検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(59501~59520件表示)

2017年7月19日

中国寧波の越境EC商品 輸入費用、一部で優遇 

 eコマース(EC)商品の越境輸送が広がる中国で、一部地域で輸入手続きに関わる費用の優遇が始まった。EC輸入の主要ゲートウェーの一つ、浙江省寧波では越境EC商品に限り、検査費用の全続き

2017年7月19日

アルプス物流 越ハノイに現地法人

 アルプス物流は18日、ベトナム・ハノイに現地法人、アルプス・ロジスティクス・ベトナムを設立したと発表した。同国には駐在員事務所を持つが、日系顧客をはじめとして高度な取り扱い技術が続き

2017年7月19日

シーアールイー 埼玉・春日部で施設着工

 シーアールイー(本社=東京都港区、山下修平社長)は、埼玉県春日部市で物流施設「ロジスクエア春日部」を着工した。敷地面積約1万4000平方メートル、地上3階建て・延べ床面積約2万2続き

2017年7月19日

横浜港と茨城県内でヒアリを確認

 横浜港・本牧ふ頭で14日、特定外来生物「ヒアリ」が確認された。コンテナヤード内のアスファルト地面の割れ目で500匹超が発見され、確認されたアリは全て殺虫剤で処分された。確認地点周続き

2017年7月19日

CHロビンソン 台北ユニバーシアードの公式パートナーに選定

 CHロビンソンはこのほど、8月19~30日に台北で行われる夏季ユニバーシアード世界大会の公式パートナーに選ばれたと発表した。同社はイベント開催中およびその前後、競技関連物資や器具続き

2017年7月19日

【人事】航空貨物運送協会(JAFA)

(7月18日) ▽事務局長 勅使川原徹 ▽退任 事務局長・戸澤正樹

2017年7月19日

【この人に聞く】日本通運代表取締役社長 齋藤充氏(上) 海外売上50%超へ加速

 日本通運は今年10月、創立80周年を迎える。今年5月1日、新たな代表取締役社長に齋藤充代表取締役副社長(当時)が就いた。海外勤務経験者の社長就任は80年の歴史の中で2人目であり、続き

2017年7月19日

米国東航〈6月〉 2%減の131万TEU

 日本海事センターが18日発表した2017年6月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比2.0%減の130万5641TEUとなり、4カ月ぶりに減少した。これにより1~続き

2017年7月19日

商船三井・自動車船船内見学会 東京・晴海で開催 池田社長「お子さんに興味を」

 商船三井は「海の日」の17日、東京港晴海客船ターミナルに停泊中の世界初のハイブリッド自動車船「Emerald Ace」(6400台積み)で一般向けの船内見学会を開催した。「海と日続き

2017年7月19日

川汽の新造自動車船 神戸で初入港セレモニー

 川崎汽船の7500台積み新造自動車船「シリウス・ハイウェイ」(7万5044総トン)が神戸ポートターミナルに初入港し、16日に初入港セレモニーが開催された。主催は神戸開港150年記続き

2017年7月19日

川崎近海汽船・専門紙懇親会 赤沼社長 外航部門、新規開拓へ

 川崎近海汽船は14日、海事専門紙関係者を招いて懇親会を開催した。冒頭、6月27日付で就任した赤沼宏社長があいさつし、「外航部門は厳しいマーケットが続いているが、バイオマス関連貨物続き

2017年7月19日

北九州市港湾空港局長 国交省・木本氏が就任

 北九州市港湾空港局長に7日付で、木本仁・前国土交通省港湾局産業港湾課産業連携企画室長が就任した。権藤宗高前局長は、国交省鉄道局技術企画課技術開発室長に就いた。  【略歴】(きも続き

2017年7月19日

旅行大手TUI ハパックロイドの全株式売却を完了

 ドイツの旅行大手TUIはこのほど、ハパックロイドの株式850万株を売却し、海運事業から完全に撤退したと発表した。  TUIはもともとハパックロイドの主要親会社だったが、2008続き

2017年7月19日

商船三井フェリー 九州北部豪雨で義援金

 商船三井フェリーは14日、今月発生した九州北部豪雨災害への支援として、日本赤十字社福岡県支部と大分県にそれぞれ義援金100万円を拠出したと発表した。

2017年7月19日

フェリーさんふらわあ 九州北部豪雨で義援金

 フェリーさんふらわあは14日、九州北部豪雨災害の被災地・被災者の方への支援として、義援金100万円を寄贈したと発表した。また被災者とボランティアスタッフを対象に、同社が運航するフ続き

2017年7月19日

【中国・コンテナ運賃市況】主要航路中心に続落

 上海航運交易所が14日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は主要航路を中心に複数航路が続落した。欧州・地中海および北米西岸・東岸向けは2週連続の下落となった。  続き

2017年7月19日

【5月の海外主要空港貨物取り扱い実績】TC1編

 2017年5月のTC1地域の貨物総取扱量(国際および国内)はシカゴ・オヘア国際空港が前年同月比で15%増、マイアミ国際空港が11.6%増、ロサンゼルス国際空港が14.2%増と全て続き

2017年7月18日

【CARGOリポート】ニトリ/ホームロジ 最新鋭ロボット倉庫潜入 日本初「オートストア」

 年間のコンテナ輸入量16万TEU。商品の海外調達率約9割を誇る家具インテリア製造小売業(SPA)のニトリは、日本屈指の輸入荷主だ。同社が近年、注力するのがeコマース(EC)を含む続き

2017年7月18日

輸出入・通関業務ソフトのバイナル 貿易管理システムのクラウド版提供 日立システムズと協業

 輸出入・通関業務ソフトを提供するバイナル(高牟禮晋社長)は14日、日立システムズ(北野昌宏社長)と協業し、輸出・輸入貿易業務管理システム「TOSS」のクラウド版「TOSS-CLO続き

2017年7月18日

横浜税関長に片山氏

 財務省は7日、同日付で片山一夫・前関東信越国税不服審判所長が横浜税関長に就任する人事を発表した。片山氏は2015年7月から約1年、大阪税関長を務めた経歴がある。長友哲次・前横浜税続き