日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(59381~59400件表示)
2017年9月12日
国土交通省は13日、「羽田発着枠政策コンテストにおける取り組みの評価検証に係る懇談会」を開催する。同懇談会は、地域航空ネットワークの維持に向けて、地域と航空会社の連携による需要喚…続き
国土交通省は7日、訪日外国人観光客のレンタカー利用による事故防止に向けた実験基地として、関西、新千歳、中部、那覇、福岡の5地域を選定した。ETC2.0の急ブレーキデータなどを活用…続き
京東集団(JDドットコム)傘下の京東物流は、国薬集団、紅運堂、華イ薬業、福康薬業、広林薬業、蘇州恒鼎、健橋薬業、怡康医薬集団の8大医薬流通企業と京東医薬クラウド倉庫管理戦略的提携…続き
招商局港口控股有限公司は、完全子会社である広昇発展有限公司を通して、TCP社などと株式買収協定に調印した。招商局港口は28億9100万ブラジルレアル(約60億2600万元)で、ブ…続き
国家発展改革委員会(発改委)は、物流業界の信用システムを構築するため、中国人民銀行(中央銀行)、交通運輸省、中央機関編制委員会弁公室、中央精神文明建設指導委員会弁公室、公安省、財…続き
中国とシンガポールは、中新(重慶)相互連携複合輸送モデル事業の運営プラットフォームを設立した。物流情報や新たな物流網の開設、複合物流モデル港湾の整備などで重要なプラットフォームと…続き
8月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比15.7%増の5214トンで、15カ月連続で前年実績を上回った。7月は前年割れだったTC1…続き
パナルピナは7日、ケニアの生鮮輸送業者「エアー・コネクション」を買収したと発表した。同国競争当局から認可を取得した。同社は2016年にも同国の生鮮輸送業者「エアーフロー」を買収し…続き
日通総合研究所は7日、一般的な倉庫内で多く使用されている手書き日報を入力する集計ソフト(Excelなど)の代替となる独自開発した自動変換ツールを無償提供し、使い方やデータの分析・…続き
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)日本法人はこのほど、同社の物流施設「GLP厚木」と「GLP厚木2」が、神奈川県県土整備局から同県の環境共生都市づくり事業に認定…続き
センコーグループホールディングス(以下、センコーHD)傘下で家庭日用品の卸販売を行う丸藤(神戸市、手塚武與社長)が7日、スリッパなど製造・販売を手掛けるオクムラ(大阪市、鎌苅悦子…続き
阪急阪神エクスプレスは今年も、従業員の子どもら家族を同社事業所に招待する「キッズプログラム2017~世界で働くパパ・ママの職場訪問~」を開催した。6年目となった今回は、日本で成田…続き
プロロジスは今月30日から、早稲田大大学院経営管理研究科で寄付講座「ロジスティクス・SCM」を開講する。物流業界の人材育成のサポートを目的として2006年に開始し、今年で12年目…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
日本内航海運組合総連合会が今夏発行した「2017年度版内航海運の活動」にでは、内航海運業界が事業規模の小さな多数の事業者に支えられていることが最新のデータで示されている。資本金別…続き
2017年9月11日
近鉄エクスプレスの中国現地法人、近鉄国際物流(中国)(以下、近鉄中国)は、航空・海上フォワーディングの物量を急増させている。今年4~6月期の中国発輸出は航空4割増、海上3割増だっ…続き
海事プレス社と三井住友海上火災保険などは11月7日、シンガポールで「日系海事産業セミナー」を開催する。同セミナーは今年6回目になり、日系の金融機関や海運会社の幹部が船舶金融、海運…続き
下関に本拠を置く物流会社、関光汽船は日中・日韓間のフォワーディング事業を強化している。昨年から開始した国際フェリー・RORO船を活用した韓国経由での華北―下関間の複合一貫輸送サー…続き