日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(59781~59800件表示)
2017年7月7日
広東省と香港、マカオの経済協力を強化する構想「粤港澳大湾区」フォーラムで、国家発展改革委員会(発改委)の林念修副主任は、インフラの相互連結、市場の一体化、投資、貿易、人の往来の円…続き
国務院直属のインフラ大手、招商局集団傘下で、インフラ・港湾大手の招商局港口控股有限公司が建設した広東省順徳新港が開港した。同港は佛山区順徳区に位置し、埠頭のウオーターフロントは4…続き
招商局港口控股有限公司は、営口港融大数据股份有限公司(本社=遼寧省営口市)と、スマート港湾の構築を目指して戦略的提携合意書を締結した。両社は長期的、全面的、かつ高度…続き
裕林国際木業有限公司の株式取得を表明した万林現代物流股份有限公司(本社=江蘇省靖江市)は、原木伐採・加工などの参入支援を通じ、木材輸入サプライチェーンを構築する。
不動産サービス大手のCBREは「物流施設の領域拡大―マルチユースと冷凍冷蔵」と題したリポートをまとめた。複数テナントが入居可能な大型のマルチテナント型物流施設は従来、保管と流通加…続き
国家郵政局によると、「一帯一路(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)」の沿線国家は速達企業の新たな進出ポイントになっている。同局によると、速達企業の業務量や業務収入…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
国土交通省は4日、京都市内でアセアン加盟10カ国の次官級が運輸・交通政策などを話し合う「日アセアン次官級交通政策会合」が開催されたと発表した。「日アセアン交通連携」の下で実施中の…続き
プロロジスは、千葉県印西市で運営するマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク千葉ニュータウン」(5階建て・延べ床面積12万9000平方メートル)で、アパレルeコマース(EC)大…続き
前回に引き続き、わが国の輸入手続きについてその見直しを検討する。 まず、現行の関税法第67条の二の2で、輸入申告は「その申告に係る貨物を保税地域等に入れた後にするものとする」…続き
(7月1日) <神戸税関> ▽辞職(監視部次長)福島隆敏 ▽同(業務部長)田中誠 ▽同(調査部次長)井上高久 ▽同(姫路税関支署長)谷重勝 ▽総務部長(東京税関業務…続き
台湾最大のNVOCC、オリエント・エクスプレス・コンテナ(OEC)は、船社とアライアンスの大型再編が進むなかで差別化のため、各船社の持つ強みや独自サービスに注目している。「アライ…続き
NAX JAPAN(旧ナカムラエアーエクスプレス)は6日、日本産食品の輸出業務を扱うターミナル「平和島営業所」を開業した。このほど竣工した東京流通センター(TRC)の物流ビル新B…続き
プロロジスはこのほど、米シリコンバレーに本拠を置き、スタートアップへの投資や支援を手掛けるPlug and Playと提携した。サプライチェーン(SC)とロジスティクス分野におけ…続き
インターエイシアラインは今月から、日本の主要港とシンガポール・ポートケランの海峡地を直航で結ぶ「IJS」サービスを開始した。サービスはCMA-CGMが1隻、APLが2隻投入して運…続き
「民間会社が一体的に取り組んだ方が最終的にはうまくいくと思っている」。仙台国際空港会社の岩井卓也社長は、昨年7月1日事業の開始から1年が経過した仙台空港の運営を踏まえて、その手応…続き
2017年7月6日
フランスの調査会社アルファライナーによると、6月26日時点の待機コンテナ船は、2週間前に比べ7隻増の202隻、TEUベースでは微減の53万6108TEUとなった。しかし、船社以外…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の2016年度(16年4月~17年3月)決算は、営業収益が71億622万円、経常利益が2656万円、当期純利益が1249万円だった。3日、昨年度の…続き
日本郵船は8月から、日本発着輸出入貨物のドキュメンテーションフィー(ドックフィー)を改定する。NYKコンテナラインが6月30日および7月3日に発表した。日本発着のすべての航路を対…続き