日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5541~5560件表示)
2024年8月28日
日本海事センターが27日に発表した、2024年7月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比19.1%増の197万9060TEUだった。10カ月連続でプラスと…続き
国土交通省港湾局は2025年度当初予算の概算要求で、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行に向けた港湾を核とする物流システムに関する検討費用を、新規事業として約2000万円計…続き
日本海事センターが27日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年上半期(1~6月)のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域…続き
大分市に本社を置き、半導体関連装置やロボット事業を展開するリアライズは26日、先端ロジック半導体製造のラピダスが北海道千歳市に建設する新工場「IIM-1」にリアライズのAMR(自…続き
港湾近代化促進協議会が21日公表した全国64港の2023年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年比4.3%減の1732万TEUだった。このうち実入り輸出は0.9%…続き
三菱商事都市開発は23日、川崎市川崎区東扇島で冷凍自動倉庫の開発用地を取得したと発表した。敷地面積5000平方メートル。吹き抜け構造で床がないため、仮想床で想定した延べ床面積は2…続き
国土交通省航空局は2025年度予算の概算要求で、一般会計(非公共予算)として、グランドハンドリングにおける人材確保・育成などの施策に24年度予算比約4.3倍の14億1000万円を…続き
釜山港で21日、サイバー攻撃対応に伴う統合防護訓練が実施された。釜山港湾公社(BPA)が22日に発表した。韓国海洋水産部とBPAをはじめ、韓進釜山コンテナターミナル、国家サイバー…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は26日、イオングループの物流会社イオングローバルSC…続き
大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船事業を急拡大している中国の恒力重工業グループは24日、コンテナ船大手のMSCと戦略的協力枠組み協定に調印し、グループの恒力造船での新造船の…続き
神戸市客船誘致協議会は21日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2024」を開催した。客船「セレブリティ・ミレニアム」も入港し、観光から戻った乗船客がお土産を買う姿もあった。 …続き
アジア発米国向けのコンテナ荷動きで、西岸港湾経由のルートを活用する比率が高まっている。日本海事センターが27日に公表したデータによると、今年7月の西岸経由の比率は54.7%となり…続き
ワンハイラインズは23日、韓国のサムスン重工業・巨済造船所で1万3100TEU型新造コンテナ船1隻の命名式とチャリティイベントを開催した。同日発表した。新造船は「Wan Hai …続き
セイノーホールディングス(HD)は27日、グループ会社のココネットがコンソーシアムメンバーとして参画している「文京区こども宅食」で、グループ従業員がボランティアを行ったと発表した…続き
国土交通省は2025年度の組織改正要求で、港湾や鉄道、空港など国交省が管轄する社会インフラや交通機能へのサイバーセキュリティを専門とする部署の新設を盛り込んだ。サイバーリスクが高…続き
国土交通省海事局は2025年度当初予算の概算要求について、海事産業の競争力強化・生産性向上、海事分野のカーボンニュートラル推進、海事人材の確保・育成を柱とする。新規事業として「造…続き
国土交通省航空局は2025年度予算の概算要求で、空港の受け入れ環境の整備にあてる予算の要求額を、ほぼ24年度予算並みの3947億円とする。このうち国際拠点空港の事業費として同2.…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2024年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比3%増の17万2573TEUとなり、4カ月連続プラスとなった。 …続き
霞ヶ関キャピタルは23日、川崎市東扇島の物流施設開発用地を三菱商事都市開発に売却したと発表した。霞ヶ関キャピタルは開発に係るプロジェクトマネジメント業務を三菱商事都市開発から受託…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のベトナム現地法人、NXベトナムは1~3日に同国ホーチミンのサイゴンエキシビション&コンベンションセンターで開催された物流…続き