検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(60241~60260件表示)

2017年8月4日

OCS 「東京スカイゲート」9月供用 流通加工・3PLの複合機能も

 OCSは3日、首都圏の新たな物流拠点「OCS東京スカイゲート」(東京都江東区辰巳)を報道陣に公開した。同施設では、(1)構内処理能力の向上(2)集配サービスの向上(3)品質の向上続き

2017年8月4日

【人事】ケイラインジャパン

 ケイラインジャパンは7月31日に発表した役員異動の一部を訂正した。正しくは次のとおり。  (9月30日) 退任(代表取締役社長)河野浩司=10月1日付でPT OCEAN NE続き

2017年8月4日

北海道内7空港民間委託 空港事業、段階的な開始検討 ビル施設は20年1月ごろ 他の道内空港運営も可能に

 北海道内7空港の民間委託は、運営権者による空港事業(滑走路など基本施設の運営)の開始時期について2020年度を想定している。その際、運営権者が空港ごとに段階的に事業を開始できる枠続き

2017年8月4日

アシアナ航空 16日からFSC一部値下げ

 アシアナ航空は今月16日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を一部、値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けを除くTC3向けは現行の42円から続き

2017年8月4日

【中国向け国際エクスプレス<4>】 前・国士舘大学教授 小島末夫 中国の内外エクスプレス市場

 個人消費の「ネットシフト」が急速に進んだ結果、中国では電子商取引(eコマース=EC)の急拡大により、EC関連商品の輸配送需要が国内エクスプレス事業のみならず、越境ECなど国際エク続き

2017年8月4日

【展望台】史上初の高い山を迎えて

 産業の中核を担うモノのことを「産業の米」と呼ぶ。かつての高度経済成長期は、鉄鋼。現代では、半導体を指す言葉だ。  荷動きの見通しの明るい品目として、半導体の取材を始めた。これま続き

2017年8月4日

【MJC物流ニュース】上半期の社会物流総額7%増

 中国物流調達聨合会によると、2017年上半期(1~6月)の中国全土の社会物流総額は118兆9000億元で、物価要素を除くと、前年同期と比べ7.1%増加した。伸び率は第1四半期(1続き

2017年8月4日

【MJC物流ニュース】招商局、ハンバントタ港フランチャイズ権

 国務院直属のインフラ大手、招商局集団傘下で、インフラ・港湾大手の招商局港口控股有限公司は11億2000万ドルでスリランカ南部・ハンバントタ港の99年間のフランチャイズ権を取得した続き

2017年8月4日

【MJC物流ニュース】16年EC登録ユーザー数倍増

 2016年のeコマース(EC)取引総額は前年に比べ2倍の1兆4000億元となり、登録ユーザー数は50%近く増加した。近年、中央企業のECは急速に発展しており、国有資産監督管理委員続き

2017年8月4日

【MJC物流ニュース】蘇寧雲商、1~6月最終黒字に

 小売り大手の蘇寧雲商集団股份有限公司(本社=江蘇省南京市、スニン・コマース・グループ)の2017年1~6月期決算は、事業収入が前年同期比22%増の835億8800万続き

2017年8月4日

【MJC物流ニュース】天津市、20年までに2000万TEU

 天津市は海港と空港の中枢機能を引き上げる。2020年までに、ハイエンド水運要素の集中を実現し、コンテナ取扱量は2000万TEU、旅客数は100万人を目指す。国際航空輸送サービスの続き

2017年8月4日

6月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月4日

5月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年8月4日

日本初・関空でCEIVコミュニティ 物流など6社来春~夏に認証取得へ SC全体で医薬品物流品質担保

 関西エアポートを中心とする、関西国際空港の貨物事業者6社が参加する「KIX Pharmaコミュニティ」が立ちあがる。国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品質続き

2017年8月4日

国際空港上屋 成田空港温度管理専用上屋着工で安全祈願

 国際空港上屋(IACT)は3日、成田空港内貨物地区第4貨物ビル1階の温度管理専用上屋「成田空港温度管理専用上屋(Cargo Climate Control Terminal)」の続き

2017年8月4日

SMライン インドネシア向けサービスを開始

 SMラインは今月中旬から、新たにインドネシア向けサービス「VIX」を開始する。日本からは自社フィーダー航路を活用して釜山で接続し、ジャカルタおよびスラバヤまでつなぐ。サービス開始続き

2017年8月4日

日露運輸作業部会 4日、次官級会合

 国土交通省とロシア運輸省はきょう4日、モスクワで日露運輸作業部会第4回次官級会合を開催する。極東ロシアの港湾高度化や航空分野における協力、シベリア鉄道の利用促進などについて情報共続き

2017年8月4日

【続く「日の丸製造装置」爆需 --半導体、空前の需要期へ(下)】海運伸長、コンテナ船利用

 「半導体製造装置は受注生産品だ。日本発の輸送需要は今年度末まで継続するだろう」。ある日系フォワーダー大手の輸出営業幹部は強気だ。「最先端装置に加えてローテク需要もある。リース会社続き

2017年8月4日

【CARGOリポート】大阪港開港150年 記念式典、アジア国際港湾会議、記念シンポジウム開催

 大阪港が今年7月15日、開港150年を迎えた。大阪港開港150年記念事業推進委員会(委員長=吉村洋文大阪市長)は同14~15日の2日間、ハイアットリージェンシー大阪で開港150年続き

2017年8月3日

米大手航空会社3社・1~6月期 貨物売上高増も、全社営業減益に

 米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2017年上期(1~6月)続き