日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(6061~6080件表示)
2024年8月2日
ハパックロイドグループのターミナル事業会社であるハンザティック・グローバル・ターミナルズ(HGT)のCFOに1日付で元MSCのカミッロ・フォンタナ氏が就任した。 フォンタ…続き
CHロビンソンの2024年4~6月期(第2四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比34.3%増の1億7809万ドルだった。北米域内事業(NAST)、グローバルフォワーディング(G…続き
日通NECロジスティクスは1日、千葉市稲毛区で半導体・電子部品に特化した物流拠点「千葉ロジスティクスセンター」を同日に稼働したと発表した。4階建て・延べ床面積約1万900平方メー…続き
商船三井グループのダイビルは7月30日、名古屋市港区の物流不動産開発事業に参画したと発表した。「ダイビルグループ中長期経営計画 2035“BUILD NEXT.”」における重点戦…続き
TSラインズは7月30日、中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船(SWS)に発注した、7000TEU型新造コンテナ船「Kota Callao」の引き渡しを受けた。同日調印式…続き
(8月1日) ▷コーポレートマーケティング部調査役(日本船主責任相互保険組合)原茂哲郎 ▷自動車船部アジア・大洋州チームリーダー兼自動車船部中近東・アフリカチームリーダ…続き
DHLエクスプレスはこのほど、持続可能な航空燃料(SAF)を活用してCO2排出量を削減するサービス「GoGreen Plus」の提供について、グーグルとパートナシップ契約を締結し…続き
シーアールイー(CRE)は7月31日、福岡県小郡市で物流施設「ロジシティ小郡」を竣工したと発表した。ロジスティード九州が一棟賃貸する特定企業専用のオーダーメイド(BTS)型として…続き
境港貿易振興会は7月30日、都内で「境港利用促進セミナー」を開催。「物流の2024問題」や脱炭素化の取り組みを背景に、他港からの利用転換が増えている境港の強みをPRした。冒頭、あ…続き
ヤマトホールディングス(HD)の2024年4~6月期連結決算は、リテール領域の伸び悩みで主力のエクスプレス事業が伸び悩むとともに、人件費高騰などで営業費用が増加。経常損益が前年同…続き
上組はこのほど、ESG投資の代表的指数である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定された…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は7月31日、傘下のセンコーが静岡県浜松市のトラック中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION浜松」を8月1日にプレオープンすると…続き
国土交通省の藤田礼子関東運輸局長は7月30日、横浜市内で就任会見を行った。藤田局長は、安全な輸送の確保や担い手不足の解消などに注力する方針。就任のあいさつで「国民の経済・生活を支…続き
神戸市港湾局と阪神国際港湾会社は今月28日、インドネシアのジャカルタで「神戸港セミナー」を開催する。日系企業をはじめ多くの企業が進出しているインドネシアで、現地の製造業・物流企業…続き
労働力不足による物流への影響が懸念されている。今年度の地方港特集は、地方港における人材不足への対応策や内陸コンテナ拠点の動向を取り上げた。全国の港の最新動静や取扱量などの統計情報…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、日本法人「キューネ・アンド・ナーゲル」の新社長に松吉穣氏が就任したと発表した。同日付で就任した。キューネ・アンド・ナーゲル日本法人としては初の日…続き
北海道港湾では農水産物の輸出拡大や半導体関連産業の集積により、今後の荷動きの活発化が見込まれている。国土交通省北海道開発局の佐々木純港湾空港部長は本紙インタビューに応じ、苫小牧港…続き
川崎市は7月29日、市内で「第60回川崎港港湾審議会」を開催し、「川崎港港湾計画」の改訂に向けた素案を掲示した。素案では、東扇島外内貿ふ頭の利用拡大に伴う、東扇島コンテナターミナ…続き
7月も物流業界の大型M&Aが表面化した。SBSホールディングス(HD)が日本精工(NSK)の物流子会社、NSKロジスティックスを買収する。コンテナ船の日本発スペースの逼迫は、イン…続き
ヤンミンの新たな総経理に、1日付で白崑榮(Cliff Pai)チーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)兼シニアエグゼクティブバイスプレジデントが就任した。杜書勤(Patrick…続き