検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(60241~60260件表示)

2017年6月22日

川崎汽船・自動車船部門 配船効率を改善 航路網改編へ LNG燃料船構想も

 川崎汽船の自動車船部門は、配船効率と収支の改善に向けた取り組みを一段と進める。運航船隊を適正規模に保ちつつ、他船社とのスペースチャーターを拡大するなどして配船効率と消席率の改善に続き

2017年6月22日

日本郵船・株主総会 内藤社長「黒字化・復配へ全力」

 日本郵船は21日、都内で定時株主総会を開催し、資本準備金および利益準備金の額の減少並びに剰余金の処分、株式併合、定款一部変更、取締役11人の選任、監査役1人の選任に関する議案が原続き

2017年6月22日

国際クルーズ旅客受入高度化事業 24港選定、2次募集も検討

 国土交通省港湾局は20日、国際クルーズ旅客の受け入れ機能の強化に向けて、24港29地区で実施するボーディングブリッジの整備や旅客上屋の改修などの事業に対して支援すると発表した。国続き

2017年6月22日

神戸港の防火・防災で表彰 水上防火安全協会「扇港賞」

 神戸市水上防火安全協会(会長=小前正英上組常任監査役)は20日、神戸市内で「扇港賞」贈呈式を開催した。  同協会は港湾関係の事業所などが中心となって組織。神戸港の防火、防災に特続き

2017年6月22日

名古屋港〈3月〉 8%増の24万TEU

 名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比7.6%増の24万183TEUだった。5カ月連続で増加した。輸出は7.3%増の12万2796TEU、輸入は7.9%増の11万7388続き

2017年6月22日

【展望台】国際フェリーは難しい

 日本海横断航路計画を進めてきた新潟県の第3セクター、新潟国際海運(NIS)が清算される見通しとなった。県は国際フェリー航路開設に長年取り組んできた。NISが子会社を通じて、試験運続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】寧波舟山港、5月コンテナ27%増

 浙江省寧波舟山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比27.2%増の229万5000TEUとなり、月間実績として過去最高を更新した。2017年1~5月のコンテナ取扱量は前年同期比14続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】銅陵市、港湾建設事業6件

 安徽省人民政府がまとめた「水路建設計画(2017~21年)」によると、銅陵市の港湾建設事業は同省で最多となる6件が計画に入った。6件は、横港港区横港物流パークの公用埠頭事業、江北続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】優信、中国全土で中古車直接購入

 中古車のeコマース(EC)プラットフォームを運営する優信集団は、中国全土で中古車の直接購入受付業務を開始する。優信サイトでの中古車購入は地区の制限を受けない。優信は自社で物流シス続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】上海自由区、貿易利便性を向上

 中国(上海)自由貿易試験区管理委員会は貿易の利便性を向上する。観光振興や保険などにも焦点をあてていくという。同委員会は貿易拡大に向けて、投資開放、貿易の利便性向上、金融コントロー続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】四川省、トラックハブ整備

 四川省発展改革委員会(発改委)は鉄道貨物駅や港湾、空港などを結び付ける陸上輸送ハブを整備する。発改委は「交通物流の融合的な発展推進の実施方案」を策定。長距離トラックのハブは3~5続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】中遠海運と上港集団、提携強化

 上海港を運営する上海国際港務(集団)股份有限公司(上港集団)は、中国遠洋海運集団有限公司と戦略的提携関係を強化する。上港集団はすでに、上海同盛投資(集団)有限公司が続き

2017年6月22日

【MJC物流ニュース】遼寧省、沿海港湾一体化へ

 遼寧省は沿海港湾の経営一体化を目指す。2017年末までに、遼寧港口集団の設立と混合所有制の改革を完了。18年末までに、同省の他の港湾の経営主体を統合する計画。

2017年6月22日

2月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年6月22日

【CARGOリポート】日韓航路中心に統合・再編が加速 変わりつつある日本の地方港サービス

 韓国近海船社が展開している韓国と日本の地方港を結ぶ海上コンテナサービスで、今年に入り航路の統合再編や共同運航が加速している。日韓航路では特に日本発の運賃低迷が長期化しているが、韓続き

2017年6月21日

DSV アンダーソンCEO UTi買収効果に自信 M&Aさらに推進  

 DSVのジェンズ・ビョルン・アンダーソンCEOはこのほど、本紙の取材に応じ、事業概況や今後の展開を語った。同社は昨年1月に競合の米大手UTiワールドワイドを買収、統合し、フォワー続き

2017年6月21日

半導体装置販売、10年ぶり高水準 TC3向け航空輸出に寄与

 日本発航空貨物の主要品目である半導体・液晶(FPD)製造装置の販売高が高水準を維持している。日本半導体製造装置協会(SEAJ)が発表した5月の速報値(3カ月移動平均)によると、輸続き

2017年6月21日

ANA Cargo 医薬品獲得を強化 自社容器で定温輸送

 ANA Cargoは、定温輸送サービスで医薬品の取り込みを強化する。同社は昨年9月、特殊保冷剤「アイスバッテリー」を搭載した自社容器を提供する新サービス「PRIO IB」を開始。続き

2017年6月21日

パリ航空ショー 貨物機、改造型に受注集中

 パリ航空ショーが19日、開幕した。商談会初日の同日、民間航空機製造大手エアバス、ボーイングはそれぞれエクスプレス・キャリアから貨物改造型を受注。エアバスはDHLエクスプレスとA3続き

2017年6月21日

日本海運貨物取扱業会 総会・創立70周年記念パーティーを開催

 日本海運貨物取扱業会(石黒明博会長)は20日、横浜市内で第70期定時総会と創立70周年記念パーティーを開催した。総会では、昨年度の事業報告・収支決算や今年度の事業計画・収支予算、続き