日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(5861~5880件表示)
2024年8月13日
栗林商船が9日発表した2024年4~6月期連結決算は、営業損益が3億7700万円となり、前年同期の6000万円の赤字から黒字に転換した。経常利益は前年同期比3.9倍の5億8300…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の2024年1~6月期連結決算は、売上高が前年同期比10.4%増の1兆2498億円、営業利益が52.4%減の192億円で増…続き
ギリシャ船主ダナオス・コーポレーションは5日、中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工に9200TEU型コンテナ船1隻を追加発注したと決算発表の中で公表した。ダナオスは今年7月…続き
MSCは今月下旬から、アジア―中東コンテナ航路を再編する。新たに単独サービスとして「Clanga」を開設するとともに、「New Falcon」でサウジアラビアのダンマン港を抜港し…続き
大阪港湾局は8日、大阪南港中埠頭C6・7岸壁にガントリークレーン2基を新しく設置したことを明らかにした。据付工事は7日完了した。今後、試運転調整などを実施し、既設ガントリークレー…続き
三井E&Sは8日、米国子会社のパセコ、カナダの投資会社ブルックフィールド社との3社連携で進めている、米国における港湾クレーン対応の検討状況を発表した。第1フェーズとして、米国に高…続き
九州を離れ、沖縄へ向かう航路で、船から海を見ると、色が透明感のある青色に変わったのがいまでもはっきりと頭に残っている。約20年前、大阪南港かもめフェリーターミナル(当時)からフェ…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は8日、傘下のセンコーが大阪府高槻市で新センター「高槻PDセンター」の開所式を同日に行ったと発表した。4階建て施設で、賃借面積約4万67…続き
釜山港湾公社(BPA)は7日、鳥取県の訪問団が釜山港を訪れたと発表した。訪問団は県の関係者ら12人で構成され、6日に釜山新港を視察。BPAは訪問団に対し、西日本の荷主が釜山港で輸…続き
SBSホールディングス(HD)は8日、都内の本社とオンラインで2024年1~6月期決算説明会を開催した。7月に発表したNSKの物流子会社、NSKロジスティックスの買収について、鎌…続き
ベストシッピングの倉庫会社エースロジコムは、輸入LCL(海上混載)貨物を対象に、搬出時におけるパレットの差し替えサービスを提供している。複数の運送会社で利用され、ドライバーの待機…続き
環境省が実施する「2024年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」の「港湾における脱炭素化促進事業」でフジトランス コーポレーションと福岡市の事業が採択された。執行団体の北海道…続き
SBSリコーロジスティクスは9日、横浜市金沢区に「物流センター横浜福浦」を開設したと発表した。3階建て・総面積約5万6700平方メートル(約1万7168坪)の大型施設で、1日に現…続き
郵船ロジスティクスと大塚製薬は9日、大塚製薬が郵船ロジのSAF(持続可能な航空燃料)を利用した航空輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」を利用すると発表した。郵…続き
コスコは7日、IoT技術を活用し、リーファーコンテナの遠隔リアルタイム温度制御や位置情報監視などを行うスマートソリューション「IBOX REEFER」を展開していく方針を発表した…続き
欧米大手物流企業の2024年上期(1~6月)決算が出揃った。昨年から航空・海上輸送の販売価格の低下が継続し、営業利益段階では1~3割の落ち込みとなった会社が多い。ただし、期半ばか…続き
国際拠点4空港(成田、関西、羽田、中部)を所管する各税関の資料をもとに本紙が集計した24年上半期(1~6月)の国際貨物量合計値は前年同期比7.4%増の168万6663トンだった。…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)は9日、大東港運と戦略的提携を行うことに合意したと発表した。MLGが持つグローバルネットワークと、大東港運が持つ食品物流におけるノウハウ・実績とい…続き
物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は7日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AM…続き
日本トランスシティの2024年度第1四半期(4~6月)決算は、経常利益が前年同期比13.3%増の24億5100万円、営業利益が6.0%増の18億7800万円だった。売上高は4.1…続き