日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(58581~58600件表示)
2017年8月28日
沖縄地区税関が発表した2016年の沖縄県発の果実の輸出実績は、数量が前年同月比88.4%増の34トン、金額が70.1%増の4500万円で過去最高だった。同県発の果実の輸出は10年…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の7月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比11.2%増の5万8…続き
大韓航空(KAL)の2017年4~6月期連結決算は、総売上高が前年同期比3.1%増の約2兆9100億ウォン(約2910億円、1ウォン=0.1円換算)、営業利益が8.5%増の173…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日本空輸=ANA、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の7月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比10.8%…続き
本紙集計によると、2017年7月の九州発国内航空貨物輸送実績は前年同月比0.5%増の1万2906トンだった。2カ月ぶりにプラスだった。主な空港の実績は、福岡が0.8%増の8216…続き
エアブリッジカーゴ(ABW)によると、2017年上半期(1~6月)の輸送量は、重量ベースで前年同期比16%増の33万5000トン、貨物トンキロは13%増、貨物ロードファクター(L…続き
石井啓一国土交通相は25日会見し、31日に提出する2018年度予算の概算要求について、重点を置く政策分野などを明らかにした。防災・減災対策やインフラ老朽化への対応、働き方改革の推…続き
アシアナ航空100%出資の格安航空会社(LCC)、エアソウルは9月12日から、関西―仁川線を開設する(当局認可取得を条件)。関西エアポートが24日、発表した。運航便数は1日2便。…続き
IoT(モノのインターネット)基盤を支える技術の一つとしてセンシングがある。センサーにより動態情報を集めたビッグデータはAI(人工知能)・ディープラーニングで分析し、将来予測も行…続き
2017年8月26日
大阪市港湾局は25日、大阪港の官民関係者で結成したポートセールス団をマレーシア・クアラルンプールに派遣すると発表した。大阪港で取り扱う東南アジア貨物の獲得、維持、拡大を図ることが…続き
2017年8月25日
航空集配サービスは、関西国際空港の国際貨物地区で運営する定温倉庫「生鮮上屋」と「KIX―Coolexp」(キックス・クーレックス)で受託業務の多様化を進めている。生鮮上屋では、従…続き
主要配船社による日本とアジア間の2017年7月の海上コンテナ荷動きは合計で前年同月比0.5%減の30万7900TEUとなった。内訳は、日本からアジア各国・地域への輸出が5.5%減…続き
琉球海運は今月中旬から、東京―大阪―那覇航路で沖縄県東南部の中城湾新港への寄港を開始した。県が実施する「中城湾新港地区物流拠点化促進輸送費補助事業(京阪航路)」の一環で、寄港船は…続き
近海郵船の新造RORO船の命名・進水式が23日、三菱重工業下関造船所で開催された。近海郵船と三菱重工、荷主関係者らが多数参加した。新造船は「まりも」と命名され、2018年1月に常…続き
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は23日、マースク・グループの格付けを現在の「BBB」から1段階引き下げる可能性があることを明らかにした。先日の石油部門売却方…続き
OOCLは、ニュージーランドのウェリントン港向け貨物の引き受けを再開すると発表した。昨年11月に発生したクライストチャーチでの地震で港にも被害が出ていたため、これまで引き受けを見…続き
日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)の多目的船「South Islander」(1万8174総トン)の見学会が18日、神戸港六甲アイランドRL―2バースで行われ…続き
■全日本空輸 全日本空輸は23日、2017年度下期の国内線の増減便計画を発表した。10月29日から羽田―広島線を期間増便するほか、AIRDO運航便とのコードシェアを休止し、広島…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は27日から、博多・門司と釜山を結ぶ航路「BW1」で博多と大竹の寄港曜日を変更する。博多寄港曜日はこれまでの月・水・土から月・水・金とな…続き
四日市港管理組合が発表した四日市港の今年上期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比8.7%増の9万4416TEUとなった。内訳は、輸出が11.0%増の5万…続き