検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(59421~59440件表示)

2017年7月21日

【中国向け国際エクスプレス<3>】前・国士舘大学教授 小島末夫 欧米系インテグレーター(2) 路線ネットワークの展開

 欧米系インテグレーターは、前回述べたように主力の国際エクスプレス部門を軸にそれぞれ中国市場への攻勢を強めながら今日に至っています。しかし、そのうち米系2社とDHLの間には、対中ア続き

2017年7月21日

三井不動産 羽田空港隣接地に物流施設 延べ床面積8万4000平方メートル、19年竣工

 三井不動産は、羽田空港隣接地に物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)羽田」を新設する。同社の三木孝行常務執行役員ロジスティクス本部長が20日に都内で会見し、発表した続き

2017年7月21日

貿易統計<6月> 輸出7カ月連続増、半導体装置など伸びる

 財務省が20日発表した6月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比9.7%増の6兆6076億円、輸入額は15.5%増の6兆1676億円だった。輸出は半導体製造装置や自動車、鉄鋼の増続き

2017年7月21日

郵船ロジ ドンムアン空港事務所を開設

 郵船ロジスティクスは20日、タイ法人の郵船ロジスティクス(タイランド)がドンムアン空港事務所を開設したと発表した。今月1日から自社オペレーションを開始した。  同空港では格安航続き

2017年7月21日

丸運・上海法人 蘇州に分公司設立

 丸運の上海法人「丸運国際貨運代理(上海)」は今月6日、蘇州分公司を設立した。19日発表した。海運、陸運、航空便輸出貨物、国際展示品などの国際貨物運輸代理業務および国際物流コンサル続き

2017年7月21日

【物流セキュリティーの行方(94)】 国際ロジスティクス・アドバイザー 平田義章 日本企業の国際競争力(15) まとめ(1)

 わが国のセキュリティーと貿易円滑化はどの方向へ向かうのか。中長期的な視野でその行方を展望してみる。  セキュリティーの強化は国として避けることができない喫緊の要事である。わが国続き

2017年7月21日

北越紀州製紙 新興国へ洋紙輸出拡大目指す 新潟港利用で

 新潟工場から海外向けに海上コンテナで洋紙を出荷している北越紀州製紙が、経済成長著しい新興国を中心に輸出の拡大に取り組んでいる。同工場は現在、輸出製品の約75%を新潟港から輸出。新続き

2017年7月21日

鴻池運輸 米カリフォルニアで新冷凍・冷蔵倉庫竣工

 鴻池運輸の米国現地法人「KONOIKE―GENERAL」(KGI)は今月7日、米国カリフォルニア州サウスゲート市で建設を進めてきた冷凍冷蔵倉庫の竣工記念式典を開催した。自社保有の続き

2017年7月21日

横浜冷凍 横浜FCカズ選手ら訪問

 横浜冷凍の本社を18日、J2リーグに所属する横浜FCの奥寺康彦会長、北川浩史社長および“キングカズ”こと三浦知良選手が表敬訪問した。横浜冷凍は今年度からオ続き

2017年7月21日

【インタビュー】日本コンテナ・ターミナル・碓井康之社長 メンテナンス事業が好調

 日本郵船グループのターミナル事業会社、日本コンテナ・ターミナル(NCT)は今年、創立50周年を迎えた。2013年度から始まった5カ年の中期経営計画「Beyond50」の最終年度に続き

2017年7月21日

【この人に聞く】阪急阪神エクスプレス代表取締役社長 岡藤正策氏(上) 組織横断で成長戦略推進

 阪急阪神エクスプレスは現行の中期経営計画で、バランスのとれた事業ポートフォリオへの変革、最適な利益拡大策の構築・実行、強固なグローバルガバナンス体制への深化に向けた取り組みを進め続き

2017年7月21日

関東運輸局管内・港運事業者船舶積降実績 16年度、0.4%増の4億トン

 国土交通省関東運輸局が19日発表した、管内港湾における2016年度(16年4月~17年3月)の港湾運送事業者による船舶積み降ろし実績は、前年度比0.4%増の4億258万トンとなっ続き

2017年7月21日

石狩湾新港 興亜海運寄港20周年記念セレモニー開催

 石狩湾新港管理組合は18日、石狩湾新港における興亜海運(日本総代理店=三栄海運)の外貿定期コンテナ航路が開設20周年となったことを記念して、セレモニーを開催した。管理組合のほか、続き

2017年7月21日

京都舞鶴港 ヒアリ対策で講習会

 京都府港湾局は19日、舞鶴市内で特定外来生物「ヒアリ」対策として、京都舞鶴港の港湾関係者に講習会を開催した。港運会社や警備会社、関係行政機関などから約30人が参加した。  京都続き

2017年7月21日

横浜港 市内経済波及効果は約3割

 横浜市港湾局は14日、横浜港の市内経済波及効果を公表した。同港に関係する物流、生産、観光文化などの産業の経済活動は市内所得全体の30.8%である4兆7億円となり、雇用創出効果も3続き

2017年7月21日

神戸港〈5月〉 外貿コンテナ10%増

 神戸市みなと総局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比10.2%増の18万3393TEUと7カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸出が7続き

2017年7月21日

シノトランスジャパン ウェブサイト刷新

 シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店シノトランスジャパンは18日、ウェブサイトを刷新した。スケジュール検索や動性の確認など、これまでの内容を基礎としつつ、海上輸送と物流業続き

2017年7月21日

商船三井 アニュアルレポート発行

 商船三井は19日、「アニュアルレポート2017」を発行したと発表した。  同レポートは新たな船出をイメージし『Forging Ahead』と題した。新経営計画に掲げた「10年後続き

2017年7月21日

琵琶湖汽船 漫画「信長のシェフ」とコラボ

 琵琶湖汽船は、人気漫画「信長のシェフ」とのコラボイベントを外輪型遊覧船「ミシガン」で開催している。  同作品は、現代の料理人が戦国時代にタイムスリップして、戦国武将の織田信長の続き

2017年7月21日

【CARGOリポート】海と日本プロジェクト 東京・晴海で船と海運一斉公開

 総合海洋政策本部と国土交通省、日本財団が主催する「海と日本プロジェクト」の総合開会式が開かれた東京港・晴海客船ターミナルで17日、ワークショップや展示会、船舶の一斉公開が実施され続き