日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(59881~59900件表示)
2017年8月22日
海外紙によると、CMA-CGMが世界最大のコンテナ船、2万2000TEU型最大9隻の新造商談で、中国国営造船所2社との間で発注内示書を交わした。大型コンテナ船として初めて、天然ガ…続き
成田、羽田の2大空港と東京港を擁し、国内最大の旅客数・貿易額を誇る東京税関。近年の訪日外国人旅客数の増加やテロの脅威の高まり、社会悪物品の密輸増も相まって、税関業務も複雑化・多様…続き
ユーラシア大陸を陸路で横断し、中国と欧州をつなぐ貨物鉄道輸送が一層伸長している。中国現地紙によると、列車ベースの運行便数は今年上期(1~6月)が前年同期比38%増の計1475便だ…続き
双日と日本空港ビルデングは21日、パラオ国際空港の運営に参画すると発表した。両社は折半出資する中間持ち株会社を通じて、パラオ政府と新たに空港運営事業会社を設立。運営会社は同空港の…続き
企業組織のグローバル化を人事・組織視点で支援するリンクグローバルソリューション(本社=東京都中央区、一色顕代表取締役社長)は今月30日、都内で「Global HR Forum J…続き
佐川急便は東京都八王子市の社有林「高尾100年の森」で、同市取材の「親子里山保全体験講座」に協力した。同講座は今年で3回目。先月30日に開催された。親子で楽しみながら里山や自然に…続き
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた7月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比4.6%増の753億円と3カ月連続の増、輸入額は15.4%増の791億円と3カ月ぶ…続き
重慶市人民政府によると、同市交通委員会は港湾整備や運営改善に向け、(1)4大中枢港区の整備を加速し、龍頭港の開港を実現する上で、果園港区の倉庫や物流を含めた関連施設を改善し、鉄道…続き
江蘇省太倉港口管理委員会によると、7月の貨物取扱量は前年同月比15.1%増の2275万2000トン、コンテナ取扱量は16.1%増の40万8000TEU、輸出入貨物取扱量は0.6%…続き
蘇寧雲商集団股份有限公司(本社=江蘇省南京市)は、初の無人店舗を8月末に開業する。年内に10~20店舗開業する予定。若者をターゲットとし、同社の決済サービス「易付宝…続き
厦門国際物流港商品車集中振分センターは取り扱い台数にして2017年に完成車3万台、18年には6万台を目指す。海上や鉄道輸送で厦門国際物流港に輸送された完成車は1万台を突破しており…続き
海南海峡航運股份有限公司(本社=海南省海口市)の年間営業収入は1億4700万元、純利益は3263万元に達する見通しだ。同社は取締役会で大型高速フェリー2隻を建造する…続き
中国広核集団有限公司(CGNPHC)と中国外運長航集団有限公司は中国各省・市で提携関係に基づき、分散型太陽光発電設備を設置する。利用できる倉庫屋上の総面積は3000万平方メートル…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
「中国人はとにかく何にでもQRコードを付けないと気が済まない病気にでもかかっているのか」。先日、3年ぶりに上海を訪れた時の感想がそれだった。極端な言い方をすれば、とにかく目につく…続き
2017年8月21日
神原汽船の日中航路は今年に入って好調に推移している。上海神原国際貨運代理の谷口瑞穂総経理は「今年上半期の中国出し日本向け輸送量は予想を大きく上回り、前年同期比12%増だった。特定…続き
日本内航海運組合総連合会がこのほど発行した「2017年度版内航海運の活動」によると、16年度末時点の内航海運登録事業者(100総トン以上または長さ30メートル以上の船舶を保有・運…続き
日本内航海運組合総連合会によると、2017年上半期(1~6月)の内航船の累計海外売船報告数は31隻で、過去10年間で最低だった16年上半期(22隻)に次ぐ低水準だった。内航船の使…続き
夏季休暇は少し足を伸ばして青森へ。りんご農家の方と話す機会を得た。どの業界もそうだが、深刻なのは人手不足。全国の約2割を占める日本最大生産地、弘前市のりんご農家の平均年齢は60歳…続き