日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5481~5500件表示)
2024年8月30日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は28日、傘下の日本通運が旅行会社のエムオーツーリストと業務提携に関する基本合意書を締結したと発表した。企業の人事担当者に…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが8月26日に更新した、8月19日~25日(第34週)の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)で、香港発は前週比0.09ドル増の5.…続き
新潟県と新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は28日、都内で新潟港セミナーを開催した。同港を活用して輸送ルートの複線化などを行った事例を多数紹介し…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)はグループとして輸送ニーズの変化や社会課題に対応する、先進的で新しい物流ソリューションの開発・導入に注力している。物流の強…続き
成田国際空港会社(NAA)が8月29日に発表した成田空港の2024年7月の航空機発着回数は、前年同月比17.0%増(コロナ前の19年同月比9.0%減)の2万1072回だった。国際…続き
NRSは28日、熊本県大津町の物流拠点「熊本支店」で、地域住民向けの見学会を実施したと発表した。会社の概要や安全への取り組みなどを資料や動画で説明した後、倉庫内の見学やトラックで…続き
ユーグレナは28日、マレーシアのペトロナスリサーチと、バイオ燃料原料となる微細藻類の大規模生産技術の確立に向けて、包括的共同研究契約を締結したと発表した。微細藻類をバイオジェット…続き
香港ケリーロジスティクス・ネットワーク(以下、ケリーロジ)の2024年1~6月期(上期)の連結業績は、調整後営業利益が前年同期比10.8%増の12億3488万香港ドル(HKD、2…続き
上組はこのほど、9月4~6日に香港で開催されるアジア最大の生鮮果実・野菜専門の国際見本市「アジア・フルーツ・ロジスティカ」(ASIA FRUITS LOGISTICA=AFL、ア…続き
川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は26日、OOCL向けに建造していた2万4188TEU型コンテナ船シリーズの12番船となる「OOCL Portu…続き
TSラインズは今月から、中国と台湾、北米西岸のロングビーチ港を結ぶ定期コンテナサービス「AWC2」を開始した。同社は7月にシンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングとの共同…続き
台湾TSMCの熊本第1工場向け設備輸送の第2弾が開始された。昨年初めて発刊した標記特集号も、第2弾を製作。熊本県・九州地区で広がる半導体物流の取り組みを紹介する。
<新役員体制> (8月26日) ▷代表取締役会長 溝江輝美 ▷代表取締役社長 西豊樹 ▷取締役副社長<東京支社長兼内部統制担当> 香林大介 ▷専務取締…続き
貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は29日、事業戦略発表会を開催した。2022年9月から提供している中小製造業向け貿易まるなげパッ…続き
プロロジスは28日、埼玉県行田市で特定顧客専用(BTS)型物流施設「プロロジスパーク行田」を開発すると発表した。敷地面積6万平方メートル、2~4階建てで延べ床面積は最大12万平方…続き
国土交通省海事局は28日、4~6月の船舶のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査で、今回から調査対象に内航コンテナ船を追加。内航コンテナ…続き
日本人としていつも少し悔しい思いをするのが、第三者機関の発表する「世界の海事都市ランキング」だ。日本は船舶の建造・保有・運航・利用の全てで世界有数の規模を持ち、金融・保険・仲介な…続き
関西エアポートはトラックによる輸入貨物引取に際しての事前予約システムを導入する。10月23日から試験運用を開始し、11月20日より本格運用となる。適時・適切なタイミングで貨物の引…続き
日本長距離フェリー協会がまとめた7月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比5%増の24万6096人、乗用車が横ばいの7万8182台、トラックが9%増の12万1922台となっ…続き
日本海事センターが27日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本―欧州間の今年4月の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比1.4%増の10万2574TEUとなった。3カ月連続の増加…続き