日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,646件(60781~60800件表示)
2017年7月13日
航空貨物機リースなどを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミルトン)傘下でリース事業を行うカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CA…続き
ボーイングとフェデックスエクスプレス(フェデックス)は6日、航空機の環境性能をより向上することを目的とした「エコデモンストレーター・プログラム」(eCoDemonstrator …続き
ユナイテッド航空(UAL)は10月28日から、ニューヨーク(ニューアーク・リバティー空港)―ブエノスアイレス線をデーリー運航する(当局認可を条件)。10日、発表した。運航機材はB7…続き
米国の小売関連コンテナ貨物の輸入は、ピークシーズンに向け好調に推移しそうだ。全米小売業協会(NRF)によると、今年7月と8月の小売関連コンテナ輸入量はそれぞれ171万TEU、17…続き
フィーダーコンテナ船の新造需要が再び高まっている。アジア域内航路をはじめとしたフィーダー輸送需要がメガコンテナ船の竣工に伴って増加していることなどが背景で、国内造船所への3000…続き
大阪府港湾協会は11日、大阪府堺市内で今年度通常総会を開催し、事業計画や予算案を承認した。冒頭、金盛弥会長は「府営港湾の利用促進に貢献していく」とあいさつした。来賓として出席した…続き
マースクラインはこのほど、日本国内の営業本部長職を務める西山徹(にしやま・とおる)氏が、新たに韓国を含む北東アジア地区を包括的に管理する営業本部長に8月1日付で就任すると発表した…続き
石井啓一国土交通相が初めてクルーズ客船を視察した。3日、プリンセス・クルーズの新造客船「マジェスティック・プリンセス」(14万2229総トン)が横浜港に初入港した際、訪船した。同…続き
四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比20.4%増の1万7168TEUとなった。四日市港管理組合が発表した。輸出は13.3%増の8857TEU、輸入は28.9%増の831…続き
日本船主協会(九州地区船主会、議長=鶴丸俊輔・鶴丸海運社長)と九州地区船員対策連絡協議会(会長=原田勝弘・芙蓉海運社長)は5日、福岡市内で内航海運の人材確保・育成に関する懇談会を…続き
国土交通省は7日、港湾法改正を踏まえて変更した「港湾の開発、利用および保全ならびに開発保全航路の開発に関する基本方針(以下、基本方針)」を告示した。8日に施行した。 基本方針…続き
国土交通省港湾局は7日、宮崎県・細島港の「みなとオアシスほそしま」を登録したと発表した。97カ所目の登録となった。宮崎県として、みなとオアシスの登録は初となる。 「みなとオア…続き
神戸市は今月下旬、インドネシア・スラバヤと中国・上海でそれぞれポートセミナーを開催する。10日発表した。現地の製造業・物流業など企業を対象に、神戸港の紹介や現地に進出している物流…続き
中国科学院予測科学研究中心世界港口予測研究チームがまとめた「2017年コンテナ港湾世界トップ20予測報告」によると、上位10港のうち中国港湾は7港を占めた。地域別にみると、環渤海…続き
中遠海運控股股份有限公司(本社=上海市)は、2017年上半期(1~6月)の純利益が18億5000万元になる見通しを発表した。コンテナ市場の需要回復もあり、平均運賃が…続き
アマゾン中国は、中国(寧波)クロスボーダーEC総合試験区とEC業務に関する提携覚書を締結した。寧波市と周辺企業は、アマゾンの海外出店サービス「全球開店(Amazon Global…続き
広州港股份有限公司の完全子会社が1期事業として建設している広州南沙国際物流センターで冷蔵倉庫3棟や冷蔵庫などを設置する。収容能力は18万トンになるという。
自転車シェアリング大手「摩拝単車Mobike」は英国市場で利用者増加を狙う。6月下旬、欧州初の拠点として同国第2の都市、マンチェスターに進出しており、需要開拓を目指す。
国家発展改革委員会(発改委)の林念修副主任は、広東省、香港、マカオの経済協力強化構想「粤港澳大湾区」フォーラムで、国際競争力を強化した産業体系構築、金融・海運などの発展加速、提携…続き
天津港(集団)有限公司と提携関係を締結した新疆ウイグル自治区ウルムチ国際陸港区は、新疆地区の貨物を太平洋沿岸国に輸送するなどサービス強化を目指す。鉄道・海上連絡輸送を活用し、需要…続き