検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(59081~59100件表示)

2017年8月4日

6月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月4日

5月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月4日

日本初・関空でCEIVコミュニティ 物流など6社来春~夏に認証取得へ SC全体で医薬品物流品質担保

 関西エアポートを中心とする、関西国際空港の貨物事業者6社が参加する「KIX Pharmaコミュニティ」が立ちあがる。国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品質続き

2017年8月4日

国際空港上屋 成田空港温度管理専用上屋着工で安全祈願

 国際空港上屋(IACT)は3日、成田空港内貨物地区第4貨物ビル1階の温度管理専用上屋「成田空港温度管理専用上屋(Cargo Climate Control Terminal)」の続き

2017年8月4日

SMライン インドネシア向けサービスを開始

 SMラインは今月中旬から、新たにインドネシア向けサービス「VIX」を開始する。日本からは自社フィーダー航路を活用して釜山で接続し、ジャカルタおよびスラバヤまでつなぐ。サービス開始続き

2017年8月4日

日露運輸作業部会 4日、次官級会合

 国土交通省とロシア運輸省はきょう4日、モスクワで日露運輸作業部会第4回次官級会合を開催する。極東ロシアの港湾高度化や航空分野における協力、シベリア鉄道の利用促進などについて情報共続き

2017年8月4日

【続く「日の丸製造装置」爆需 --半導体、空前の需要期へ(下)】海運伸長、コンテナ船利用

 「半導体製造装置は受注生産品だ。日本発の輸送需要は今年度末まで継続するだろう」。ある日系フォワーダー大手の輸出営業幹部は強気だ。「最先端装置に加えてローテク需要もある。リース会社続き

2017年8月4日

【CARGOリポート】大阪港開港150年 記念式典、アジア国際港湾会議、記念シンポジウム開催

 大阪港が今年7月15日、開港150年を迎えた。大阪港開港150年記念事業推進委員会(委員長=吉村洋文大阪市長)は同14~15日の2日間、ハイアットリージェンシー大阪で開港150年続き

2017年8月3日

米大手航空会社3社・1~6月期 貨物売上高増も、全社営業減益に

 米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2017年上期(1~6月)続き

2017年8月3日

ANAホールディングス・4~6月期 経常益2.3倍国際貨物収入31%増

 ANAホールディングスの2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比11.7%増の4517億円、営業利益が1.8倍の254億円、経常利益が2.3倍の248億円、親会社株主に続き

2017年8月3日

空港施設・4~6月期 経常益1%増の10億円、羽田テナント入居改善

 空港施設の2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.5%増の55億円、営業利益が2.9%増の10億円、経常利益が0.8%増の10億円、純利益が0.5%増の5億95続き

2017年8月3日

【エアカーゴ最前線2017大阪編(2)】カーゴルックス航空大阪支店 ミラノ向けB747Fに強み 半導体関連など注力

 カーゴルックス航空(CLX)の大阪支店は、グループ会社のカーゴルックス・イタリア航空(ICV)の運航する貨物便を含め、関西発貨物の販売を行っている。関西線はICVが香港経由ミラノ続き

2017年8月3日

FedEx Trade Networks 予測分析・アクティブセンサー活用 日本市場の成長に期待

 FedEx Trade Networks(FTN)は最新技術への投資およびネットワークの強化を進める。技術面では(1)ビッグデータ(BD)および予測分析(Predictive A続き

2017年8月3日

毛利国土交通事務次官 生産性向上や働き方改革重要

 7月7日就任した毛利信二国土交通事務次官が2日会見し、物流分野などにおける労働力不足について「生産性を高める取り組みと働き方改革に取り組むことが求められる」と説明。自動運転や高速続き

2017年8月3日

【続く「日の丸製造装置」爆需 --半導体、空前の需要期へ(中)】航空輸送、台湾減も中国好調

■景況、大幅上昇  今春ごろまで、今年以降に半導体産業は通常の需要期、「シリコンサイクル」に入ると思われていた。4年に1度の需要のピークだ。しかしその後、世界半導体市場統計(WS続き

2017年8月3日

【MJC物流ニュース】果園港、1~6月コンテナ47%増

 重慶港務物流集団によると、果園港の2017年1~6月の貨物取扱量は前年同期比30%増の697万トン、コンテナ取扱量は47%増の16万TEUとなった。鉄道・海上連絡輸送や中継輸送な続き

2017年8月3日

【MJC物流ニュース】港湾料金、9月15日から新体系に

 交通運輸省と中国国家発展改革委員会(発改委)は「港湾料金徴収の計算方法」を改定した。料金体系を改革し、港湾経営の秩序化を促進する。料金計算方法は9月15日から適用し、有効期間は5続き

2017年8月3日

【MJC物流ニュース】戦略的提携で港湾連携強化

 河南省周口港とラ河港、江蘇省連雲港港口控股集団傘下の新雲台公司と灌河港区、山東省の済寧港、宿遷港、安徽省の淮安新港、蚌埠港を含めた15港湾は戦略的提携を通じ、港湾間の連携を強化す続き

2017年8月3日

【MJC物流ニュース】水運ネットでEC発展支援

 中国(上海)自由貿易試験区管理委員会陸家嘴管理局、中国遠洋海運集団による陸家嘴水運インターネット産業拠点事業は、水運のeコマース(EC)発展支援や情報サービス・水運科学技術企業の続き

2017年8月3日

【MJC物流ニュース】順徳新港、珠江最大の連絡港へ

 広東省順徳新港は招商局港口の深圳西部の母港と連携し、珠江西岸で最大の河川・海域連絡輸送の中枢港湾を目指す。同港は佛山区順徳区に位置し、埠頭のウオーターフロントの面積続き