日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(60681~60700件表示)
2017年7月19日
川崎汽船の7500台積み新造自動車船「シリウス・ハイウェイ」(7万5044総トン)が神戸ポートターミナルに初入港し、16日に初入港セレモニーが開催された。主催は神戸開港150年記…続き
川崎近海汽船は14日、海事専門紙関係者を招いて懇親会を開催した。冒頭、6月27日付で就任した赤沼宏社長があいさつし、「外航部門は厳しいマーケットが続いているが、バイオマス関連貨物…続き
北九州市港湾空港局長に7日付で、木本仁・前国土交通省港湾局産業港湾課産業連携企画室長が就任した。権藤宗高前局長は、国交省鉄道局技術企画課技術開発室長に就いた。 【略歴】(きも…続き
ドイツの旅行大手TUIはこのほど、ハパックロイドの株式850万株を売却し、海運事業から完全に撤退したと発表した。 TUIはもともとハパックロイドの主要親会社だったが、2008…続き
商船三井フェリーは14日、今月発生した九州北部豪雨災害への支援として、日本赤十字社福岡県支部と大分県にそれぞれ義援金100万円を拠出したと発表した。
フェリーさんふらわあは14日、九州北部豪雨災害の被災地・被災者の方への支援として、義援金100万円を寄贈したと発表した。また被災者とボランティアスタッフを対象に、同社が運航するフ…続き
上海航運交易所が14日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃は主要航路を中心に複数航路が続落した。欧州・地中海および北米西岸・東岸向けは2週連続の下落となった。 …続き
2017年5月のTC1地域の貨物総取扱量(国際および国内)はシカゴ・オヘア国際空港が前年同月比で15%増、マイアミ国際空港が11.6%増、ロサンゼルス国際空港が14.2%増と全て…続き
2017年7月18日
年間のコンテナ輸入量16万TEU。商品の海外調達率約9割を誇る家具インテリア製造小売業(SPA)のニトリは、日本屈指の輸入荷主だ。同社が近年、注力するのがeコマース(EC)を含む…続き
輸出入・通関業務ソフトを提供するバイナル(高牟禮晋社長)は14日、日立システムズ(北野昌宏社長)と協業し、輸出・輸入貿易業務管理システム「TOSS」のクラウド版「TOSS-CLO…続き
財務省は7日、同日付で片山一夫・前関東信越国税不服審判所長が横浜税関長に就任する人事を発表した。片山氏は2015年7月から約1年、大阪税関長を務めた経歴がある。長友哲次・前横浜税…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は12日、シンガポール現地法人のNNRグローバルロジスティクス(シンガポール)が、胃腸機器・医薬品の倉庫・物流における品質基準認証の一つであ…続き
鴻池運輸は国際検体輸送サービスを開始した。インドで採血した特殊検体を、ニューデリーから成田経由で都内の検査会社まで約28時間で配送する。メディカル業界では、ジェネリック医薬品に代…続き
センコーグループホールディングスは13日、中核会社のセンコーが愛知県大口町で建設していた「新小牧PDセンター」が完成したと発表した。同日、竣工した。中部地区の物流機能の強化を目的…続き
大阪港が7月15日に開港150年を迎えるため、前日の14日に大阪市内で記念式典が開かれた。主催は同記念事業推進委員会(委員長=吉村洋文大阪市長)。式典には約600人が出席した。ま…続き
物流博物館(東京都港区)は今年も夏休みの工作イベントを開催する。 「物流博物館 夏休み ダンボール工作コーナー」は8月12日および19日に開催する。対象は幼児から小学校6年生…続き
郵船ロジスティクスは12日、ミャンマー・ティラワ経済特別区(SEZ)内に建設した「ティラワ・ロジスティクスセンター」の開所式を挙行した。14日、発表した。施設の敷地面積は約3万平…続き
ドイツポストDHLは13日、傘下のDHLサプライチェーン(DHLSC)が、キャセイパシフィック航空とキャセイドラゴン航空の航空機整備・修理・オーバーホール(MRO)に関する物流業…続き
東京海上日動火災保険は今月末、フォークリフト荷役作業の危険予知トレーニング(KYT)用の英語版DVDをリリースしする。来月以降、主に海外の物流事業者を中心に提供を開始する。今年6…続き
新潟港のコンテナ取扱量が、回復傾向を見せている。新潟港の港湾運営会社、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、2017年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)…続き