日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(58001~58020件表示)
2017年9月21日
日本通運は20日、中国の中核現地法人、日通国際物流(中国)(以下、中国日通)がカザフスタン国営鉄道、Kazakhstan Railways National Company(カザ…続き
【解説】 ■今年2000便超え ユーラシア大陸を横断し、中国と欧州をつなぐ中欧貨物鉄道は今月、累計運行実績が計5000便に達した。このうち、中国最西部の新疆ウイグル自治区阿拉…続き
海航集団有限公司(本社=海南省海口市)によると、独フランクフルト・ハーン空港の受け渡し式が開かれた。両者は受け渡し書類を交換した。海航集団傘下の海航現代物流集団は独ラインラント=…続き
東京税関がまとめた8月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比27.4%増の9084億円と13カ月連続の増加だった。輸入額は5.0%増の9115億円と6カ月連続の…続き
易果集団傘下で、中国国内大手のコールドチェーン配送プラットフォームの安鮮達の全国の注文処理能力は1日当たり20万件になるという。中国国内で生鮮品運営に注力するプラットフォームとし…続き
DHLサプライチェーン(DHLSC)のマルクス・フォス最高執行責任者兼最高情報責任者によると、IoT(NB-IoT)を活用することで2025年までに国際物流業に1兆9000億ドル…続き
郵船ロジスティクス(YLK)のベトナム現地法人は、同国南部ホーチミン市に隣接するビンズオン省のVSIP1工業団地内に約1万2000平方メートルの物流施設を建設し、11月から稼働さ…続き
英国国際貨物協会(BIFA)はこのほど、フォワーダーと顧客との間の国際運送取り扱いに関する権利義務関係を規定した「標準取引条件」(STC)を改定し、10月1日より発効すると発表し…続き
阪急阪神エクスプレスは国際協力機構(JICA)が実施した「2017年度地域経済協力を通じたアフリカ地域のための貿易投資促進研修」における意見交換会で、プレゼンテーションを実施した…続き
国際物流総合研究所は来月27日、都内で国際物流特別セミナー「激動のグローバル物流~今知りたい最新事情~」を開催する。会場はユニゾ御茶ノ水ビル2F。時間は午後1時30分~午後5時ま…続き
東京税関がまとめた8月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比31.1%増の380億円、輸入額は26.0%増の663億円とそれぞれ12カ月連続の増加だった。輸出額…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
12日に日本紙運輸倉庫がAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定された。今年28社目の認定で、まだ9月ながら昨年に記録した年間の過去最多記録を塗り替えた。AEO通関業者は…続き
ドコマップジャパン、富士運輸、トラボックス、イーソーコ、NTTドコモ関西支社の5社は20日、AI(人工知能)を活用してトラック輸送の「空車回送」を削減する新プラットフォーム構築に…続き
大阪税関関西空港税関支署がまとめた8月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比16.6%増の4877億円と10カ月連続の増、輸入額が4.6%増の3002億円と6カ…続き
世界の海運会社の株価は、海外船社がコンテナ船、ドライバルク専業を中心に回復が顕著なのに対し、邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は回復がやや出遅れている。3社の業績は20…続き
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は20日、第6次(次期)NACCSの稼働日時を10月8日午前5時に正式決定した。7月から9月にかけて、システム稼働前の最終確…続き
羽田空港の機能強化に関する情報提供を目的に、国土交通省は11月から第4フェーズの住民説明会を開催する。今回の住民説明会では、環境影響などに配慮した方策の進捗状況などを説明するほか…続き
日本経済団体連合会(経団連)は21日、都内で「インフラ輸出施策に関する説明会」を開催する。和泉洋人・内閣総理大臣補佐官ら関係省庁・機関幹部が、日本政府が進めるインフラ事業の海外展…続き
メキシコ中部で現地時間19日午後1時14分(日本時間20日午前3時14分)ごろ、マグニチュード7.1の地震が発生した。現地物流事業者によると、同国の主要港湾は平常通り稼働している…続き