日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5741~5760件表示)
2024年8月20日
国分グループ本社はこのほど、シンガポールで食品卸を展開する国分コモンウェルストレーディングが、同国の同業、San Sesan Globalの株式を取得し、買収したと発表した。同社…続き
2024年8月19日
アクセンチュアが7月に公表した調査レポート「次世代への一歩:サプライチェーン(SC)の変革(Next stop, next-gen)」によると、SC成熟度が上位10%に入る「リー…続き
福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の5月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比1.9%減の7万5656TEUだった。2カ月連続でマイナスとなった。輸出は0.3%増の3万5338…続き
静岡県清水港管理局が9日公表した、清水港の7月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比0.4%増の3万4678TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。内訳は輸出が2.5%減の1万719…続き
日本空港ビルデングは15日、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(UNGC)に賛同を表明し、正式に参加企業として登録されたと発表した。登録は2日付。UNGCは各企業・…続き
大阪港湾局はこのほど、大阪府営港湾の2023年(1〜12月)港勢を取りまとめた。主要港である堺泉北港の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比25.4%減の2万131TEUとなった。内訳…続き
DBシェンカーは14日、航空貨物向け予約プラットフォーム(PF)を提供する独カーゴワン(cargo.one)との提携を発表した。同社のPFを利用し、航空会社のデジタル接続を拡大す…続き
SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は13日、ニューヨークJFK空港のターミナル4での航空機のランプハンドリングと客室清掃のライセンスを取得したと発表し…続き
北海道・石狩湾新港の開港30周年を記念して、10・11日に記念フェスタが開催された。西ふ頭に寄港した帆船「日本丸」の一般公開をはじめ、海から港湾を見学するポートウォッチングやさま…続き
ANA Cargoは16日、米ウエスタン・グローバル・エアラインズ(WGN)を起用して成田―シカゴでエアラインチャーター(AC)便を運航すると発表した。運航機材はB747-400…続き
多くの人がぼやくように、今年の夏は、記録的な暑さとなった昨年よりずっと厳しく感じられる。この週末には、強い台風7号が通過するその翌日に、東京で今季おそらく初の「39度」が待ち受け…続き
ケイライン ロジスティックスは15日、東京都が持続可能な航空燃料(SAF)の利用促進に向けて実施する「企業のScope 3対応に向けた航空貨物輸送でのSAF活用促進事業」の助成対…続き
ヒースロー空港会社の資料をもとに集計した7月のロンドン・ヒースロー空港の貨物取扱量は前年同月比8.7%増の12万4884トンだった。13カ月連続のプラス。北米線などの貨物取扱量が…続き
日本海運貨物取扱業会は今年で設立78周年を迎える。今年6月、同会の新たな会長に内外日東の飯塚利信代表取締役社長が就いた。飯塚新会長は、国際コンテナ戦略港湾政策の実現に向けた取り組…続き
海外向け購入代行サービスや越境eコマース(EC)モールなどを運営するZenGroupは16日、第二種利用運送事業の許可を取得したと発表した。フォワーディング事業への参入を目的とし…続き
ディーエイチシー(DHC)はこのほど、商品配送の梱包資材を変更したと発表した。通販品の緩衝材を紙原料に改め、配送箱を刷新して今月から順次切り替えているほか、直営店向けにリターナブ…続き
全日本空輸(ANA)の清水拓米州室バイスプレジデント(VP)貨物担当がこのほど本紙の取材に応じ、今年下半期のマーケット見通しや取り組みを話した。需要面では、東南アジア向けを除いて…続き
福山通運はこのほど、千葉県八千代市の千葉八千代支店に自動仕分け装置を設置したと発表した。重量才数計測システムと4段式伸縮コンベヤを備えた最新鋭のクロスベルトソータ方式で、1時…続き
ANA Cargoは16日、成田―ハノイで9月7日からチャーター便を運航すると発表した。機材はB767F型機。運航曜日は、成田発は毎週木、土曜日で、ハノイ発は金、日曜日(現地時間…続き
ドイツのターミナルオペレーターHHLAが14日に発表した2024年上半期(1〜6月)の決算は、売上高が前年同期比4.6%増の7億6030万ユーロ、EBITDA(利払い前・税引き前…続き