検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(59381~59400件表示)

2017年7月24日

上海フェリー 創立25周年で大阪湾クルーズ 丸山社長「無事故、無欠航は最大の財産」

 上海―大阪間でフェリー「蘇州号」を運航している上海フェリー(大阪市)が今年創立25周年を迎え、20日に関係者を招き、大阪湾を周遊する記念クルーズを行った。丸山英行社長は「無事故、続き

2017年7月24日

沖縄県 物流分野含むMICE誘致を 情報共有など連携体制も整備 10年間の振興戦略策定

 沖縄県は20日「沖縄MICE振興戦略」(2017~26年度)を策定した。「沖縄県アジア経済戦略構想」に掲げる重点戦略(国際物流、観光リゾート、航空関連産業、情報通信関連、ものづく続き

2017年7月24日

羽田空港貨物量<6月> 生鮮12%増の1300トン

 東京税関はこのほど、6月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(6月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は7月11日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同続き

2017年7月24日

海事関係功労者表彰 大阪で式典開催

 近畿運輸局と大阪海上保安監部は20日、大阪市内で今年度海事関係功労者表彰式典を開催した。  冒頭、安倍晋三首相からのメッセージが披露された後、近畿運輸局の坂野公治局長が「海運、続き

2017年7月24日

【この人に聞く】阪急阪神エクスプレス代表取締役社長 岡藤正策氏(下) 制度改正で通関士の地位向上

――先日はシンガポールで大型倉庫を開業。昨年開業したインドネシア倉庫に次ぐ、阪急阪神ホールディングス(HD)グループで建設し、阪急阪神エクスプレスが運営する倉庫案件だ。今後の展開は続き

2017年7月24日

中国インターモーダル加速 「鉄水聯運」コンテナ4割増

 中国のインターモーダル輸送が伸びている。同国国務院によると、「鉄水聯運(鉄道と内航水運のマルチモーダル輸送)」を振興する同国7港の今年上期の「鉄水聯運」のコンテナ貨物取扱量は、前続き

2017年7月24日

チャイナエアライン 日本地区貨物事業マーケティング部長に李氏

 チャイナエアライン(CAL)の日本地区貨物事業マーケティング部長に24日付で李明城氏が就任する。前任の林敬斐氏はCAL本社営業管理部収益管理プロジェクトマネージャーに就く。李氏は続き

2017年7月24日

名古屋港〈4月〉 3%増の21万TEU

 名古屋港の4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.5%増の21万2300TEUだった。6カ月連続の増加となった。輸出は0.3%増の11万2419TEU、輸入が5.0%増の9万98続き

2017年7月24日

ロングビーチ港 財務・管理MDにジュンブラット氏

 ロングビーチ(LB)港湾局は20日、財務・管理担当のマネージングダイレクター(MD)に、サム・ジュンブラット(Sam Joumblat)氏を任命したと発表した。8月7日付で就任す続き

2017年7月24日

デルタ航空 アジア・カーゴ・セールス・ダイレクターにアンダーソン氏

 デルタ航空は20日、エリック・アンダーソン氏をアジア・カーゴ・セールス・ダイレクターに任命したと発表した。同氏は8月1日付で就任する。アンダーソン氏は東京を拠点とし、アジア太平洋続き

2017年7月24日

6月半導体装置販売5割増 前月比減も過去最高水準

 日本発航空貨物の主要品目である半導体・FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置の販売高が高水準を維持している。日本半導体製造装置協会(SEAJ)が発表した6月の速報値(3カ月続き

2017年7月24日

ニュージーランド航空 羽田―オークランド線 初便貨物量、12トン搭載

 ニュージーランド航空は21日、羽田―オークランド線を運航開始した。運航機材はB787―9型機。運航便数は週3便。羽田発初便の貨物搭載量は満載の12トン。

2017年7月24日

【4~6月期決算】キューネ・アンド・ナーゲル EBIT2%増、航空貨物が堅調

 キューネ・アンド・ナーゲルの2017年4~6月期(第2四半期)決算は、売上高が前年同期比9.2%増の45億1600万スイスフラン(CHF、1CHF=約118円)、粗利が3.9%増続き

2017年7月24日

ロングビーチ港 港湾委員、2人交代

 ロングビーチ(LB)港湾局は19日、ロングビーチ港湾委員2人の交代を発表した。ダグ・ドラムモンド氏が早期退任し、残る任期4年は前市議会議員のフランク・コロンナ氏が務める。加えて、続き

2017年7月24日

広島空港の運用時間 10月29日から1時間延長

 広島空港の運用時間(現行は午前7時30分~午後9時30分)が10月29日から1時間延長され、午前7時30分~午後10時30分の15時間となる。18日付で大阪航空局から広島県に運用続き

2017年7月24日

エムオーエアロジ 関空事務所、りんくうに移転

 商船三井ロジスティクス(MLG)の子会社で、通関業務など国内オペレーションを担うエムオーエアロジスティックス(MAL)は、18日付で関空事務所を移転した。関西空港内の第一国際貨物続き

2017年7月24日

上期の内航船海外売船、31隻 船齢高齢化も比向け大幅増

 日本内航海運組合総連合会の集計によると、2017年上半期(1~6月)の内航船の累計海外売船報告数は前年同期比9隻増の31隻だった。うち一般貨物船は21隻(前年同期は17隻)、油送続き

2017年7月24日

パナソニック 物流ソリューション会社の買収を完了

 パナソニックはこのほど、欧州を中心に物流ソリューション事業を展開するゼテス・インダストリーズ(Zetes)の買収を完了したと発表した。同社はベルギー・ブリュッセルに本社を置き、物続き

2017年7月24日

内航総連〈5月〉 建造申請22隻を認定

 日本内航海運組合総連合会は、2017年5月期の船舶建造募集で受け付けた23隻のうち、取り下げがあった油送船1隻を除く全22隻(3万9776総トン、7万985建造トン)を認定した。続き

2017年7月24日

プロロジス 「習志野5」2社と契約

 プロロジスは20日、千葉県習志野市で運営するマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク習志野5」で、住商グローバル・ロジスティクス、センコーファッション物流の2社と計約5万800続き