日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(60161~60180件表示)
2017年8月8日
富士運輸(本社=奈良市、松岡弘晃社長)の関西空港支店は医薬品輸送ニーズに応えるため、空調車に加え、トラックの増機を計画している。2018年には関西空港支店のトラック台数を60台と…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、6月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比11.0%増(国際は12.0%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)は5.…続き
国土交通省は7日、新型航空保冷コンテナの研究開発に着手すると発表した。2017年度から19年度にかけて、交通運輸技術開発推進制度において民間事業者と委託契約を締結。温度可変機能な…続き
国際空港上屋(IACT)は7日、成田空港内整備地区上屋C棟で「IACTフォークリフト&パレットビルディング競技会」を開催した。IACTのほか、エアーポートカーゴサービス(ACS)…続き
神戸市は7日、神戸空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して、優先交渉権者に選定した「オリックス・ヴァンシエアポーツ・関西エアポートコンソーシアム」の構成3社と基本協定…続き
北部九州を基盤に物流事業を展開するジェネックは、博多港背後で運営している倉庫を活用した新規物流需要の取り込みを進めていく方針だ。現行中期経営計画で、2020年度の売上高を15年度…続き
横浜市は7日、横浜市内で「第1回横浜港ヒアリ等対策連絡会議」を開催した。横浜港関係者約20人が参加した。特定外来生物「ヒアリ」に対する同港でのこれまでの防除の取り組み状況を報告し…続き
神戸港六甲アイランドの日本郵船神戸コンテナターミナルRC-6で3日、コンテナ船とコンテナターミナルの見学会が開催された。「海と日本プロジェクト」の一環で、日本船主協会が主催する見…続き
日本郵船は8月2日に科学技術館(東京都千代田区)で開催された「学びのフェス2017夏」に「郵船みらいプロジェクト」の一環で出展した。郵船が4日発表した。 このイベントは毎日新…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、門司サービスをこれまでの週2便から週4便に増便する。「BW1」航路の「A/B」ループ、「E/W」ループでの毎週月・水曜日寄港…続き
OOCLの親会社OOILが7日発表した17年上半期(1~6月)決算は、最終損益が前年同期から1億ドル以上改善し、5360万ドルの黒字へ浮上した。荷動きと運賃水準の双方が改善したこ…続き
現代商船は来月から、アジアと北米西岸PNWを結ぶ自社サービス「PN2」で、復航で東京港への寄港を開始する。サービス開始は9月13日(水)東京寄港の「Hyundai Integra…続き
日本郵船は千代田化工建設、三菱商事、三井物産とともに国際間水素サプライチェーン実証事業に本格的に着手すると発表した。世界に先駆けた取り組みになる。実証事業では、千代田化工が開発し…続き
上海航運交易所が4日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は日本の関西・関東向けを除く全ての航路で下落した。特に東・西アフリカ向けや南米向けは200ドルを超える下落と…続き
国際航空運送協会(IATA)はこのほど、2016年の世界航空輸送統計(World Air Transport Statistics、WATS)を取りまとめた。世界の航空会社の16…続き
中国物流調達聨合会によると、7月の中国物流業景気指数は53.8%で前月を2ポイント下回った。ただし、同会によると、引き続き高い水準を維持しており、安定的に物流需要が伸びていること…続き
広東省珠海市高欄港国際コンテナ埠頭補助港区が竣工した。補助港区は高欄コンテナ埠頭1期事業の補充機能。敷地面積は19万平方メートルになる。 現在、高欄港国際埠頭はコンテナを主要…続き
総合物流サービスの欧浦智網股份有限公司(本社=広東省仏山市)の2017年上半期(1~6月)の事業収入は前年同期比109.4%増の27億4000万元、純利益は116%…続き
直販モデルで中国最大手となる「京東商城(JD.com)」を展開する京東集団(ジンドン)傘下の物流会社が、江蘇省昆山市に建設した全自動仕分けセンターが稼働した。全自動仕分けセンター…続き
主要7港湾(大連港、営口港、天津港、青島港、連雲港、寧波港、深圳港)の鉄道・水上連絡輸送によるコンテナ取扱量が増加している。交通運輸省によると、コンテナ輸送量は前年…続き