日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(57861~57880件表示)
2017年9月27日
ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションは24日に仙台―札幌(新千歳)線、25日に仙台―台北(桃園線)線を開設した。札幌線は1日2便、台北線は週…続き
ボーイングとカタール航空は25日、カタール航空が同社にとって1機目のB747-8F型機を受領した、と発表した。11月には2機目のB747-8F型機を受領する予定だ。 カタール…続き
国土交通省や内閣府は10月19日、札幌市内で官民連携(PPP/PFI)事業の推進に向けた首長意見交換会(北海道ブロック)を開催する。パネルディスカッション「本市・本町のまちづくり…続き
マレーシア航空(MAS)は12日、ボーイングと覚書(MOU)を交わした。発注済みのB737MAX型機8機分をB787-9型機に切り替え、B737MAX型8機のオプション権を行使す…続き
国際空港上屋(IACT)は全日本空輸の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は10月1~28日。取扱場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は全て毎日運航。 ▽804…続き
新潟空港は1930年9月、市営空港として開港した。現在は国管理空港だ。新潟市東区に立地し、阿賀野川および新潟西港に近い。滑走路は、A滑走路(1314メートル×45メー…続き
<新役員体制> (9月26日) ▽代表取締役社長<全体総括、内部監査担当>岡本榮一 ▽専務取締役<社内調整・総務部・経理部・情報システム室・IT戦略・ランプ・旅客ハンドリン…続き
コンテナ船業界で過去2年間、途絶えていた超大型コンテナ船の新造発注が再び動き始めた。先日、CMA-CGMが過去最大となる2万2000TEU型船9隻の建造方針を明らかにしたのに続き…続き
汪洋国務院副総理は、2017欧州・アジア経済フォーラムで「一帯一路(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)発展戦略のドッキングの共同建設」をテーマに、従来の「ビジョン…続き
交通運輸省によると、2017年の国慶節大型連休(10月1~8日)の期間中、中国の道路交通量は前年同期に比べ10%以上増加する見通しだ。陸上輸送人数は5億6000万人、1日当たり7…続き
「一帯一路(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)」構想など国家戦略の重要な拠点として、海と陸の双方向物流ネットワーク最適化を目指す天津港は無水港の整備を加速する。開…続き
セルフサービス式宅配ボックスを開始したネット通販大手の京東集団(JDドットコム)傘下の京東物流は速達商品の受け取りで利便性向上に努めている。京東によると、eコマース(EC)プラッ…続き
海航集団傘下の海航科技集団は、成都市高新南区、高新東区(天府国際空港新城)で海航科技西部本部、海航科技ハイエンドテクノロジーモデル拠点、海航テクノロジー革新パークを建設し、テクノ…続き
中国とシンガポールによる中新(重慶)相互連携複合輸送モデルで、物流効率化につなげる動きが広がりそうだ。シームレス輸送サービスの推進、複合輸送サービスの確立、鉄道・陸上・航空・海上…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2017年9月26日
マースクラインは今月から、リーファーコンテナ輸送の新サービス「RCM(遠隔コンテナ温度管理システム)」を開始した。マースクが運用する約27万本のリーファーコンテナのほぼ全てで、G…続き
新潟県の第3セクター、新潟国際海運(本社=新潟市中央区、社長=高井盛雄新潟県副知事、NIS)は21日、臨時株主総会を開き、9月30日付で解散することを決めた。 NISは、新潟…続き
セイノースーパーエクスプレスは2017年度(17年4月~18年3月)から投資を強化している。同社は1954年、西武系の運送会社3社が合併して西武運輸として発足。2009年にセイノ…続き
物流不動産管理会社のシーアールイー(本社=東京都港区、亀山忠秀代表取締役社長)は21日、CBcloud(本社=東京都千代田区、松本隆一代表取締役社長)と資本業務提携すると発表した…続き