日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(60581~60600件表示)
2017年7月21日
海航集団傘下の海南海航基礎設施投資集団股份有限公司(本社=海南省海口市)は、1億800万元で、ブラジル・Rio de Janeiro Aeroportos S.A(…続き
上海港埠頭の運営会社である上海国際港務集団股份有限公司は、戦略的新興産業を中心に、「中国製造2025」と重点的にリンクし、情報技術、バイオ医薬、先端製造、環境保護新…続き
中国科学院予測科学研究中心世界港口予測研究チームによると、2017年の中国港湾の地域別コンテナ取扱量は、環渤海地区で小幅増、長江デルタ地区で需要が増加している。珠江デルタ地区をみ…続き
国務院は物流コスト低減に向けた施策を展開する。1カ所で受けた許可で中国全土を通行できるようにするほか、道路による貨物輸送の法執行を規範化。第三者物流の発展を支援し、物流車両や施設…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
国土交通省はこのほど、羽田空港の機能強化に関する地域住民向け資料「羽田空港のこれから」を発表し、今後のスケジュールなどの更新版を公開した。国際線の増便をはじめとする羽田の機能強化…続き
イスタンブール新空港の建設・運営企業であるiGA(本社=イスタンブール)はこのほど、同空港貨物エリアのグランドハンドリングサービスなどの運営について、トルコ系企業6社と約2億50…続き
邦人航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の2017年6月価格が1バレル当たり57.13ドルとなった。前月比で3.89ド…続き
チャイナエアライン(CAL)は13日、都内で2017年度下期の日本地区貨物事業販売会議を開催した。台北本社から單大興貨物営業部長ら2人、日本地区からは東京、大阪、名古屋、札幌、広…続き
チャイナエアラインは8月1日発行分のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向けは現行の26…続き
欧米系インテグレーターは、前回述べたように主力の国際エクスプレス部門を軸にそれぞれ中国市場への攻勢を強めながら今日に至っています。しかし、そのうち米系2社とDHLの間には、対中ア…続き
三井不動産は、羽田空港隣接地に物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)羽田」を新設する。同社の三木孝行常務執行役員ロジスティクス本部長が20日に都内で会見し、発表した…続き
財務省が20日発表した6月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比9.7%増の6兆6076億円、輸入額は15.5%増の6兆1676億円だった。輸出は半導体製造装置や自動車、鉄鋼の増…続き
郵船ロジスティクスは20日、タイ法人の郵船ロジスティクス(タイランド)がドンムアン空港事務所を開設したと発表した。今月1日から自社オペレーションを開始した。 同空港では格安航…続き
丸運の上海法人「丸運国際貨運代理(上海)」は今月6日、蘇州分公司を設立した。19日発表した。海運、陸運、航空便輸出貨物、国際展示品などの国際貨物運輸代理業務および国際物流コンサル…続き
わが国のセキュリティーと貿易円滑化はどの方向へ向かうのか。中長期的な視野でその行方を展望してみる。 セキュリティーの強化は国として避けることができない喫緊の要事である。わが国…続き
新潟工場から海外向けに海上コンテナで洋紙を出荷している北越紀州製紙が、経済成長著しい新興国を中心に輸出の拡大に取り組んでいる。同工場は現在、輸出製品の約75%を新潟港から輸出。新…続き
鴻池運輸の米国現地法人「KONOIKE―GENERAL」(KGI)は今月7日、米国カリフォルニア州サウスゲート市で建設を進めてきた冷凍冷蔵倉庫の竣工記念式典を開催した。自社保有の…続き
横浜冷凍の本社を18日、J2リーグに所属する横浜FCの奥寺康彦会長、北川浩史社長および“キングカズ”こと三浦知良選手が表敬訪問した。横浜冷凍は今年度からオ…続き