検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(5681~5700件表示)

2024年8月21日

一五不動産・物流施設市況見通し 賃料上昇、開発コスト増の転嫁進む

 一五不動産情報サービスが19日に発表したレポート「物流施設の不動産市況に関するアンケート調査」によると、物流施設の半年後の不動産価格の見通しは「横ばい」が70.3%、「上昇」が2続き

2024年8月21日

NXHD NECプログラムでDX専門人財育成

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)とNECは20日、NECのDX(デジタルトランスフォーメーション)人財育成プログラムをNXHDが採用し、専門教育を始めたと続き

2024年8月21日

カナダ貨物鉄道 スト・ロックアウトの懸念高まる タコマ港は既に貨物流入で混雑

 カナダの貨物鉄道で現地時間22日以降、ストライキおよびロックアウトが実施される懸念が高まっている。代替ルートとして期待される米国西岸北部のタコマ港では、既に鉄道ストへの懸念から貨続き

2024年8月21日

釜山港 7月は11%増の211万TEU 日本発着は減少

 韓国・釜山港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.1%増の210万6936TEUとなり、好調に推移した。輸出は8.5%増の48万7602TEU、輸入は8.4%増の45万843続き

2024年8月21日

全日本空輸 貨物便で星港ゼロ、旅客は東南ア増

 ANAホールディングス(ANAHD)は20日、2024年度下期の輸送事業計画を一部変更すると発表した。フレイターでは10月27日から成田ーハノイを週2往復で運航開始する一方、現在続き

2024年8月21日

サイバーポート、ウェブセミナーを開催 補助金活用で導入コスト低減へ

 国土交通省港湾局は19日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催した。経済産業省が実施する「貿易PF活用による貿易手続デ続き

2024年8月21日

東京港運協会/港湾労働安定協会 高校教師向けに東京港見学会

 東京港運協会と港湾労働安定協会は19日、厚生労働省の交付金事業「港湾運送業若年者理解・入職促進事業『みなとdeワーク事業』」の一環で、「関東甲信越地区機械工業教育研究会」に対して続き

2024年8月21日

釜山発コンテナ運賃指標 米国向け反転上昇も他航路は続落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が8月19日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国向けが続き

2024年8月21日

RCL 7000TEU型2隻を追加発注 上海外高橋造船で建造

 タイ船社RCLシッピングはこのほど、決算発表の中で今年6月に7000TEU型コンテナ船2隻を追加発注したと発表した。中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船で建造するようだ。続き

2024年8月21日

中国・航空貨物輸送量<7月> 国際36%増の32万トン

 中国民用航空局(CAAC)がまとめた2024年7月の中国全体の航空貨物・郵便輸送量(国内、国際合計)は前年同月比25.1%増の約75万2000トンだった。そのうち、国際が35.5続き

2024年8月21日

ユニファイド・インダストリアル 滋賀に物流施設、NXHD入居

 産業用不動産の開発・管理などを手掛けるユニファイド・インダストリアル・グループは20日、滋賀県で物流施設「UI 湖南ロジスティクスセンター第1期」を竣工し、国内投資家で組成された続き

2024年8月21日

エーアイテイー 貨物情報可視化サービスの機能拡充

 エーアイテイーは16日、フォワーディング情報可視化と通関手配システムの「Cargo Information Service(CIS)」の機能を拡充すると発表した。外部専門サービス続き

2024年8月21日

ZIM 上期は純利益4.7億ドル 通年予想を上方修正

 イスラエル船社ZIMは19日、今年上半期(1~6月)と第2四半期(4~6月)の決算を公表した。上半期の当期純損益は4億6500万ドルの黒字となり、前年同期の2億7100万ドルの赤続き

2024年8月21日

日本航空 燃油SC額継続

 日本航空は19日、9月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は現在と変わらないと発表した。具体的には遠距離路線(米州、欧州向け<アフリカ、中近東向けを含む)が1キロ当たり7続き

2024年8月21日

羽田国内7月 発送3%増の2万トン

 本紙集計によると、7月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比1.6%増の4万1362トンだった。2カ月ぶりのプラス。内訳は、発送が3.0%増の2万184トン、到着が0.3%増の2続き

2024年8月21日

日本航空 成田―上海浦東を週7便で再開

 日本航空は20日、2024年度下期路線便数計画を決定したと発表した。国際線旅客便では、成田ー上海浦東を再開して週7便運航する。また、夏季の計画数と比べ、関西ー上海浦東を4便、中部続き

2024年8月21日

PIL 1.3万TEU型船を5隻発注 LNG二元燃料で滬東中華造船に

 シンガポール船社PILは19日、1万3000TEU型LNG二元燃料コンテナ船5隻を中国の滬東中華造船に発注したと発表した。2026年末から順次引き渡される予定だ。リーファーコンテ続き

2024年8月21日

国内航空貨物輸送量 コロナ禍前比8割台に回復

 国内航空貨物輸送量がコロナ禍前との比較で8割台にまで回復している。本紙集計によると、7月の国内貨物輸送量(速報値)は約5万3000トンで、19年同月比19.7%減となった。これま続き

2024年8月21日

中部国内7月 発送16%減の391トン

 本紙集計によると、7月の中部空港における国内航空貨物取扱実績は前年同月比28.0%減の760トンだった。内訳は、発送が15.6%減の391トン、到着が37.8%減の369トン。 続き

2024年8月21日

ハパックロイドCEO 米国大統領選の影響は年明けか 北米東岸ストに警戒

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは19日、オンライン記者会見を開催し、今後のコンテナ船マーケットの見通しについて語った。北米東岸港湾の労使交渉に伴うストライキ発生が続き