検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(58781~58800件表示)

2017年8月18日

マースク・スコウCEO 17、18年は新造船計画せず

 マースク・グループのソレン・スコウCEOは16日、「2017年および18年中に新たな大型コンテナ船発注を行う考えはない」との方針を明らかにした。  同日発表した17年第2四半期続き

2017年8月18日

鉄道・運輸機構 共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「10年超11年以内」から「13年超14年以内」の金利を引き下げた。5年ごと見直し型では「9年続き

2017年8月18日

広島港 危険物セミナー開催

 広島港振興協会とひろしま港湾管理センターはこのほど、貿易業務担当者向けに広島市内で「広島港 危険物国際海上運送規則セミナー<基礎編>」を開催した。セミナーには講師として、日本海事続き

2017年8月18日

日本郵船 コンソーシアム参画 BC技術活用へ

 日本郵船グループは16日、NTTデータが事務局を務める「ブロックチェーン技術を活用した貿易情報連携基盤実現に向けたコンソーシアム」に参画すると発表した。郵船グループで情報関連技術続き

2017年8月18日

【取材メモ】日本郵船グループMTI・高橋寿和・上席研究員

 「温度センシティブな貨物を運ぶ場合、季節に関係なく対策が必要です」と話すのは日本郵船グループMTIの高橋寿和・上席研究員。東京海上日動火災保険が主催するセミナーの中で語った。調査続き

2017年8月18日

【コンサルティングNOW(83)】国際物流総合研究所 主席研究員 Kein物流改善研究所 代表 仙石惠一

物流作業生産性向上の切り札はコレだ! 超カンタン“IEという名の魔法の眼鏡”導入の秘訣(下)  ■1.標準作業からムダを排除する  その職場で最も効率的続き

2017年8月18日

【展望台】進まぬ高齢船の代替

 内航船の高齢船のリプレースがなかなか進まない。日本内航海運組合総連合会によると、今年度これまでに建造申請があった45隻のうち、特に高齢船の割合が高い499総トン型一般貨物船の申請続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】成都、5年で国際航路120航路

 四川省成都市口岸物流弁公室の杜進主任は、国際・国内の航路網を強化するため、中国国内の主要都市に航路を開設する計画を明らかにした。欧米や豪州、アフリカ、アジアに航路を開設し、今後5続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】河北省、1~7月貨物量が過去最高

 河北省交通運輸庁港航局によると、同省港湾の2017年1~7月の貨物取扱量は前年同期比18.2%増の6億3000万トンとなり、1カ月当たりの貨物取扱量は9000万トンで過去最高を更続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】安慶港、7月コンテナ59%増

 安徽省安慶市港航管理局によると、安慶港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比59%増の8082TEU、輸出入貨物取扱量は32%増の3万5200トンとなった。年初来、同港のコンテナ取扱続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】天猫、年末にも杭洲で無人小売店

 世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営するアリババ集団が展開する無人小売店事業チームは「天猫(Tモール)新小売戦略」に組み込まれ、「新小売技術実験室」を検討している続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】大連港1~6月、コンテナ堅調

 大連港のコンテナ業務は大連集装箱埠頭有限公司と大連港湾集装箱埠頭有限公司、大連国際集装箱埠頭有限公司に集中しており、2017年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量はそれぞれ153万続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】広東省、上期コンテナ2桁増

 広東省交通運輸庁によると、2017年上半期(1~6月)の貨物輸送量は前年同期比8.9%増の17億8000万トン、港湾貨物取扱量は9.1%増の9億トン、コンテナ取扱量は10.1%増続き

2017年8月18日

【MJC物流ニュース】果園港、鉄道・海コン大幅増

 重慶港務物流集団によると、2017年上半期(1~6月)の果園港で鉄道・水上連絡輸送によるコンテナ輸送量は前年同期比120%増の2万2400TEUだった。

2017年8月18日

4月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月17日

マースク・グループ<4~6月期> 最終赤字2億6400万ドル コンテナ船は黒字化 サイバー攻撃被害、最大3億ドルの予想

 マースク・グループの2017年第2四半期(4~6月)決算は、最終損益が3億8200万ドル悪化し2億6400万ドルの赤字となった。コンテナ船部門のマースクラインは約5億ドル改善し、続き

2017年8月17日

青島・厦門港で危険品禁止 天津事故以降締めつけ続く

 中国の一部港湾で危険品規制が強化される。同国港湾協会によると、青島港と厦門港で今月、大部分の危険品貨物の取り扱いが禁止になる。一昨年夏に天津新港港内で起きた危険品倉庫の爆発事故以続き

2017年8月17日

待機コンテナ船 182隻・47万TEUに 貨物需要増加も新造大型船吸収

 フランスの調査会社アルファライナーによると、8月7日時点の待機コンテナ船は、2週間前に比べ6隻増の182隻、TEUベースでは微増の47万3796TEUとなった。全ての航路での貨物続き

2017年8月17日

堺泉北港 コンテナ貨物助成事業継続

 堺泉北港湾振興連絡協議会は、国際コンテナ貨物集荷促進助成事業を今年度も継続し、募集を行っている。助成内容は昨年度と同じ。  助成対象の事業は、(1)阪神港内航フィーダー貨物(実続き

2017年8月17日

【この人に聞く】台湾港務(TIPC)総経理・郭添貴氏 台湾を東南アジアのハブへ

 高雄港など台湾の主要港を管理運営する台湾港務(TIPC)は、台湾のハブ化に向けさまざまなプロジェクトを推進しようとしている。集荷策として、台湾船社などと連携した東南アジア港湾への続き