日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5761~5780件表示)
2024年8月19日
アクセンチュアが7月に公表した調査レポート「次世代への一歩:サプライチェーン(SC)の変革(Next stop, next-gen)」によると、SC成熟度が上位10%に入る「リー…続き
上海海華輪船(HASCO)は新たな日本総代理店に、錦化を指名した。9月1日から総代理店としての業務を開始する。 新たな総代理店の詳細は次のとおり。 ▷名称=錦化株…続き
ディーエイチシー(DHC)はこのほど、商品配送の梱包資材を変更したと発表した。通販品の緩衝材を紙原料に改め、配送箱を刷新して今月から順次切り替えているほか、直営店向けにリターナブ…続き
北米主要港の今年上半期(1〜6月)のコンテナ取扱量は、各港で前年同期実績を上回った。通常の在庫循環サイクルに加え、関税の引き上げや北米東岸港湾の労使交渉に備えるため荷主が前倒し出…続き
SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は13日、ニューヨークJFK空港のターミナル4での航空機のランプハンドリングと客室清掃のライセンスを取得したと発表し…続き
タイ船社RCLの2024年上期(1~6月)の連結決算は、純利益が前年同期比12.1%増の4853万ドルだった。営業利益は5.8%増の5372万ドル、売上高は1.7%増の4億225…続き
北海道・石狩湾新港の開港30周年を記念して、10・11日に記念フェスタが開催された。西ふ頭に寄港した帆船「日本丸」の一般公開をはじめ、海から港湾を見学するポートウォッチングやさま…続き
工作機械や工具、産業機器、住設機器、家庭用機器などの専門商社の山善はこのほど、東大阪市に設ける物流拠点「新ロジス大阪」でAMR(自律走行搬送ロボット)の実証実験を行うと発表した。…続き
多くの人がぼやくように、今年の夏は、記録的な暑さとなった昨年よりずっと厳しく感じられる。この週末には、強い台風7号が通過するその翌日に、東京で今季おそらく初の「39度」が待ち受け…続き
DBシェンカーは14日、航空貨物向け予約プラットフォーム(PF)を提供する独カーゴワン(cargo.one)との提携を発表した。同社のPFを利用し、航空会社のデジタル接続を拡大す…続き
2024年8月16日
埼玉県は9日、「コンテナラウンドユース(CRU)推進情報共有会」を開催した。環境・エネルギー問題に特化した装置の開発やシステム構築、教育プログラムの提供を行うNPO法人エスコット…続き
仁川国際空港公社(IIAC)は酷暑下での物流現場勤務者を労うため、冷たいコーヒーなどの飲み物を提供する取り組みを行った。 IIAC、大韓航空、アシアナ航空、スイスポート、…続き
米国ロングビーチ港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比52.6%増の88万2376TEUとなった。7月実績としては過去最高を記録し、7月以外も含めた単月ベースの実績としても過去3…続き
双日はこのほど、米国現地法人の双日米国会社が同国で貨物鉄道の貨車リペア事業を展開するウォッシュアメリカの全株式を取得し、買収したと発表した。双日は2015年に鉄道車両総合メンテナ…続き
ヤマタネは13日、同社が東京都江東区で新設したグループの情報発信拠点、おむすび屋「新芽の便り」で、こども食堂の活動を開始すると発表した。同社は今年7月に創業100周年を迎えており…続き
センコーグループホールディングス(GHD)はこのほど、日本農業とシャインマスカットの生産・販売を行う合弁会社、ジャパンフルーツロジスティカを設立したと発表した。栃木県宇都宮市の遊…続き
四日市港管理組合が14日公表した、四日市港の今年上期(1~6月)外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比1.2%増の8万2399TEUだった。輸出が0.1%増の4万51…続き
貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は29日、都内で新規輸出を後押しするイベント「STANDAGE DAY2024」を開催する。海外展開を目…続き
韓国の海洋水産部と釜山港湾公社(BPA)は9日、シップ・ツー・シップ(STS)方式によるLNG燃料の補油とコンテナ荷役を同時に行う実証を、韓国で初めて実施したと発表した。韓国政府…続き
JALカーゴサービス(JCG)は13日、タイ・エアアジアXの成田での貨物業務受託を今年10月1日で終了すると発表した。最終便は同日のXJ602便/603便。2日以降の輸出入貨物の…続き