2018年7月24日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
中国の越境eコマース(EC)専門業者「ECフォワーダー」大手の4PXエクスプレス(逓四方速逓)の日本法人、4PXエクスプレス・ジャパンは、韓国ロッテグループのロッテ・グローバルロ…続き
ドイツポストDHLは18日、子会社で陸送のオンラインマーケットプレイスやデジタルプラットフォームを提供するスタートアップ、Saloodo!(以下、サルード)が提供するマーケットプ…続き
アビームコンサルティングは23日、物流センターを運営する企業を対象に、倉庫運営の業務改革を支援するソリューション「ABeam Cloud Warehouse Simulator …続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)と若者の社会適応力を育成する経済教育団体ジュニア・アチーブメントは16日、ビジネスアイデア・コンテスト「フェデックス/ジュニア・アチーブメ…続き
日本通運は23日、カナダ現地法人のカナダ日本通運が、同国南東部ノバスコシア州ハリファクスに営業所を開設したと発表した。6月1日に営業開始した。カナダ日通として同国8カ所目の拠点と…続き
(8月1日) ▽日通商事名古屋支店保険部長(名古屋支店部長)所雅人
中国の自動車物流大手が日本に進出した。中国民営完成車輸送で最大手規模の長久物流集団は国内で、中国―欧州のクロスボーダー鉄道輸送を日本発着海運に接続するシー&レールサービスの販売を…続き
BC活用、物流業界で標準化を 国際物流業界で近年、ブロックチェーン技術が注目されている。事業運営上のさまざまな効率化が可能となり得るとして、物流業界の既存プレーヤーだけでなく、…続き
国土交通省は20日、日本、中国、韓国の3カ国が北東アジアでのシームレス物流などの実現に向けた取り組み推進に合意したと発表した。18日、韓 国・ソウルで行われた北東アジアの物流分…続き
中国の三峡ダムを通過するバージ輸送で、豪雨による運航遅延が発生している。現地代理店からの情報としてコスコシッピングラインズジャパンが20日発表した。同社によると、長江上流で発生し…続き
新潟県はこのほど、太平洋側の大規模災害時に新潟県内港湾を代替港として機能させるための計画を策定するため、港湾関係者との意見交換会議を実施した。県では今後、具体的な代替輸送ルートや…続き
五洋建設、東亜建設工業、りんかい日産建設と、インドネシアの建設会社プンバグナン・プルマハン(PP社)、ウィジャヤ・カルヤの共同企業体はこのほど、インドネシア運輸省海運総局から第1…続き
沖縄県などは20日、都内で沖縄県企業誘致セミナーを開催した。沖縄県や内閣府などが同県の物流活性化の取り組みと港湾・空港インフラの整備状況について紹介した。那覇港では国際コンテナタ…続き
ロングビーチ(LB)港の6月のコンテナ取扱量は前年同月比14.2%増の75万2188TEUだった。これまでの単月最高値だった2017年7月実績を上回り、過去最高を更新した。実入り…続き
APLのアジア―北米航路「EX1」の運航船「President Kennedy」が21日、横浜港・本牧ふ頭「D-1」に初入港した。同日、記念式典が開催された。同航路は今月改編され…続き
カーゴスマートは18日、オラクルと協業して貿易関連書類手続きの簡素化を図るブロックチェーン・ソリューションを開発すると発表した。オラクルのブロックチェーン・クラウド・サービスを活…続き
那覇港管理組合は18日、今年度の那覇港輸出貨物増大促進事業(第1期)で支援する外航船社の公募を開始したと発表した。同事業は今年度から4年間実施する計画となっており、那覇港管理組合…続き