検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(61081~61100件表示)

2017年5月19日

【資料】アリックスパートナーズ 生き残りの最後の椅子を賭けて:2017年コンテナ船業界の見通し

 グローバルコンサルティング会社のアリックスパートナーズはこのほど、コンテナ船業界に関する調査リポート「生き残りの最後の椅子を賭けて」を発表した。コンテナ船業界がなお財務状況の悪化続き

2017年5月18日

【東京港特集】国内最大のコンテナ港湾、さらなる機能強化へ 20年東京五輪に向けて人流・物流活性化

 東京港は20日、76回目の開港記念日を迎える。1967年にコンテナ船が初めて入港して以降、取扱量を大きく伸ばし、現在では日本最大のコンテナ港湾としての地位を確立した。課題となって続き

2017年5月18日

【インタビュー】日本航空・岩越宏雄貨物郵便本部長 今期、国際貨物6%増収 20年までに収入規模1.1倍に

 日本航空は2017年度(17年4月~18年3月)に新たなスタートを切る。12年8月10日に国土交通省が示した「日本航空の企業再生への対応について」(8.10ペーパー)による新規投続き

2017年5月18日

【ブロックチェーンは貿易業務を変えるか(中)】次世代プラットフォーマーを狙え

 日本でも昨年から、貿易分野へのブロックチェーン技術適用に向け実証実験が本格化してきた。実用化や収益貢献への道筋はまだまだこれからだが、一方でポテンシャルも大きい。新たなイノベーシ続き

2017年5月18日

広島県 政策要望に空港経営改革 21年開始・期間30年程度想定

 広島県は月内に予定している国への政策要望に広島空港の経営改革も盛り込む方針だ。県は2016年度末に「広島空港の経営改革に係る県の基本方針」を策定。その中で「民間事業者に運営を一元続き

2017年5月18日

国交省 新技術開発で4件選定 航空保冷、自律海上輸送など

 国土交通省は16日、2017年度の「交通運輸技術開発推進制度」の研究課題として4件を決定したと発表した。同制度は交通運輸分野の課題解決に効果的な技術開発テーマを募り、優れたものを続き

2017年5月18日

羽田上屋2社<4月> 国際貨物取扱量 37%増の4.9万トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2017年4月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ続き

2017年5月18日

関西輸入上屋3社<4月> 件数8%増 重量30%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2017年4月の合計実績は、件数が前年同月比の7.5%増の続き

2017年5月18日

エアバス デルタ航空から A321ceo型 30機確定受注 

 エアバスは11日、デルタ航空(DAL)からA321ceo(curent engine option)型30機を確定受注したと発表した。DALからはこれまで同型機を3度にわたり受注続き

2017年5月18日

【人事】国土交通省

(5月1日) ▽航空局総務課国際企画室長(内閣官房副長官補付企画官)岩川勝 ▽出向、内閣官房副長官補付企画官(大臣官房総務課企画官<航空局併任>)小林基樹 ▽大臣官房総務課企続き

2017年5月18日

日本通運 中欧鉄道を大幅拡充 LCL中国発18都市追加 名称「Eurasia Train Direct」に

 日本通運は、中国―欧州間のクロスボーダー鉄道輸送サービスで攻勢をかける。来週22日から、本格的に取り扱い可能な鉄道駅にFCLで中国発6都市・欧州発8都市、LCL(混載)で中国発1続き

2017年5月18日

近鉄エクス 海外航空貨物<1~3月> 輸出28%増、輸入11%増

 近鉄エクスプレスが11日発表した海外発着航空貨物取扱実績によると、2017年1~3月の海外発の航空輸出重量は4地域合計で前年同期比27.5%増の9万4314トンだった。10~12続き

2017年5月18日

ESR 埼玉・久喜で大型施設開発

 物流施設を開発・運営するESR(旧レッドウッドグループ・ジャパン)は、埼玉県久喜市でマルチテナント型「イーシャンレッドウッド(ESR)久喜ディストリビューションセンター」を開発す続き

2017年5月18日

阪急阪神エクスプレス メキシコからカバ輸送

 阪急阪神エクスプレスはメキシコから大阪へカバを輸送した。希少動物保全の国際的な動物交換プログラムに基づき、メキシコシティー近郊プエブラの動物園アフリカンサファリから、大阪の天王寺続き

2017年5月18日

シーアールイー 埼玉・新座の施設竣工

 シーアールイー(本社=東京都港区、山下修平社長)は、埼玉県新座市で開発していたマルチテナント型「ロジスクエア新座」を竣工した。KADOKAWAグループの物流会社、ビルディング・ブ続き

2017年5月18日

山九 アジア・シームレス物流展出展

 山九は18~19日、東京流通センター(東京都大田区平和島)で開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2017」に出展する。今年は「山九のアジア物流―シームレス&ボーダーレス」続き

2017年5月18日

北海運輸 AEO通関業者に認定

 北海運輸(北海道釧路市)は15日、函館税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。先月18日付で認定されていた。函館税関管内では6社目の認定。全国のA続き

2017年5月18日

京濱港運 AEO通関業者に

 京濱港運(横浜市中区、菅井重隆社長)は11日、横浜税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)に認定された。横浜市神奈川区の営業推進部で特定・特例委託申告を行う予定。AEO続き

2017年5月18日

【変わる成田空港外施設(7)】にしてつ 複数顧客対応の標準WMS投入

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の成田空港発輸出混載重量は、2016年度が前年度比1割弱増加した。物量の増える成田空港外施設では品質管理への意識を強め、コンプライアンス重視続き

2017年5月18日

横浜港運協会 山下ふ頭再開発、物流も視野 IR公募に異議

 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は17日、横浜市内で拡大理事会を開催し、山下ふ頭の再開発に関する協会の方針を報告した。山下ふ頭では、同地域で事業を展開する港運・物流事業者が移転・撤退続き