検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(58381~58400件表示)

2017年9月6日

【展望台】古紙輸入規制と回収率

 中国は7月、原材料として輸入している資源ごみについて、一部に環境に有害なものが含まれているとして規制する方針を明らかにした。先月には廃プラスチック8種、未分別古紙1種、廃繊維原料続き

2017年9月5日

郵船ロジスティクス・中国 航空・海上輸出各3割増 「負けない体制」づくり急ぐ

 郵船ロジスティクスの中国現地法人、日郵物流(中国)は、航空・海上ともにフォワーディングの物量を大幅に拡大している。2016年度は中国発の航空輸出、海上輸出ともに前年度比各3割増を続き

2017年9月5日

西鉄運輸 「にしてつ」との連携強化を 創立70周年、活性化へ

 西日本鉄道グループの西鉄運輸(本社=福岡市)は、西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)との連携強化も進めていく。現在、国際貨物の集配送の一部を担っているが、西鉄物流(本社=千葉県続き

2017年9月5日

SBSロジコム アパレル専門合弁会社を設立

 SBSホールディングス(HD)は1日、傘下のSBSロジコムがアパレル物流大手のジーエフ(児玉和宏社長)と、アパレル製品を専門に扱う合弁会社「SBSジーエフ」を設立したと発表した。続き

2017年9月5日

佐川急便 大分県と包括連携協定締結

 佐川急便は大分県と地域活性化包括連携協定を締結し、今月1日、大分県庁で締結式を行った。4日発表した。具体的には(1)観光振興および観光情報の発信(2)地域産品の流通・販売支援(3続き

2017年9月5日

佐川グローバル RFID活用の検品業務を開始 

 SGホールディングスグループで国内ロジスティクス事業を展開する佐川グローバルロジスティクスは1日、埼玉県東松山市の物流施設「東松山SRC」で、RFIDを用いた入出荷検品業務を開始続き

2017年9月5日

CHロビンソン カナダの物流企業買収

 CHロビンソンはこのほど、カナダの通関・フォワーダー業者「Milgram & Company」(以下、ミルグラム)を買収したと発表した。買収額は約5000万ドル。  ミルグラム続き

2017年9月5日

SBS即配 国際ギフトショーに出展

 SBSホールディングスは4日、傘下のSBS即配サポートが東京ビッグサイトで開催される「第84回東京インターナショナルギフト・ショー」に出展すると発表した。同展示会は6~8日の開催続き

2017年9月5日

ケリーロジ<1~6月期> 売上高3割増 M&A効果で

 ケリーロジスティクスネットワークは8月31日、2017年上半期(1~6月)の業績を発表した。売上高は前年同期比31%増の137億香港ドル(1香港ドル=約14円)、営業利益(Cor続き

2017年9月5日

桑折商事倉庫 物流効率化・生産性向上を 中継輸送やラウンドユースも 東南アジアに福島県産品輸出

 桑折商事倉庫(本社=福島市、髙原裕社長)は物流効率化、生産性向上に積極的に取り組む方針を打ち出している。東北地方の要衝における物流拠点の活用などを通じて、中継輸送やコンテナのラウ続き

2017年9月5日

UPS調査「産業用製品の購買力学」 EC・デジタル対応も重要に

 UPSはこのほど、『2017年 UPS Industrial Buying Dynamics(産業用製品の購買力学)』の調査結果をまとめた。米国、欧州、中国における産業用製品の購続き

2017年9月5日

大阪港夢洲CT岸壁全延長で供用式典 西日本最長の大水深CT

 大阪港開港150年記念事業の一環として、「夢洲コンテナターミナル岸壁全延長供用式典」が2日、大阪市内のホテルで開催された。主催は国土交通省近畿地方整備局と大阪市、後援は阪神国際港続き

2017年9月5日

大阪港で国際物流シンポジウム 港湾・物流のあり方で意見多く

 2日、大阪港開港150年記念事業の一環として開催された夢洲コンテナターミナル岸壁全延長供用式典の後、国際物流シンポジウムが開催された。パネルディスカッションでは、港湾・物流のあり続き

2017年9月5日

東西の戦略港湾推進協 6日開催

 国土交通省港湾局は6日、「第7回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」と「第5回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」を開催する。東日本、西日本それぞれの国際海上コンテナ続き

2017年9月5日

川崎近海汽船 清水―大分RORO航路 18年3月にデーリー化

 川崎近海汽船は4日、昨年10月に開設した清水―大分のRORO船航路を2018年3月にデーリー化すると発表した。同航路は現在、「北王丸」(1万1492総トン、14年内海造船建造)1続き

2017年9月5日

【記者座談会】海運この1カ月 コンテナ船、業績回復鮮明に 韓国海運連合、勝算は

 主要コンテナ船社の業績回復傾向が鮮明になっている。第2四半期に入り、多くの船社が黒字化を果たしており、荷動きと運賃の回復で環境が改善している。ただ、途絶えていた大型船発注が一部で続き

2017年9月5日

OOCL 2万1000TEU型船 「OOCL Japan」命名式

 OOCLは1日、2万1413TEU型コンテナ船「OOCL Japan」の命名式を韓国のサムスン重工業で開催した。新造船はサムスン重工で連続建造する超大型コンテナ船6隻シリーズの第続き

2017年9月5日

名古屋港埠頭会社 新社長に服部氏

 名古屋港埠頭会社の社長に1日付で服部明彦副社長(名古屋港管理組合専任副管理者)が就任した。生田正治前社長は、名古屋四日市国際港湾会社(NYP)の社長に就任している。NYPは1日付続き

2017年9月5日

中国・コンテナ運賃市況 ペルシャ湾・ガルフ向け11週連続下落

 上海航運交易所が1日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は、ペルシャ湾・ガルフ向けが11週連続下落となり今年最安値を更新するなど、多くの航路が下落した。主要航路では続き

2017年9月5日

商船三井 「ふね遺産」展示

 商船三井は8月29日から本社1階総合受付エリアで「ふね遺産」の展示を開始した。同31日に商船三井が発表した。  「ふね遺産」は日本船舶海洋工学会が歴史的価値のある「ふね」に関連続き