日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(58761~58780件表示)
2017年8月21日
6月のTC1地域の貨物総取扱量(国際および国内)はシカゴ・オヘア国際空港が前年同月比15.6%増、マイアミ国際空港が8.1%増、ロサンゼルス国際空港が10.9%増と主要空港で増加…続き
2017年8月18日
日航関西エアカーゴ・システム(JLKAS)のロジスティクス事業が伸びている。2016年にはeコマース(EC)需要が急増し、スタッフを増員して対応した。従前から手掛けている運送業務…続き
東京税関がまとめた7月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比24.6%増の8983億円と12カ月連続の増だった。輸入額は13.3%増の9589億円と5カ月連続の…続き
東京税関がまとめた7月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比34.5%増の387億円、輸入額は11.6%増の738億円とそれぞれ11カ月連続の増加だった。輸出入…続き
沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた7月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比2.83倍の4億5143万円と3カ月連続の増、輸入額は17.6%減の34億円と2…続き
ANA Cargoは8月30日~9月7日の間、成田→厦門、厦門→那覇、厦門→成田の定期貨物便合計23便を運休し、成田→那覇、同→…続き
世界最大にして高い成長率を誇る中国の小口急送貨物の輸送市場において、最近の同国を取り巻く国際物流を語る上で押さえておくべき点は、次のキーワードに集約されます。すなわち、一つは越境…続き
国際航空運送協会(IATA)と国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)が「IATA-FIATAエアカーゴ・プログラム(IFACP)」を始動した。15日、カナダで試験導入したと発表…続き
東京海上日動火災保険は産学共同による包装改善研究体制を整備した。グローバル化が進む中、海外現地の道路舗装が不十分な国・地域もあり、貨物運送改善の提案内容として、包装・梱包の改善・…続き
商船三井グループの名門大洋フェリー(本社=大阪市)は、大型フェリー4隻により大阪-新門司間で毎日2便運航している。2年前に2隻を代替建造し、以前の1万総トン級から1万5000総ト…続き
阪急阪神エクスプレスの台湾現地法人「阪急阪神国際運通股份」は、高雄を基点に東南アジア向け貨物の取り込みを進めている。宮本定美董事長兼総経理(現・フィリピン現法社長)…続き
ドイツポストDHLとフォードはドイツでの電気自動車導入に向けて協力を進める。燃料電池を利用する既存のフォード車両をドイツポストDHL仕様とし、今年末までにアーヘン工場で先行的に1…続き
佐川急便はこのほど、名古屋市と「連携と協力に関する包括協定」を締結した。相互に緊密な連携と協力による活動を推進し、市民サービスの一層の向上および地域活性化を図る。災害対応では、輸…続き
横浜冷凍はこのほど、大黒物流センター(横浜市鶴見区)で、国際協力機構(JICA)が主催する「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ」の第3期研修生を招き、施設見学会を行…続き
インターナショナルエクスプレスの台湾現地法人、至捷股份は14日付で桃園空港事務所を移転した。 所在地などの詳細は次のとおり。 ▽所在地=13TH FL., 1…続き
タンクコンテナ・オペレーター最大手のストルト・タンク・コンテナーズ(STC)は、充実したタンクコンテナフリートと世界各地の自社拠点を生かし、事業拡大を進めている。コンテナフリート…続き
日本トランスシティは中部支社国際貨物部中部航空輸送課を移転、来月4日から新事務所で業務を開始する。 新事務所の概要は次のとおり。 ▽住所=三重県四日市市霞2-1-1 霞総合…続き
商船三井の自動車船部門は、マーケットの変化に対応して海外営業ネットワークの再構築を進めている。米州、欧州などの各拠点の管掌エリアを明確にし、権限を委譲した上でエリアごとに営業強化…続き
本連載の最終稿として、わが国の貿易円滑化の向かうべき方向について読者の意見や質問などを取りまとめ、中長期的な視野でその処方箋を考える。 【貿易円滑化協定】 読者 WTOの…続き
国際協力機構(JICA)とカンボジア政府は今月、都内で「シハヌークビル港新コンテナターミナル整備事業」を対象とした、235億200万円を限度とする円借款貸付契約に調印した。貸付資…続き