日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(57981~58000件表示)
2017年9月22日
エアバスは中国・天津に「A330コンプリーション&デリバリー・センター(C&DC)」を開設した。20日、発表した。A330型機の最終組み立ては仏トゥールーズで行っている。天津のC…続き
エジプト航空貨物部門は10月1日から、日本地区の予約・問い合わせ、営業窓口の連絡先(エジプト航空日本地区販売代理店アルシンシア)を変更する。 連絡先は次のとおり。 <予約…続き
7月のTC1地域の貨物総取扱量(国際および国内)は、シカゴ・オヘア国際空港が前年同月比26.7%増、マイアミ国際空港が0.1%増、ロサンゼルス国際空港が11.6%増とそれぞれプラ…続き
2017年9月21日
2017年8月のアジア主要18カ国発米国向けの東航コンテナ荷動きは前年同月比7.3%増の156万1996TEUとなった。米国東航荷動きが単月で150万TEUを超えるのは初めて。国…続き
日本海事センターが20日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2017年7月のアジア―欧州荷動きは往復航とも単月・累計ともに過去最…続き
CMA-CGMは18日、インドのIT開発・コンサルティング会社インフォシスと7年間の戦略的提携に調印し、自社のITアプリケーションの強化・差別化を推進すると発表した。インフォシス…続き
ハパックロイドは15日、リーファーコンテナ7700本を新たに発注したと発表した。内訳は、40フィート型7000本と20フィート型700本で、さらにこのうち1000本がCA(Con…続き
香港の8月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比1.7%減の176万1000TEUと7カ月ぶりに減少した。ターミナル別の内訳を見ると、葵青コンテナターミナルが3.5%増の134万…続き
シンガポール港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.9%増の294万7400TEUだった。6カ月連続で増加した。これにより1~8月累計のコンテナ取扱量は前年同期比7.5%増の2…続き
大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の7月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比5%増の17万3198TEUで5カ月連続のプラスとなった。輸出は4%増の7…続き
国土交通省は、航空機からの落下物に関して、原因者となる航空会社(邦人・外国社)に対して処分を行う制度を導入する方針だ。現在、落下物に関する処分の体系的な制度は無い。落下物事案が発…続き
神戸開港150年記念事業の一環として、神戸港や神戸空港島を舞台としたアート・イベント「港都KOBE芸術祭」が16日に開幕した。主催は同芸術祭実行委員会(委員長=加藤隆久・生田神社…続き
内航セメント輸送を手掛けるアジアパシフィックマリン(牛山啓二社長)は20日、今月4日に国土交通省の蒲生篤実海事局長より船員安全・労働環境取組「特別賞」の表彰を受けたと発表した。以…続き
加藤汽船グループの3社が連携し、関西と香川県・高松沖の男木島と女木島を結ぶ「れんらく周遊きっぷ」を販売している。両島は瀬戸内国際芸術祭の舞台にもなっている。 3社は、高松―神…続き
四日市港利用促進協議会は10月10日、三重県津市で四日市港説明会を開催する。同港の施設や航路の就航状況について説明するとともに、補助制度を紹介する。また、百五総合研究所経営コンサ…続き
中国船舶重工股份有限公司(本社=北京市)は大連船舶重工集団有限公司の株式42.99%と武昌船舶重工集団有限公司の株式36.15%を取得する予定を発表した。中国重工は…続き
国土交通省港湾局関係の2018年度予算の概算要求は、17年度予算比16%増の2868億円となった。(1)被災地の復旧・復興(2)生産性の向上と新需要の創出による成長力の強化(3)…続き
コンテナ製造大手の中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(本社=広東省深圳市、中集集団)は、順豊控股股份有限公司(本社=広東省深…続き
カタール航空(QTR)は10月11日から、米ペンシルベニア州ピッツバーグ国際空港への貨物便路線を開設する。B777F型機で週2便、ドーハ―ルクセンブルク―アトランタ―ピッツバーグ…続き
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年8月の合計実績は、件数が前年同月比5.7%増の4万…続き