検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(5361~5380件表示)

2024年9月5日

MSCグループのメドログ 英国の物流事業者を買収

 MSCグループの物流事業者メドログは2日、英国のコンテナ物流事業者マリタイムグループ(マリタイム)の買収を完了した。マリタイムは現在、英国に41拠点と3000人の従業員を有し、鉄続き

2024年9月5日

南アフリカ沖周辺 悪天候でコンテナ落水事故相次ぐ 喜望峰経由のリスク顕在化

 紅海情勢の悪化に伴い、喜望峰経由によるコンテナ船の航行が定着する中、南アフリカ沖周辺でコンテナの落水事故が相次いでいる。冬の悪天候などを受け、7月以降は計3回のコンテナ落水事故が続き

2024年9月5日

Hacobu LIXILにトラック予約受付サービス提供

 トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は3日、建材製品の開発・販売などを手掛けるLIXILに続き

2024年9月5日

SITC 新造コンテナ船2隻が引き渡し

 SITCインターナショナルホールディングスは8月30日、韓国の大鮮造船が建造した1023TEU型新造コンテナ船「SITC Shunhe」の引き渡し式を釜山で開催した。また、9月3続き

2024年9月5日

コスコ、寧波寄港ターミナルを変更

 コスコシッピングラインズジャパンは今月下旬から、京浜―寧波航路「CJ29」における寧波港の寄港ターミナルを変更する。2日発表した。「CJ29」は自社グループの上海汎亜航運(パンエ続き

2024年9月5日

ウィーン空港<24年上期貨物量> 17%増と好調、旅客増・医薬品牽引

 オーストリア・ウィーン空港での貨物取扱量が好調に推移している。今年初めからプラス成長が続いており、1~6月(上半期)の貨物取扱量は前年同期比17.0%増の14万118トンだった。続き

2024年9月5日

外務省 ミクロネシアに無償資金協力 ポンペイ港拡張で海上物流改善

 外務省は3日、ミクロネシアのポンペイ港拡張計画に対して、無償資金協力を行う方針を発表した。籠宮信雄駐ミクロネシア連邦日本国特命全権大使とローリン・S・ロバート・ミクロネシア連邦外続き

2024年9月5日

丸紅ロジスティクス 茨城・境に物流センター

 丸紅ロジスティクスは3日、茨城県境町で「境古河物流センター」を本格稼働したと発表した。大和ハウス工業の物流施設「DPL境古河」の4階と3階の一部を賃借し、延べ床面積は約3万300続き

2024年9月5日

カナダ西岸港湾 労働組合がスト実施方針を決定 3日時点で通告はなし

 カナダ西岸港湾の労働組合である国際港湾倉庫労働者組合(ILWU)ローカル514は、使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)に対するストライキ実施につい続き

2024年9月5日

【訃報】前航空集配サービス代表取締役・堀越孝昭氏

 (ほりこし・たかあき)8月31日死去。83歳。通夜は9日午後6時から、葬儀は10日午前9時半から、さくら斎場第一式場(千葉県佐倉市大蛇町790番地4、電話=43-484-0846続き

2024年9月4日

SBSロジコム、TikTok開設

 SBSロジコムは、TikTok公式アカウントを開設した。ドライバーの生の声や職場環境の様子などの動画を発信し、ドライバーの採用につなげる。

2024年9月4日

【記者座談会・海運この1カ月】10月ストへの懸念高まる 北米東岸港労使交渉、市況にも影響

 北米東岸港湾の労使交渉が停滞している。現行労働協約は9月末を期限としており、残り1カ月を切った。仮に妥結に至らなければ、10月以降に東岸全域で港湾ストライキが発生する可能性が高ま続き

2024年9月4日

日本航空、フィリピン向けHSコードを

 日本航空は2日、フィリピン向けおよびフィリピン経由の全ての貨物についてHSコードの提出を呼び掛けた。フィリピン税関当局の通達によりHSコードの提出が求められているものの、対応して続き

2024年9月4日

SBS東芝ロジスティクス 包装コンテスト22年連続受賞

 SBS東芝ロジスティクスはこのほど、日本包装技術協会主催の「2024日本パッケージングコンテスト」で包装部門賞の「工業包装部門賞」を受賞したと発表した。「リチウム電池包装、緩衝厚続き

2024年9月4日

東京建物 大阪に冷凍冷蔵、厚木に危険品倉庫

 東京建物は8月30日、大阪市でマルチテナント型冷凍冷蔵物流施設を、厚木市で危険物専用倉庫併設型物流施設を開発すると発表した。同社が展開する物流施設シリーズ「T-LOGI」では、そ続き

2024年9月4日

シャープ/東北大学 1000台規模のAGVを同時制御

 シャープは東北大学との共同研究で、1000台規模の自動搬送ロボット(AGV)の同時制御を可能とするエンジンを開発した。量子コンピューティング技術の一種である量子アニーリングを応用続き

2024年9月4日

関西国際空港開港30周年特集無料

 関西国際空港では、医薬品の高品質なオペレーションが確立され、食輸出の需要創出にも貢献。越境ECでも利用が進む。開港30周年での現在地を紹介する。

2024年9月4日

NX南アジア、インド半導体展初出展

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のグループ会社、NX南アジア・オセアニア(NXSAO)は11~13日にインド・デリー近郊の「India Expo Mart続き

2024年9月4日

国交省 5日に第11回空港安全情報分析委

 国土交通省は5日、第11回空港安全情報分析委員会を開催する。2023度に空港管理者から収集した空港分野の安全情報に対する統計分析、個別事例に関する詳細分析および再発防止策の的確性続き

2024年9月4日

ダイトーコーポレーション 南袖ICDの利用促進へ機能強化 京浜港のオフドック提案

 川崎汽船と上組の合弁会社KLKGホールディングス傘下のダイトーコーポレーションは、千葉県袖ケ浦市の「南袖インランドコンテナデポ(ICD)」の機能強化と利用促進を進めている。現在は続き