日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(58981~59000件表示)
2017年8月8日
物流を巡る環境は大きく変化していく。政府は7月28日、新たな総合物流施策大綱(2017~20年度)を閣議決定した。一方、関西では、神戸市が25日、神戸空港の運営権の設定・民間委託…続き
商船三井ロジスティクス(MLG)の台湾現地法人「商船三井物流」(以下MLG台湾)は今年、航空・海上とも台湾発輸出貨物が前年を上回る勢いで伸びている。ただ、MLG台湾が得意とする香…続き
7月1日付で就任した国土交通省の英浩道・総合政策局物流政策課長は4日会見し、就任の抱負や今後の物流関連施策への取り組み方針などを語った。7月28日に閣議決定された、政府の物流施策…続き
フェデックスコーポレーションの国際フレイトフォワーディング部門であるFedEx Trade Networksは3日、都内で日本法人設立の記念祝賀会を開催した。日本法人は今年5月1…続き
国土交通省は4日、標準貨物自動車運送約款等などの改正内容を公布した。トラック運送事業における適正運賃および料金の収受推進を目的とする。今年11月4日施行。改正内容には、運送状の記…続き
日新が7日発表した2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比8.3%増の523億円、営業利益が31.1%増の16億9700万円、経常利益が24.8%増の18億9900万円…続き
ニッコンホールディングス(HD)が4日発表した2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.0%増の455億円、営業利益が1.4%減の41億4300万円、経常利益が4.9…続き
シーバロジスティクスの持ち株会社シーバホールディングスの2017年4~6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比3%増の17億2100万ドル、EBITDA(税・金利・償却…続き
ニッコンホールディングス(HD)は4日、自社の通関事業を切り離し、中核事業子会社の日本梱包運輸倉庫に引き継ぐと発表した。同社は従来、全国8カ所で通関事業を展開してきたが、フォワー…続き
富士運輸(本社=奈良市、松岡弘晃社長)の関西空港支店は医薬品輸送ニーズに応えるため、空調車に加え、トラックの増機を計画している。2018年には関西空港支店のトラック台数を60台と…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、6月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比11.0%増(国際は12.0%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)は5.…続き
国土交通省は7日、新型航空保冷コンテナの研究開発に着手すると発表した。2017年度から19年度にかけて、交通運輸技術開発推進制度において民間事業者と委託契約を締結。温度可変機能な…続き
国際空港上屋(IACT)は7日、成田空港内整備地区上屋C棟で「IACTフォークリフト&パレットビルディング競技会」を開催した。IACTのほか、エアーポートカーゴサービス(ACS)…続き
神戸市は7日、神戸空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、優先交渉権者に選定した「オリックス・ヴァンシエアポーツ・関西エアポートコンソーシアム」の構成3社と基本協定…続き
北部九州を基盤に物流事業を展開するジェネックは、博多港背後で運営している倉庫を活用した新規物流需要の取り込みを進めていく方針だ。現行中期経営計画で、2020年度の売上高を15年度…続き
横浜市は7日、横浜市内で「第1回横浜港ヒアリ等対策連絡会議」を開催した。横浜港関係者約20人が参加した。特定外来生物「ヒアリ」に対する同港でのこれまでの防除の取り組み状況を報告し…続き
神戸港六甲アイランドの日本郵船神戸コンテナターミナルRC-6で3日、コンテナ船とコンテナターミナルの見学会が開催された。「海と日本プロジェクト」の一環で、日本船主協会が主催する見…続き
日本郵船は8月2日に科学技術館(東京都千代田区)で開催された「学びのフェス2017夏」に「郵船みらいプロジェクト」の一環で出展した。郵船が4日発表した。 このイベントは毎日新…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、門司サービスをこれまでの週2便から週4便に増便する。「BW1」航路の「A/B」ループ、「E/W」ループでの毎週月・水曜日寄港…続き
OOCLの親会社OOILが7日発表した17年上半期(1~6月)決算は、最終損益が前年同期から1億ドル以上改善し、5360万ドルの黒字へ浮上した。荷動きと運賃水準の双方が改善したこ…続き