日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5641~5660件表示)
2024年8月23日
大阪港湾局などは21日、都内で2024年度の大阪みなとセミナーを開催した。大阪港や堺泉北港、阪南港といった大阪港湾局が管理する「大阪みなと」の現状や機能強化策、来年から始まる大阪…続き
本紙がまとめた成田の主要上屋4社(JALカーゴサービス=JCG、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2024年7月実績は、総量が前年同月比6.0%…続き
ニッコンホールディングス(HD)はこのほど、日本経済団体連合会(経団連)の掲げる「2030年30%へのチャレンジ #Here We Go 203030」に賛同すると発表した。30…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と名鉄運輸は21日、来年1月1日付で名鉄運輸の社名を「名鉄NX運輸」に変更すると発表した。NXHDと名鉄運輸親会社の名古屋…続き
日本発輸出航空貨物の長期契約運賃(ファイルレート)の10月改定に向けた交渉が今月末から始まる。昨年秋以降、大量の中国発越境eコマース(EC)の航空出荷が欧米向けに始まり、国際航空…続き
シーアールイー(CRE)は20日、同社の連結子会社CRE Asiaが出資するCella Management傘下のマネジメント会社が参画するインドネシアの物流施設開発プロジェクト…続き
2024年8月22日
本紙集計によると、7月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比7.3%増の5万3169トンだった。4カ月連続のプラス。宅配貨物は贈答品需要やeコマース需要などが実績を支えた。…続き
サーモキングの日本代理店を務めるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、今月21日から東京ビッグサイトで開催されている第26回「ジャパン・インターナショナル…続き
日新は9月10~13日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展する。「循環型社会を実現する日新のDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス」をテーマに…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は20日、配送案件管理サービス「MOVO Vis…続き
鹿児島県は薩摩川内港の唐浜地区国際物流ターミナルに、2027年度末までにガントリークレーンを整備する方針を示した。薩摩川内市の田中良二市長がこのほど、地元選出の県議会議員らととも…続き
ドイツ・ハンブルク港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比0.3%減の380万TEUとなった。ハンブルク港湾局が20日に発表した。コンテナ船の寄港隻数は1%増とな…続き
横浜市港湾局が21日に公表した6月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比0.9%減の23万805TEUだった。輸出が0.9%増の12万54…続き
豪ソフトウェア大手のワイズテック・グローバルは21日、同社が提供する物流実行プラットフォームCargoWise(カーゴワイズ)をNIPPON EXPRESSホールディングス(NX…続き
日本郵船は20日、札幌グランドホテルで北海道支店の開所記念パーティーを開催した。北海道支店は同社として15年ぶりの道内拠点として4月に開設。7月には新オフィスに移転し本格始動した…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは18日、寧波港・北侖第2コンテナターミナルで発生したコンテナ船「YM Mobility」の爆発事故に関して、共同海損を宣言する方針を明らかにした…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は20日、欧州域内航路「SBX」を改編すると発表した。ハブ港となるアントワープ港とロッテルダム港を追加することで、接続性を向上。フ…続き
中国船社の山東港口航運集団(Shandong Port Shipping Group、SPGS、日本総代理店=日本通運)が運航する不定期ROROサービスの第1便が19日、横浜港の…続き
国土交通省港湾局は20日、苫小牧市、横浜市、博多市、大阪市の4都市で今年度の「サイバーポートによるDX(デジタルトランスフォーメーション)体験ワークショップ」を開催すると発表した…続き
国土交通省港湾局は21日、今年度3回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」の公募を開始した。同事業で、港湾におけるクルーズ旅客の利便性や安全性の向上を図るために設置する屋…続き