検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(60501~60520件表示)

2017年7月26日

流通科学大 9月にベトナム流通シンポ

 流通科学大学(神戸市)は9月13日、ベトナム・ホーチミンで「第1回ベトナム流通シンポジウム」を開催する。日本の流通事情をベトナムに伝えることで、ベトナムにおける流通の重要性や役割続き

2017年7月26日

神戸空港コンセッション 関西エアポート陣営に優先交渉権者を選定 3空港の一体運営実現へ

 神戸市は25日、神戸空港の運営権の設定・民間委託(コンセッション)の優先交渉権者にオリックス・ヴァンシエアポーツ・関西エアポートコンソーシアムを選定した、と発表した。基本協定の締続き

2017年7月26日

全国68港でヒアリ対策緊急工事 今週中に着手、CYを舗装

 国土交通省は25日、港湾での特定外来生物「ヒアリ」定着防止対策として、中国などの定期航路を有する68港を対象に、コンテナヤードの舗装の隙間を埋める緊急工事に着手したと発表した。工続き

2017年7月26日

商船三井 沖縄中古車輸出実証事業、船積み完了

 商船三井が運航する自動車船が21日に初めて沖縄県那覇港に寄港し、ニュージーランド向けの中古車123台を船積みした。今回の寄港は、商船三井がコンソーシアムで参画する、沖縄県の沖縄振続き

2017年7月26日

次期NACCS 総合運転試験、第2段階に

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は24日から次期NACCSの総合運転試験の第2段階を実施している。第2段階では、疑似データによる習熟訓練、業務機能確認のほか続き

2017年7月26日

【台湾船社首脳に聞く(1)】 エバーグリーン・マリン・コーポレーション董事長・張正鏞氏 他船社との合併・買収、考えず

 「他の船社との合併や買収は計画していない」。エバーグリーン・マリン・コーポレーションの張正鏞董事長はそう断言する。コンテナ船業界における昨年からの大型再編の波のなか、台湾のエバー続き

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】6月の中国鉄道貨物量16%増

 国家鉄道局によると、6月の中国鉄道貨物輸送量は前年同月比16.3%増の2億9900万トンとなった。2017年1~6月は前年同期比15.3%増の18億1700万トンだった。

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】天津市と河北省港湾、協同発展へ

 交通運輸省によると、同省弁公庁と天津市人民政府弁公庁、河北省人民政府弁公庁は「天津市と河北省港湾の協同的な発展を加速する業務方案(2017~20年)」を公布した。天津市と河北省港続き

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】中遠、1~6月純利益半減に

 エネルギー製品運輸大手の中遠海運能源運輸股份有限公司(本社=上海市)の2017年上半期(1~6月)の純利益は8億~9億元となり、前年同期の18億2000万元から51続き

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】青島港即墨港区が稼働

 山東省即墨市人民政府は、同省青島港を運営する青島港(集団)有限公司と契約調印式を開催した。これで、青島港即墨港区が稼働することになる。  青島港は近年、海上・鉄道連絡輸送を強化続き

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】15港湾がアライアンス

 江蘇省、山東省、河南省と安徽省は、海域・河川連絡輸送・港湾間提携座談会を開催した。4省で港湾を運営する15社が海域・河川連絡輸送と港湾間提携アライアンスの枠組み協定に合意した。 続き

2017年7月26日

【MJC物流ニュース】レノボ、京東と提携

 聯想集団(本社=米ニューヨーク、レノボ)は、京東集団(ジンドン)と戦略的提携合意書を締結した。

2017年7月26日

5月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年7月26日

3月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年7月26日

【展望台】韓国・電子化30年

 政府の規制改革推進会議は今年3月29日、行政手続きコストの削減に向けた改革案を公表した。企業などが各省庁や関連団体に対して行う行政手続きで、「電子化の徹底」と「同じ情報は一度だけ続き

2017年7月25日

国際貨物チャーター便<6月> 外航9社71便、前月から3便減

 2017年6月の国際貨物チャーター便は合計9社71便(申請ベース)となった。輸出は合計41便(前月比3便増)、輸入は30便(6便減)。種別内訳は、フォワーダー・チャーターが42便続き

2017年7月25日

琉球海運福岡支店 大型化見据え営業力強化 博多港背後で倉庫運営

 琉球海運福岡支店は、今年度に実施する運航船の大型化に備えて、博多―沖縄航路の集荷営業を強化していく方針だ。同社は今年8月と11月に新造船「しゅれい2」「にらいかない2」が就航する続き

2017年7月25日

【インタビュー】新潟国際貿易ターミナル・青山正裕社長 公共性維持しつつ事業性を重視

 新潟国際貿易ターミナル(N―WTT)が2014年4月に指定管理会社から港湾運営会社に移行、民営化して3年余りが経過した。同社が独自に設けているインセンティブ制度では今年、輸入荷主続き

2017年7月25日

東京港 ヒアリ対策で26日連絡会

 東京都は26日、特定外来生物「ヒアリ」の防除に向けて「東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を設置する。メンバーは東京都から港湾局、環境局、福祉保健局、建設局のほか、港区、江東区、品続き

2017年7月25日

APL 日本代表に内田氏

 APLは7月1日付で藤田泰宏・日本代表が退任し、新しい日本代表に内田秀樹・SIM(シンガポール、インドネシア、マレーシア)営業代表が就任した。内田氏は6月にも藤田氏に代わり北東ア続き