日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(50261~50280件表示)
2018年7月23日
東海運などが加盟する世界の空・海のフォワーダー連合、タンデム・グローバル・ロジスティクス・ネットワークは19日、新たな事業戦略を発表した。結成から最初の10年を終え、今後10年間…続き
ZMP(本社=東京都文京区、谷口恒代表取締役社長)は20日、台車型物流支援ロボット「CarriRo」の新バージョン「自律移動モデル」を発売すると発表した。自動運転技術を応用して搬…続き
NECグループでネットワーク通信工事やシステムインテグレーションを手掛けるNECネッツエスアイ(本社=東京都文京区、牛島祐之社長)は19日、人がいる環境で動作できる自律搬送ロボッ…続き
英国のEU離脱に伴う航空業界への影響が注目を集めている。EUでは域内の航空会社は国籍にかかわらず、平等な取り扱いが行われることが原則。EU離脱に伴って、英国がこれまでの枠組みから…続き
日本貨物航空(NCA)は20日、国土交通省から事業・業務改善命令を受けた。NCAは自社運航機の整備記録に不備があったことなどを受け、全11機の運航を一時停止して整備記録を確認して…続き
日本郵船は20日、連結子会社の日本貨物航空(NCA)が国土交通省から航空運送の安全の確保に関する事業改善命令と改善命令を受けたことについて、顧客、株主など関係者への謝意を表すとと…続き
エアバスは19日、大型輸送機「ベルーガXL」の初号機が初飛行を完了したと発表した。同機は4時間11分の航行の後、現地時間14時41分に仏トゥールーズ・ブラニャック空港に到着した。…続き
スターフライヤーは20日開催の取締役会で、2018年冬季スケジュールで運航を開始する計画だった福岡―台北(桃園)線について、福岡空港の発着枠獲得調整が非常に困難な状況となったため…続き
エールフランス航空(AFR)、KLMオランダ航空(KLM)、中国南方航空(CSN)、厦門航空(CXA)は、各社間で展開していた既存のジョイントベンチャー(JV)を統合する。16日…続き
デルタ航空(DAL)は19日、寺嶋亮ジェネラルマネージャー(GM)・カーゴセールスジャパンが7月末で退職することに伴い、東京都内で謝恩会を開催した。後任には8月1日付で菊次宗義氏…続き
東京税関がまとめた1~6月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同期比29.8%減の1785億円で4半期ぶりの前年割れだった。輸入額は9.8%増の4155億円で4半期…続き
沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた1~6月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同期比8.2%減の18億2070万円と4半期ぶりの減、輸入額は31.6%減の126…続き
(7月20日) ▽総合政策局国際政策課総括国際交渉官(大臣官房人事課付)長谷川栄光香 ▽19日付出向、総務省大臣官房付(航空局航空ネットワーク部空港業務課長)岡本誠司 ▽航…続き
マースクラインとMSCで構成する2Mは、9月からアジア―北米東岸航路でイスラエル船社ZIMと戦略的提携を開始する。これに伴い、現在3社で計7ループ提供しているサービスは9月から5…続き
日本航空とヤマトホールディングス(HD)は、日本の新鮮な農水産品を販売するアンテナショップを9月上旬にパリに開設する。日本の生産者のフランスでの新たな販路拡大、フランスの消費者の…続き
昨年設立50周年を迎えたインターエイシアライン。アジア域内では荷動きが好調な一方、運賃の低迷や運航コストの増加で厳しい事業環境が続く中、陳力社長はウェブを活用したコスト削減に取り…続き
博多港でコンテナ取扱量増加に対応するための体制整備が着実に進んでいる。昨年の国際海上コンテナ貨物量は過去最高を更新。今年も2017年実績を上回る予定で、将来的には130万TEUを…続き
福岡市港湾空港局は19日、博多港アイランドシティコンテナターミナル(ICCT)背後の港湾関連用地約1万4702平方メートルについて、日新に土地の引き渡しを行ったと発表した。日新は…続き
日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター60社の5月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比横ばいの1779万3000トンだった。前月比では5…続き
国土交通省総合政策局が17日発表した4月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比3.6%減の2807万トンとなった。トンキロベースでは3.4%減の142億4000万トンキ…続き