日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5621~5640件表示)
2024年8月23日
ロジスティード100%子会社のLDEC社とアルプスアルパイン、アルプス物流は21日、ロジスティードがアルプス物流のTOB(株式公開買い付け)を22日に開始すると発表した。期間は1…続き
ニッコンホールディングス(HD)はこのほど、日本経済団体連合会(経団連)の掲げる「2030年30%へのチャレンジ #Here We Go 203030」に賛同すると発表した。30…続き
大森廻漕店はこのほど、神戸市東灘区の六甲物流センターの定温庫を増床したと発表した。同センターの定温庫は、基準温度は15度プラスマイナス3度で、品目によっては20度前後の設定も可能…続き
東京都港湾局は22日、大井水産物ふ頭の冷蔵倉庫群を移転すると発表した。冷蔵倉庫群の整備・運営事業者である東京水産ターミナルに対して移転用地(都有地)を貸し付けることで、冷蔵倉庫群…続き
デカルト・データマインが22日に発表した今年7月の日本発米国向けコンテナ荷動き(荷受け地ベース)は、前年同月比14.3%増の5万6174TEUだった。4カ月連続で2ケタ増となり、…続き
全日本空輸(ANA)の米田正弘欧州・中東・アフリカ室バイスプレジデント(VP)貨物担当がこのほど本紙の取材に応じ、今年下半期のマーケット見通しや取り組みを話した。需要面では、荷主…続き
(9月1日) <日本通運> ▷関東甲信越ブロックアカウントセールスビジネスユニット部長(関東甲信越ブロックアカウントセールスビジネスユニットエプソン事業所長)采女友寿 …続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の7月のグローバルのフォワーディング取扱量は、航空輸出が前年同月比42.9%増の8万1844トン(チャージャブルトン)、海…続き
タイ空港会社(AOT)がまとめたバンコク・スワンナプーム空港の2024年7月の国際貨物取扱量は前年同月比25.4%増の11万8803トンで、9カ月連続の二桁増だった。そのうち、積…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は22日、自社のCVCファンド、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合を通じて、北米で商用車の自動運転技術開発と…続き
三菱重工業は22日、キリングループのキリンビバレッジとキリングループロジスティクスとの共同で、飲料倉庫への入出庫やトラック荷積み・荷降ろしの自動化に関する要素技術の確立を目的とし…続き
米国のデカルト・データマインが22日に発表した、今年6月の米国発日本向け西航コンテナ荷動き(最終仕向け地ベース)は前年同月比16.5%増の5万6755TEUだった。日本向け直航分…続き
横浜市は22日、第5回横浜市山下ふ頭再開発検討委員会を開催した。横浜港・山下ふ頭の再開発の進め方について、神奈川倉庫協会や横浜港運協会などが地域関係団体委員として同委員会に意見書…続き
カナダ太平洋カンザスシティ・サザン(CPKC)鉄道とカナディアン・ナショナル(CN)鉄道の2社は、労働組合のチームスターズカナダ鉄道会議(TCRC)との労使交渉がまとまらず、米国…続き
東京税関が21日発表した2024年7月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比11.9%増の384億円と2カ月ぶりの増だった。再輸出品、科学光学機器および医薬品などが伸びた…続き
国土交通省中部運輸局は今月から、「2024年度モーダルシフト等推進事業」を活用したモーダルシフトの取り組み4件を開始した。21日、4件の取り組み事例を発表した。4件はいずれも荷主…続き
「何とかあらゆる伝手を使って航空燃料を確保できた」(インテグレーター)、「地方空港の課題はまずは航空燃料の確保、次にグラハンの人手確保」(地方の空港会社)――。新型コロナウイルス…続き
大阪港湾局などは21日、都内で2024年度の大阪みなとセミナーを開催した。大阪港や堺泉北港、阪南港といった大阪港湾局が管理する「大阪みなと」の現状や機能強化策、来年から始まる大阪…続き
シーアールイー(CRE)は20日、同社の連結子会社CRE Asiaが出資するCella Management傘下のマネジメント会社が参画するインドネシアの物流施設開発プロジェクト…続き
鈴与は20日、日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で実施された小学生向けの海の仕事体験プログラム「こどもわーくin清水港2024」に協力した。同プログラムへの協力は昨年に続き…続き