日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(6081~6100件表示)
2024年8月2日
成田空港を核とした物流・産業拠点の形成について、千葉県と成田空港圏自治体連絡協議会は7月29日、岸田文雄首相に対し、要望書を提出した。成田市、千葉市を対象とした現在の国家戦略特区…続き
7月下旬に羽田空港を訪れると、多くの人でにぎわっていた。夏休みに入っていたため、旅行者の姿も目立つ。ビジネスマンも多い。国内線ターミナルの到着階から空港内の循環バスに乗ろうと道路…続き
(8月1日) ▷営業本部副本部長(営業本部営業本部長付)後藤義則
ハパックロイドグループのターミナル事業会社であるハンザティック・グローバル・ターミナルズ(HGT)のCFOに1日付で元MSCのカミッロ・フォンタナ氏が就任した。 フォンタ…続き
労働力不足による物流への影響が懸念されている。今年度の地方港特集は、地方港における人材不足への対応策や内陸コンテナ拠点の動向を取り上げた。全国の港の最新動静や取扱量などの統計情報…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は7月31日、傘下のセンコーが静岡県浜松市のトラック中継輸送専用施設「TSUNAGU STATION浜松」を8月1日にプレオープンすると…続き
キャセイ・グループは7月31日、同日までに、香港政府から受けた195億香港ドル(HKD、約3728億円)の融資を全額償還したと発表した。同融資は新型コロナウイルス禍中の2020年…続き
ボーイングは7月31日に発表した財務資料の中で、年内に787型機の製造体制を月産5機に戻す計画を示した。737型機については四半期中に徐々に生産規模を拡大し、年末までに月38機へ…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは1日、日本法人「キューネ・アンド・ナーゲル」の新社長に松吉穣氏が就任したと発表した。同日付で就任した。キューネ・アンド・ナーゲル日本法人としては初の日…続き
国際航空運送協会(IATA)がまとめた統計によると、2024年1~6月(上期)の総輸送量(貨物トンキロ=CTK)は前年同期比13.4%増、供給量(有効貨物トンキロ=ACTK)は9…続き
ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、2024年上期(1~6月)のロサンゼルス空港における国際貨物取扱量は、前年同期比5.0%増の75万7630トンだった。内訳は、積み込み…続き
川崎重工業らが出資する日本水素エネルギーは7月25日、JFEスチール東日本製鉄所京浜地区の土地の一部を賃貸借することで合意したと発表した。昨年9月に休止した高炉などが立地する扇島…続き
2024年8月1日
CHロビンソンは7月30日、欧州の陸送事業(European Surface Transportation、以下、EST)の売却を発表した。陸送サービスのデジタルフォワーダー(F…続き
東京都港湾局は7月31日、2024年度東京港オフピーク搬出入モデル事業の募集を開始した。東京港の外貿コンテナターミナルにおいて、コンテナ搬出入を行うトラックの来場時間を午後や夕方…続き
米低温物流大手のリネージュ(旧リネージュロジスティクス)は7月26日、ナスダックに上場し、IPO(新規株式公開)を完了したと発表した。普通株式約5688万株を1株当たり78ドルで…続き
航空燃料を巡る動きがあった。航空燃料不足で外国航空会社の新規就航が見送られている事態を踏まえ、国は行動計画をまとめた。一方、持続可能な航空燃料(SAF)では全日本空輸(ANA)の…続き
沖縄県の石垣港と台湾の基隆港との間に来年半ば、国際定期フェリー航路が開設される見通しだ。石垣市が設立する新法人が、韓国パンスターからフェリー「パンスタードリーム」(2万1688総…続き
山九の2024年4~6月期決算で、経常利益は前年同期比2.1%減の94億9200万円だった。機工事業は大型定期修理工事のメジャー年よる影響で増収増益も、物流事業が4割程度の減益だ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7月31日、2024年度通期(24年4月~25年3月)の税引き後利益予想を27億4500万ドル(前回予想は10億ドル)へと引き上…続き
阪急阪神エクスプレスは7月31日、南アフリカ法人のINTRASPEED SOUTH AFRICA(以下、イントラスピード)が、同国ヨハネスブルク市に新倉庫を開設したと発表した。同…続き