日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(59621~59640件表示)
2017年7月13日
国土交通省港湾局は7日、宮崎県・細島港の「みなとオアシスほそしま」を登録したと発表した。97カ所目の登録となった。宮崎県として、みなとオアシスの登録は初となる。 「みなとオア…続き
神戸市は今月下旬、インドネシア・スラバヤと中国・上海でそれぞれポートセミナーを開催する。10日発表した。現地の製造業・物流業など企業を対象に、神戸港の紹介や現地に進出している物流…続き
中国科学院予測科学研究中心世界港口予測研究チームがまとめた「2017年コンテナ港湾世界トップ20予測報告」によると、上位10港のうち中国港湾は7港を占めた。地域別にみると、環渤海…続き
中遠海運控股股份有限公司(本社=上海市)は、2017年上半期(1~6月)の純利益が18億5000万元になる見通しを発表した。コンテナ市場の需要回復もあり、平均運賃が…続き
アマゾン中国は、中国(寧波)クロスボーダーEC総合試験区とEC業務に関する提携覚書を締結した。寧波市と周辺企業は、アマゾンの海外出店サービス「全球開店(Amazon Global…続き
広州港股份有限公司の完全子会社が1期事業として建設している広州南沙国際物流センターで冷蔵倉庫3棟や冷蔵庫などを設置する。収容能力は18万トンになるという。
自転車シェアリング大手「摩拝単車Mobike」は英国市場で利用者増加を狙う。6月下旬、欧州初の拠点として同国第2の都市、マンチェスターに進出しており、需要開拓を目指す。
国家発展改革委員会(発改委)の林念修副主任は、広東省、香港、マカオの経済協力強化構想「粤港澳大湾区」フォーラムで、国際競争力を強化した産業体系構築、金融・海運などの発展加速、提携…続き
天津港(集団)有限公司と提携関係を締結した新疆ウイグル自治区ウルムチ国際陸港区は、新疆地区の貨物を太平洋沿岸国に輸送するなどサービス強化を目指す。鉄道・海上連絡輸送を活用し、需要…続き
データ共有で提携関係を構築しているeコマース(EC)大手アリババ傘下の菜鳥網絡と、エクスプレス大手の順豊控股股份有限公司傘下の豊巣科技は、ECとエクスプレスの相互…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
先月末、国土交通省が内航海運の新たな産業政策「内航未来創造プラン~たくましく日本を支え進化する~」を発表した。国内需要の縮小による荷動きの減少や、船員・船舶の「二つの高齢化」、モ…続き
2017年7月12日
鴻池運輸はこのほど、「2017年度医療技術等国際展開推進事業『インド国における国際検体事業実現に向けた技術研修』」の研修実施機関に選定された。10日発表した。インドの臨床検査ラボ…続き
三菱ケミカル物流(本社=東京都港区、福田信夫社長)と日本トランスシティ(本社=三重県四日市市、小川謙社長)は6日、三重県四日市市にケミカルワークステーション事業を目的とする合弁会…続き
佐川急便と農業総合研究所(本社=和歌山市)は、新たな農産物流通のプラットフォーム(PF)を構築する。7日発表した。農産物を都市部などの消費地に鮮度を保持したまま届ける。今月7日か…続き
国土交通省は11日、昨秋に日本を含めた7カ国8港で締結した「LNGを船舶燃料として開発するための協力に関する覚書」にカナダ・バンクーバー港など3港が新たに加わったと発表した。国交…続き
日本通運は11日、「エコシップ・モーダルシフト事業者選定委員会」から「国土交通省海事局長表彰」を受けたと発表した。同社静岡支店が、伊藤園生産本部静岡相良工場とともに受賞した。同荷…続き
スタークルーズの客船「スーパースター・ヴァーゴ」(7万5338総トン)が8日に大阪港、9日には横浜港にそれぞれ初入港し、両港で日本発着開始記念セレモニーが開かれた。コースは、大阪…続き
関西国際空港の周辺自治体や経済団体で構成する関西国際空港全体構想促進協議会(会長=松本正義・関西経済連合会会長<住友電気工業会長>)は10日、大阪市内で今年度の総会を開催した。食…続き