日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5661~5680件表示)
2024年8月22日
日本航空貨物郵便本部企画部の北村敬介中国室長がこのほど本紙の取材に応じ、今年下半期のマーケット見通しや取り組みを話した。需要面では、中国発越境eコマース(EC)や電気自動車(EV…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は21日、欧州現地法人のNX欧州が海外赴任に関わる業務をワンストップで代行する「NX海外赴任ワンストップサービス」で、新た…続き
東京建物は19日、埼玉県白岡市で物流施設「T-LOGI 白岡(仮称)」を着工したと発表した。敷地面積1万8000平方メートル、4階建て・延べ床面積4万4100平方メートル。同社が…続き
三菱商事ロジスティクスは21日、内航フェリー・RORO船を活用した国内輸送サービス「TODOCARRY」の対象を全国に拡大し、京浜港でコンテナ船本船に接続する内航・外航の国際一貫…続き
財務省が21日に発表した2024年7月の貿易統計(速報値)で、輸出額は前年同月比10.3%増の9兆6192億円と8カ月連続の増だった。半導体電子部品や半導体等製造装置が大きく伸び…続き
トランスコンテナは厦門・寧波向け輸出LCL(海上混載)の横浜CFSを移転する。来月13日CFSカットの本船分から、東海運京浜事業部物流部横浜港流通センター(神奈川県横浜市中区本牧…続き
日本郵船は20日、札幌グランドホテルで北海道支店の開所記念パーティーを開催した。北海道支店は同社として15年ぶりの道内拠点として4月に開設。7月には新オフィスに移転し本格始動した…続き
横浜市港湾局が21日に公表した6月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比0.9%減の23万805TEUだった。輸出が0.9%増の12万54…続き
中国船社の山東港口航運集団(Shandong Port Shipping Group、SPGS、日本総代理店=日本通運)が運航する不定期ROROサービスの第1便が19日、横浜港の…続き
本紙集計によると、7月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比7.3%増の5万3169トンだった。4カ月連続のプラス。宅配貨物は贈答品需要やeコマース需要などが実績を支えた。…続き
ドイツ・ハンブルク港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比0.3%減の380万TEUとなった。ハンブルク港湾局が20日に発表した。コンテナ船の寄港隻数は1%増とな…続き
今年のお盆の国内航空旅客数は前年を上回る実績となった。大手航空2社の実績(集計対象期間は8月9日から18日)を見ると、全日本空輸(ANA)の旅客数は前年同期比7.6%増の149万…続き
鹿児島県は薩摩川内港の唐浜地区国際物流ターミナルに、2027年度末までにガントリークレーンを整備する方針を示した。薩摩川内市の田中良二市長がこのほど、地元選出の県議会議員らととも…続き
日新は9月10~13日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展する。「循環型社会を実現する日新のDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス」をテーマに…続き
国土交通省港湾局は21日、今年度3回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」の公募を開始した。同事業で、港湾におけるクルーズ旅客の利便性や安全性の向上を図るために設置する屋…続き
トラックの予約受付・動態管理・配送マッチングサービスなどを提供するHacobu(本社=東京都港区、佐々木太郎代表取締役社長CEO)は20日、配送案件管理サービス「MOVO Vis…続き
TOPPANホールディングス傘下で、ロジスティクスシステムの開発・製造を手掛けるアイオイ・システムは20日、WMS(倉庫管理システム)ソフト「AINECT」を開発したと発表した。…続き
2024年8月21日
鈴与は20日、本社エリアで使用する全てのエネルギーについて、100%再生エネルギー化を実現し、ゼロカーボン化を達成したと発表した。 今回の取り組みは、鈴与商事と協働して行…続き
国土交通省港湾局は19日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催した。経済産業省が実施する「貿易PF活用による貿易手続デ…続き
商船三井は、米国のモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)社が作成する「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の2024年度の構成銘柄に、昨年度に続き継続…続き