日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(60921~60940件表示)
2017年5月26日
阪急阪神ホールディングス(HD)グループが2015年9月からシンガポールで建設を進めていた「阪急阪神ロジスティクスセンター」が今月29日、営業を開始する。地上9階建て・延べ床面積…続き
ロシア船社FESCOの昨年の海上コンテナ貨物輸送量は、計25万7500TEUだった。24日都内で開催された日本トランスシベリヤ複合輸送業者協会(TSIOAJ)のビジネスフォーラム…続き
神戸税関は23日、ニッケル・エンド・ライオンス(神戸市中央区、江口忠衛社長)とロジコム(広島市東区、大上正治社長)の2社をAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定した。同…続き
日本港湾協会は24日、神戸ポートピアホテルで第90回定時総会を開催し、昨年度事業や決算報告を承認した。 宗岡正二会長(新日鐵住金会長)はあいさつで、「当協会は大正13年に第1回…続き
理化学機器のカタログ販売大手アズワン(大阪市、井内卓嗣社長)は2017年度(17年4月~18年3月)、物流分野に9億4800万円投資する。23日、本社で開いた決算説明会で明らかに…続き
前回に引き続き、輸出手続きの見直しについて具体的な事例を述べたい。 わが国の輸出入手続きは保税搬入原則に基づいているが、その運営は輸出入情報処理システム(NACCS)で一元的…続き
ハパックロイドと中東船社UASCは24日、正式に合併を完了した。ハパックロイドが同日発表した。ハパックロイドは合併により、230隻・約160万TEUの船隊を運用する事業規模世界5…続き
日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長)は24日に開いた最後の定例記者会見で2年間の任期を振り返り、印象に残った活動として、トン数標準税制の拡充に2年越しで取り組んだことなどを…続き
苫小牧港利用促進協議会は19日、苫小牧市内でLNGバンカリングをテーマとしたセミナーを開催した。国土交通省港湾局国際コンテナ戦略港湾政策推進室の松良精三室長が「アジアにおけるLN…続き
関門港運協会(野畑昭彦会長)、関門港運会館(野畑昭彦代表取締役)、港湾貨物運送事業労働災害防止協会門司支部(牛山啓二支部長)は23日、北九州市内で3団体合同で総会を開催し、201…続き
博多港にSITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)と川崎汽船が共同運航する日本―東南アジア航路「VTX3/JABCO2」の運航船「SITC Kanto」(18…続き
コスコシッピングラインズ(日本総代理店=コスコシッピングラインズジャパン)は来月から神戸港のターミナルを変更する。従来のPC18からPC13に移転する。オペレーターは上組で変更無…続き
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は24日、東京都港湾局の視察船「新東京丸」による東京湾見学会を実施し、会員企業から45人が参加した。参加者は1時間半にわたり品川、大井、青海のコ…続き
商船三井は25日、同社の社員である倉橋香衣さん(人事部)が所属するウィルチェアーラグビー日本代表チームが10~13日に米国で開催された国際大会「Tri Nations Wheel…続き
主要上場物流企業の2017年3月期決算が出そろった。売上高は、前期との比較が可能な全63社の60%に当たる38社が増収。16年4~12月期までは5割が増収。一方、利益面は全体の5…続き
2017年5月25日
日本通運は、中小企業の海外輸出支援に向けて、アマゾン・ドット・コムに出店する中小企業の米国向け輸送を行う。経済産業省が主導し、日通や日系商社が参画して発足する「海外展開ハイウェイ…続き
商船三井は24日、ウェザーニューズが提供する体的航路選定システム「Capt.’s DOSCA」にハザードマップを追加したと発表した。既に運航船の多くに同システムを採用…続き
フランスの調査会社アルファライナーによると、5月15日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ21隻減の175隻、TEUベースでは9万TEU以上減少し50万2905TEUとなり、すべ…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは23日、中国・太倉港、上海港の両港湾局と戦略的提携関係を結び、両港間のシャトル運航サービスを開始すると発表した。国際港としての太倉港の活用を進め、上海…続き
川崎汽船の村上英三社長は本紙インタビューで、2016年度までの構造改革を経て「リーマン・ショック以降、結果的に過剰投資となっていた部分をリセットすることができた」と語った。事業リ…続き