日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(59981~60000件表示)
2017年6月30日
国土交通省航空局は30日、「第4回技術規制検討小委員会」を開催する。航空需要の増大や航空産業の多様化などの状況変化を踏まえ、航空関連事業者から技術規制の見直し要望を募って検討して…続き
国土交通省は30日、第4回の「訪日誘客支援空港の認定等に関する懇談会」を開催する。「訪日誘客支援空港」は、自治体などが誘客・就航促進の取り組みを行う地方空港を認定し、着陸料の軽減…続き
国土交通省航空局は30日、「第21回航空安全情報分析委員会」を開催する。2016年度に邦人航空会社から収集した航空事故や重大インシデントなどの安全情報に対する統計分析、個別事例に…続き
日本航空は8月1日から、成田―大連線の機材を現在のB787―8型機からB787―9型機に変更して運航する。同路線の往航(827便)は成田発9時30分、大連着11時45分。
(6月27日) ▽辞職、新関西国際空港会社常務取締役(近畿財務局理財部金融監督官)佐藤雄作
(6月29日) ▽代表取締役社長CEO 山谷佳之 ▽代表取締役副社長Co-CEO エマヌエル・ムノント ▽社外取締役 オリックスシニア・チェアマン・宮内義彦 ▽同 ヴァン…続き
(6月30日) ▽退職(管理部門総務人事部主幹)仲村成志 (7月1日) ▽財務部門調達部長(監査役室長)笹田祐爾 ▽管理部門総務人事部主幹(財務部門調達部長)月岡孝夫 …続き
(6月30日) ▽辞職(航空局安全部航空機安全課主幹設計審査官)藤原秀彦
(7月1日) ▽成都支店空港所長(CS&プロダクト・サービス室CS推進部ADDチームマネジャー)大槻正伸 ▽ハノイ・ホーチミン支店ハノイ空港所長(ハノイ・ホーチミン支店ハノイ…続き
「アジアのラストフロンティア」と呼ばれるミャンマー。2011年3月の民政移管以降、日系企業の投資が相次ぎ、一時は過熱とも呼ばれるブームが起こった。この間、現地法人や駐在員事務所の…続き
ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港のマー・ターミナルにこのほど、寄港船としては過去最大となる1万TEU型コンテナ船「Zim Antwerp」が入港した。同港では水路上…続き
ワンハイラインズは27日、中国とタイ・ベトナムを結ぶサービスの再編・強化を発表した。現在、中国―タイ・ベトナムサービスとして運航する「CVT」をベトナム専用の「CV1」として改編…続き
敦賀海陸運輸の新社長に22日付で、有馬茂人副社長が就任した。有馬義一社長は代表権のある会長に就いた。 【略歴】(ありま・ぎいち)法政大学経営学部卒。1966年11月敦賀海陸運…続き
海事関係者の有志による「海事研究協議会」(Research Council of Maritime Issues=RCMI)が設立された。海事社会が直面する課題を広く自主的に調査…続き
内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局と国土交通省などは29日、「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた出入国に関する関係…続き
新日鐵住金の100%子会社で鋼材などの海上・陸上輸送を手掛ける日鉄住金物流がこのほど発表した2017年3月期連結決算は、売上高が前期比1.4%減の2145億3000万円、営業利益…続き
大阪港が7月15日に開港150年を迎えるため、記念式典が同14日、ハイアットリージェンシー大阪で開催される。主催する同記念事業推進委員会(委員長=吉村洋文大阪市長)が29日発表し…続き
日新はオランダの危険品物流大手Den Hartogh(デン・ハートフ)の日本総代理店を引き受けたのを機に、タンクコンテナ事業の強化を進めている。もともと海貨大手として多くの大手石…続き
DHLグローバルフォワーディング日本法人(DGFジャパン)は成田空港外に構える「成田カーゴセンター」で国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証プログラム「CEIVファーマ…続き
サイバー攻撃の影響でシステム障害が発生しているマースクラインは29日、海運ポータルサイトのイントラ(INTTRA)経由でブッキング受付が可能となったと発表した。通常に比べてブッキ…続き