日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,364件(5101~5120件表示)
2024年9月17日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は冬季スケジュール(2024年10月27日~2025年3月29日)で、アジアと米国を結ぶ太平洋路線のフレイターによる供給を強化する。フランクフルト―…続き
米国のデカルト・データマインが13日に発表した、今年7月の米国発アジア主要10カ国・地域向けのコンテナ輸送量(最終仕向け地ベース)は、前年同月比20.6%増の45万5626TEU…続き
CMA-CGMは12日、欧州―西アフリカ航路を強化すると発表した。4サービスを展開・改編し、利便性を向上する。 「WAZZAN」サービスの寄港地・ローテーションは、カサブ…続き
日新は11日、マレーシア現地法人の日新ロジマレーシアが、同社のマラッカ支店において太陽光発電設備を導入したと発表した。同社グループの海外拠点では、初めての太陽光発電設備の導入。8…続き
香港貨運航空(HKC)は8日、香港―ブダペスト線を週2便で開設すると発表した。運航機材はA330-200F型機。拡大するeコマース(EC)需要に対応する。 同社はEC需要…続き
日本電気(NEC)はこのほど、複数企業の荷物を同一トラックで運搬する共同輸配送を支援する「共同輸配送プラットフォーム」(PF)を活用し、主要都市間ルートでのサプライチェーン(SC…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobuは11日、物流法改正により一定規模以上の特定事業者に選任が定められた物流統括管理者(CLO)について…続き
キャセイパシフィック航空は13日、資本再編の一環として、2020年に香港政府に対して発行した新株予約権(ワラント)全額の買い戻しプロセスを完了したと発表した。これにより、該当のワ…続き
DHLエクスプレスは12日、ピークシーズンでの物流需要急増を予想し、2024年第4四半期の航空輸送能力増強のために1億ユーロ以上を投資していると発表した。 中国発の需要増…続き
安田倉庫はこのほど、サステナビリティ委員会を設置したと発表した。サステナビリティに関わる活動の基本方針、リスク・機会の特定、目標の設定や見直し、各種施策や教育の計画・実行、情報開…続き
大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は10月21日、都内で大分港大在地区利用促進セミナーを開催する。大分港大在地区のコンテナターミナルや…続き
(9月15日) ▷鉄道局付(東北地方整備局港湾空港部長)成川和也 ▷東北地方整備局港湾空港部長(港湾空港総合技術センター建設マネジメント研究所研究主幹)山本貴弘
ボーイングの米国北西部の工場従業員が加盟する、国際機械工労組(IAM)は現地時間12日、同社とIAM執行部の暫定合意を組合員が拒否したことを指示するとの声明を発表した。日本経済新…続き
米国西岸のロングビーチ港のコンテナ取扱量が好調に推移している。ロングビーチ市港湾局が現地時間12日に発表した8月のコンテナ取扱量は、前年同月比33.9%増の91万3873TEUと…続き
コンテナ船社のアライアンスが再編される2025年。今月に入り、各グループの新たなコンテナ船サービス体制の発表が相次いでいる。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とHM…続き
2024年9月13日
静岡県清水港管理局がこのほど公表した、清水港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比0.1%減の2万9605TEUだった。2カ月ぶりにマイナスとなった。内訳は輸出が8.0%減の1万…続き
東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で11日、国土交通省港湾局が港湾手続き電子化プラットフォーム(PF)「サイバーポート」について、プレゼンテーションセミナーを行…続き
東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2024」で10日、伏木富山港がプレゼンテーションを行った。富山県が「伏木富山港の活用」と題して、同港の概要やインセンティブ制度について…続き
世界3位のコンテナ港湾となる寧波舟山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比12.9%増の360万6100TEUと大幅に増加した。浙江省交通運輸庁が今月9日に港湾統計を発表した。同…続き
フィリピンに本拠を置くターミナルオペレーターICTSIは11日、フィリピンのバタンガス州バウアンに建設する「ルソン・インターナショナル・コンテナターミナル(LICT)」において、…続き