日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(60701~60720件表示)
2017年7月18日
【アイリスオーヤマ】先月1日、韓国法人のアイリス・コリアが同国仁川に家電製品を生産する松島工場を新設すると発表。同日MOUを締結した。韓国内のeコマース(EC)拡大を見込み、サー…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月下旬から、釜山と西日本を結ぶ「BWJ」と「BW1」の2サービスを改編する。「BWJ」サービスでは、投入船を342TEU型から706…続き
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月下旬から、中国・韓国と北日本を結ぶ2サービスを改編する。新潟、釜山、苫小牧に寄港する「NCS」サービスを、苫小牧、釧路、八戸、仙台…続き
国土交通省は14日、「海の日」海事関係功労者大臣表彰の受賞者を発表した。受賞はエクセノヤマミズの増田尚昭社長ら196者。内訳は海運関係13人、船舶関係27人、船員関係62人、港湾…続き
大阪港開港150年記念事業推進委員会は14日、大阪港開港150年記念港湾功労者顕彰式を行った。 【大阪港の復興と発展に貢献】 ▽中井光次 ▽太田丙子郎 ▽田中直方 【大…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)はティエヌティエクスプレス(TNT)の買収後、初のジョイントソリューションとして「クリニカル・ロジスティクス・サービス」を、日本を含むアジ…続き
大阪市は14日、大阪港開港150年記念港湾功労者特別表彰式を行った。これは大阪市港湾審議会の会長として、港湾計画などの分野で大阪港の発展に大きく貢献した人を表彰した。 受章者…続き
大阪市は14日、大阪港港湾功労者表彰式を行った。大阪港で港湾作業に永年従事し、大阪港の発展に貢献してきた人を港湾功労者として表彰した。 受章者は次のとおり。カッコ内は所属。 …続き
国土交通省航空局は6月30日、「第21回空港安全情報分析委員会」を開催し、2016年度の航空輸送の安全情報について審議した。14日、発表した。同年度に日本の航空運送事業者の運航に…続き
佐渡汽船は13日に開催した臨時取締役会で、寺泊―赤泊航路の撤退を軸とした協議を関係者を申し入れることを決議した。同日発表した。 同航路は1973年に開設しており、現在は高速船…続き
国土交通省航空局は14日、シンガポールのタイガーエア・シンガポールから出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。同日、発表した。運航開始予定日は7月25日。路線…続き
国土交通省は12日、特定外来生物ヒアリの防除対策を、ヒアリの生息国・地域との定期コンテナ航路を持つ68港の港湾管理者に文書で要請した。ヒアリは現在、神戸港、名古屋港、大阪港、東京…続き
貨物機の改造を行う米ペムコ・ワールド・エアー・サービス(PEMCO、本社=フロリダ州タンパ)は6日、中国で航空機の整備・修理・重装備(MRO)サービスを手掛ける広州飛機維修工程(…続き
国土交通省はきょう18日、第3回「港湾の堤外地等における高潮リスク低減方策検討委員会」を開催する。港湾地域での高潮被害を軽減するため、「高潮対策事前準備検討ガイドライン(仮称)」…続き
デルタ航空(DAL)は13日、エアバスからA350―900型初号機を受領したと発表した。同型機を受領したのは、米国航空会社で初めて。今年10月30日から、成田―デトロイト線に投入…続き
国土交通省関東運輸局は19日、第4回「国際海上コンテナの陸上運送の安全確保のための関東地方連絡会議」を開催する。 国交省では「国際海上コンテナの陸上運送における安全対策会議」…続き
エバーグリーンラインが運航するコンテナ船「Ever Diadem」が今月9日、インド洋マダガスカル沖で火災を起こした漁船の救助を行い、他船と協力して乗組員13人を救出した。12日…続き
日本航空は、在宅勤務などのテレワークや時差出勤、休暇先で仕事をする「ワーケーション」などの取り組みを通じて働き方改革を推進する。政府が主導する7月24日の「テレワーク・デイ」に、…続き
(7月16日) ▽関東地方整備局港湾空港部港湾空港企画官(高知県土木部港湾振興監)原田卓三 ▽辞職<7月15日付>、高知県土木部港湾振興監(中国地方整備局宇部港湾・空港整備事務…続き
カーゴルックス航空(CLX)は2日、ルクセンブルク発キト向け定期貨物便を週4便(火・木・土・日曜日)で運航開始した。往航はルクセンブルクを出発し、メキシコシティ、ブラジルのクリチ…続き