検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(58641~58660件表示)

2017年8月24日

にしてつインドネシア現法 スラバヤ支店開設

 西日本鉄道国際物流事業本部は22日、インドネシア現地法人が同国第2の都市、スラバヤに支店を開設したと発表した。21日、営業を開始した。ジャカルタに続く2拠点目の開設により、近隣の続き

2017年8月24日

【MJC物流ニュース】太倉港、1~7月貨物量21%増

 江蘇省太倉港口管理委員会によると、2017年1~7月の同港の貨物取扱量は前年同期比20.9%増の1億5611万3000トンで、コンテナ取扱量は16.6%増の260万3000TEU続き

2017年8月24日

ハンブルク港<1~6月> 445万TEUで横ばい

 ハンブルク港の2017年上半期(1~6月)の貨物総取扱量は前年同期比0.2%減の約7000万トンだった。コンテナ貨物はほぼ前年並みの445万TEU。アライアンス再編に伴うサービス続き

2017年8月24日

【MJC物流ニュース】国家郵政局、1~7月業務量30%増

 国家郵政局によると、2017年1~7月の中国の速達サービス企業の業務量は前年同期比30.3%増の205億2000万件、事業所得は27%増の2572億9000万元だった。

2017年8月24日

アジア―中東など3協定 9月に相次いで運賃修復

 アジア―中東航路の協議協定「IRA」、アジア―カリブ海航路の協議協定「ACTA」、アジア―西アフリカ航路の協議協定「AWATA」の3協定は、9月にそれぞれ運賃修復を実施する。IR続き

2017年8月24日

【MJC物流ニュース】招商局港口、スリランカ港湾運営

 インフラ・港湾大手の招商局港口控股有限公司はスリランカ南部のハンバントタ港の株式85%を買収し、同港を運営する。同港はスリランカ南部の海岸に位置し、アジアから欧州までの主要航路か続き

2017年8月24日

日港労連 荷役自動化に懸念 今年度運動方針で

 日本港湾労働組合連合会(日港労連)はこのほど、2017年度運動方針案をまとめた。港湾における荷役自動化に対しては、「徹底した人員削減と熟練した技能を排除し機械に置き換えるもの」と続き

2017年8月24日

6月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月24日

港湾の中長期政策検討 29日に懇談会

 国土交通省港湾局は29日、第1回港湾における中長期政策検討のための懇談会を開催する。2030年ごろを目標とした中長期の港湾政策策定に向けて、懇談会を通じて民間企業などの有識者と意続き

2017年8月24日

4月の神戸港外貿コンテナ・貨物取扱実績(神戸市みなと総局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月24日

DHLGF ドイツでCEIV拠点拡大

 ドイツポストDHLは22日、傘下のDHLグローバルフォワーディング(DHLGF)がフランクフルトとハンブルクで「CEIVファーマ」認証を取得したと発表した。今年初めにライプチヒで続き

2017年8月24日

内航オペ輸送実績・上半期 貨物船輸送量、6%増 油送船3%減

 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター(60社)の2017年上半期(1~6月)の輸送実績は、リキッド貨物を除いた貨物船の輸送量が前年同期比6%増の1億975万続き

2017年8月24日

Yamato365Express 越でクール宅急便開始

 Yamato365Express(本社=ホーチミン)は来月1日からベトナムでクール宅急便を開始する。22日発表した。ホーチミン市内で提供を開始し、2018年1月をめどにダナン、ニ続き

2017年8月24日

中国地方国際物流戦略チーム 25日に広島で部会

 中国地方国際物流戦略チームは25日、広島市内で第17回部会を開催し、物流の効率化や生産性向上、産業活動の国際競争力強化に資する物流の実現に向けた政策提言について意見交換を行う。国続き

2017年8月24日

【物流羅針盤(9)(下)】 NEC 異種混合学習の解釈性

 ――AIの需要予測精度はどんどん高めていけるか。  武藤 いけるだろう。さまざまなデータに相関関係があるため、分析内容は変わる。異種混合学習の特徴は複数モデルの組み合わせで構成続き

2017年8月24日

エアーポートカーゴサービス 関空事業部4グループ化 細かなニーズに対応

 エアーポートカーゴサービス(ACS)関空事業部は今年度4月1日付の組織改編で、それまでの2グループから4グループ体制に移行した。池田眞澄執行役員関空事業部長は「担当マネジメントを続き

2017年8月24日

関西輸入上屋3社<7月> 件数9%増 重量29%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年7月の合計実績は、件数が前年同月比9.4%増の4万続き

2017年8月24日

日本航空 16年下期の機材変更発表 シンガポール線など大型化

 日本航空は2017年下期の路線便数計画の変更を発表した。機材変更に関しては、12月1日から羽田―シンガポール線、成田―シンガポール線、羽田―上海・浦東線をいずれもB777―200続き

2017年8月24日

【エアカーゴ最前線2017大阪編(4)】中国郵政航空/エアトリビューン B757F日本路線投入検討

 中国郵政航空(CYZ)はB757F型機の日本路線投入を検討している。現在、関西―上海(浦東)線を週5便で運航。現行の運航機材はB737―300F型機(貨物搭載能力は約16トン、パ続き

2017年8月23日

7月の日本発航空輸出混載 13%増の8万7300トン 中国、米州向け好調

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の日本発航空輸出混載実績は、件数が前年同月比4.3%増の26万6350件、重量が13.1%増の8万7296トンだった。重量は昨年後半から続き