日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(5021~5040件表示)
2024年9月20日
CMA-CGMグループのCNCは今月下旬から、フィリピン国内の3港を結ぶ新サービスを開始する。17日に発表した。マニラ経由でグループのグローバルネットワークに接続し、高まる輸送ニ…続き
日本各地の空港への国際線就航が回復・増加基調にある。受け入れ体制の確保が課題となるが、訪日旅客増加もあって、中長期的に国際線旅客便需要はさらに高まるとみられる。
タイ空港会社(AOT)がまとめたバンコク・スワンナプーム空港の2024年8月の国際貨物取扱量は前年同月比24.9%増の11万9754トンと10カ月連続の二桁増だった。内訳をみると…続き
商船三井さんふらわあは10月1日、「大阪志布志(鹿児島)航路 就航50周年記念日フェスティバル」を開催する。 1974年10月1日に大型カーフェリー「さんふらわあ」が大阪…続き
キャントランスインターナショナルジャパン(以下キャントランス)は24日から、日本発欧州経由アフリカ、イスラエル向けサービスを開始する。キャントランスが日本地区貨物販売代理店(GS…続き
東京税関は18日、醤油(統計品目番号210310)の輸出動向を発表し、同日、都内の本関で会見した。同税関が業界動向を取材した日本醤油協会によると、世界的に日本食が注目され、海外で…続き
スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)の中谷潤日本・韓国地区貨物支配人は「まずはスイス品質を知ってもらい、当社輸送商品の販売を伸ばしていきたい。スイスと日本の国民性は、品…続き
鴻池運輸は飲料製品の保管・入出荷・配送業務などを行う神奈川綾瀬営業所(神奈川県綾瀬市)で無人フォークリフト(AGF)によるトラック荷積みの完全自動化を実現している。AGFとAGV…続き
三菱地所は18日、インド・デリー近郊の既存物流施設2物件に投資したと発表した。アジア太平洋地域を基盤とした不動産投資会社Rava Partnersが出資するLogicap Man…続き
国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、神戸市港湾局は19日、神戸港で初めてとなる新・港湾情報システム「CONPAS」の運用を、ポートアイランドのPC18コンテナターミナル(…続き
国土交通省は24日、「今後の成田空港施設の機能強化に関する検討会」を立ち上げる。国交省が事務局となり、有識者や航空会社が参加。2029年3月末に計画されている滑走路増設・延伸や、…続き
神原ロジスティクスは18日、福山港国際コンテナターミナルの隣接地にある福山物流センター構内に、テント倉庫2棟を新設したと発表した。今月3日から稼働している。収容能力は1.1メート…続き
日本貨物航空(NCA)は18日、2024年10月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額について、値下げすると発表した。TC1(主に北米・中南米)向けは現在の1キロ当たり93…続き
韓国船社の東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は20日、創立40周年を迎えた。呉融煥代表取締役社長はコメントを発表し、関係各所へ感謝の意を示すとともに、「われわれの使命は…続き
2024年9月19日
東京税関が18日に発表した2024年8月の成田空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比5.0%増の15万4906トンで、5カ月連続の増だった。そのうち、積み込み量は7.4%増…続き
米バイデン政権は13日、関税などが免税されるデミニミスを利用した米国での輸入が、特に中国eコマース(EC)プラットフォーム企業に乱用され、不正物品の輸入や不公正貿易につながってい…続き
名古屋港管理組合が17日公表した、名古屋港の8月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比1.6%減の19万8990TEUだった。輸出は微減の10万1251TEU…続き
国内航空貨物輸送実績が2カ月連続でコロナ前との比較で8割台となった。これまで7割台後半の水準が続いていたが、7月にはじめて8割台に回復した。8月は一部で台風の影響もあったが、回復…続き
学生の頃、歴史の授業で東廻り航路や西廻り航路について習った。北前船や菱垣廻船、樽廻船といった船とセットで学んだ。歴史の授業を振り返ってみると、航路や船といった海運が試験にも出るよ…続き
東京税関が18日発表した2024年8月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比20.0%増の1兆4161億円と9カ月連続の増だった。半導体等製造装置が58.5%増と伸びたほ…続き