検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(60881~60900件表示)

2017年7月11日

【資料】日EU・EPA大枠合意 外務省経済局ファクトシート

 日本と欧州連合(EU)は6日、ブリュッセルで首脳会談を開催し、日EU経済連携協定(EPA)の締結で大枠合意した。同EPAは日EU間の多くの物品の関税を撤廃するほか、貿易・サービス続き

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】合肥港、100万TEUを突破

 安徽省交通運輸局によると、合肥港のコンテナ取扱量が累計100万TEUを突破した。同港は2010年12月の開港以降、コンテナ取扱量を伸ばしており、国家二類税関の承認を受けている。同続き

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】交通運輸省、連雲港2期事業承認

 交通運輸省は、江蘇省連雲港の30万トン級航路2期事業を承認した。同事業の全長は70.5キロ。そのうち、連雲港と結ぶ航路は30万トン級のばら積み貨物船の通航基準で設計し、長さは17続き

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】青島港とウルムチ港、提携締結

 青島港集団青島港国際貨運物流有限公司とウルムチ国際陸港区は、戦略的提携合意書を締結した。両者は、海上・鉄道連絡輸送をスタートしており、コールドチェーンを改善する。

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】京東と東方航空、物流効率化へ

 戦略的提携協定を締結した京東集団と中国東方航空集団公司は、物流効率化に取り組む。中国東方航空は京東に、貨物の受け取りや輸送、関連付加価値サービスなどを提供する。  営業所の共通続き

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】遼寧省、東北部貨物の7割強に

 遼寧省交通運輸庁港航管理局によると、同省の沿海港湾は180カ国・地域と航路を開設しており、中国東北部における貨物輸送量の70%超、輸出入貨物の80%超、輸出入コンテナの90%超を続き

2017年7月11日

【MJC物流ニュース】招商局港口と営口港がスマート港湾

 戦略的提携合意書を締結した招商局集団傘下、招商局港口控股有限公司と営口港融大数据股份有限公司(本社=遼寧省営口市)はスマート港湾の構築を目指す。地域に物流サービスを続き

2017年7月11日

5月の成田空港主要地域別輸出品実績(東京税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年7月11日

3月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2017年7月11日

【展望台】海峡地航路に脚光

 日本の主要港とシンガポール・マレーシアの海峡地を結ぶサービスを提供する船社が増えてきている。多くはCMA-CGMとAPLが今年4月中旬から開始した日本―海峡地を直航で結ぶ航路から続き

2017年7月10日

貿易管理ソフト「Zenport」 VC2社が出資 オープンβ公開、利用増目指す

 ITベンチャーのZenport(加世田敏宏代表取締役CEO)は10日、荷主企業向けの貿易管理ソフト「Zenport(https://zenport.io/)」のオープン&beta続き

2017年7月10日

阪神港150年記念国際物流シンポジウム 未来のAI、ICT物流紹介

 関西国際物流戦略チームは6日、神戸市内で国際コンテナ戦略港湾「阪神港」(神戸港、大阪港)の開港150年を記念した国際物流シンポジウムを開催した。テーマは「未来のAI、ICT社会と続き

2017年7月10日

マースク 主要IT機能復旧も なお一部に遅れ

 マースクラインが6日公表したサイバー攻撃後のシステム復旧状況によると、主要ITシステムやeコマース(EC)機能はほぼ回復したが、なお一部機能が使用できなかったり、データ反映が遅れ続き

2017年7月10日

日本通運 国内海上定期航路を刷新 東京-大阪間、週2便

 日本通運は7日、国内海上輸送サービスの北海道-東京-大阪航路で東京~大阪間を週2便体制にすると発表した。現在は、定期高速船「ひまわり2」で、北海道-東京-大阪を結ぶ海上輸送サービ続き

2017年7月10日

米国東航<17年上期> 5%増・732万TEU

 米国のデータマインが7日発表した統計によると、6月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比3.7%増の128万7507TEUだった。単月では過去続き

2017年7月10日

大阪港 港湾専門でヒアリ対策チーム 独自調査で水際対策

 大阪港で特定外来生物ヒアリが発見されたことを受けて、大阪市港湾局は7日、港湾専門の関係者による「大阪港特定外来生物(ヒアリ等)対策チーム」を設置し、同局内で初会合を開催した。 続き

2017年7月10日

東京港でもヒアリ確認

 東京港大井ふ頭で6日、特定外来生物「ヒアリ」が確認された。神戸港、名古屋港、大阪港に次いで4港目の発見となった。東京都は環境省と国土交通省と合同で、大井コンテナふ頭の緊急調査を実続き

2017年7月10日

コスコ・シッピング<17年上期> 純利益18.5億元

 コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスは6日、2017年上半期(1~6月)の純利益が18億5000万元(約307億円)となる見通しと発表した。続き

2017年7月10日

神戸港<4月> 外貿4%増

 神戸市みなと総局によると、神戸港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比3.9%増の18万6410TEUと6カ月連続のプラスとなった。一方、内貿は2.9続き

2017年7月10日

大阪港<5月> 外貿5%増

 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比5%増の17万639TEUで3カ月連続のプラスとなった。  輸出は7%増続き