検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(61261~61280件表示)

2017年5月12日

【人事】空港施設

<新役員体制> (6月29日) ▽代表取締役会長・髙橋朋敬<重任> ▽代表取締役社長・丸山博<同> ▽代表取締役副社長・渡辺俊隆<同> ▽同・乘田俊明<重任・昇任> ▽続き

2017年5月12日

【展望台】成田、地元の声どう反映

 成田空港の「さらなる機能強化計画」に対し、成田市をはじめとする地元の9市町が一部見直しを求める要望書をこのほど提出した。同計画では将来の航空需要のさらなる増加を取り込むべく、既存続き

2017年5月12日

【MJC物流ニュース】1~3月、農村部オンライン37%増

 商務省はこのほど、映潮科技(四川ECビッグデータセンター)に委託した農村部におけるオンライン事業動向の分析結果を発表した。2017年第1四半期(1~3月)の中国全土の農村部でのオ続き

2017年5月12日

【MJC物流ニュース】南沙港区、コンテナ3期事業稼働

 広東省広州港を運営する広州港集団有限公司によると、広東省と広州市の重点建設事業となる南沙港区コンテナ3期事業の1万トン級の深水バース6カ所とはしけバース24カ所が稼働した。  続き

2017年5月12日

【MJC物流ニュース】青島港、河鋼集団と提携へ

 山東省青島港を運営する青島港集団有限公司は、河鋼集団有限公司(本社=河北省石家庄市)と戦略的提携枠組み合意書を締結した。両社はこれまでの提携関係を基に、物流や金融分野などで関係強続き

2017年5月12日

2月の関西空港主要地域別輸出品実績(大阪税関)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年5月12日

2月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2017年5月12日

【CARGOリポート】コンセッション動向 福岡空港や静岡空港で実施方針 地元要望で導入検討の動きも

 空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)については、既に2016年に関西空港・伊丹空港、仙台空港で民間運営が開始されている。これら案件に続いて、高松空港や福岡空港、神戸空港、続き

2017年5月11日

TraPac・LAターミナル 鉄道荷役の自動化、本格的に開始

 商船三井グループの米国ターミナル事業会社TraPacが運営するロサンゼルス(LA)港のコンテナターミナル(CT)で、オンドックレールへの自動荷役が本格的に始まった。三井造船製の鉄続き

2017年5月11日

敦賀港 コンテナ貨物助成を拡充 遠距離・小口荷主で増額

 福井県は今年度、敦賀港を利用する輸出入コンテナ貨物に対する助成制度を拡充した。小口貨物の対象要件を年間10TEUから5TEUに緩和し、新規に敦賀港を利用する荷主・物流事業者を取り続き

2017年5月11日

APL 神戸寄港CT、PC18に移転

 APLは今月末から神戸港の寄港ターミナルを変更する。8日発表した。同社はPC13を住友倉庫とともに借り受けしているが、今回、APLの自社運航サービスである日本-アジア航路「JTV続き

2017年5月11日

神戸港 在来貨物に補助制度

 神戸市は9日、神戸港に外貿在来貨物集貨促進事業を創設すると発表した。従来のコンテナ貨物の集貨に加え、公共埠頭用地の利用促進および港勢拡大のため、新たに輸出入する在来貨物について、続き

2017年5月11日

商船三井フェリー 大洗港で新造船就航記念レセプション

 商船三井フェリー10日、大洗港で新造船「さんふらわあふらの」の就航記念レセプションを開催した。  冒頭、大江明生社長があいさつに立ち、「本船が就航する大洗-苫小牧航路は1985続き

2017年5月11日

DPワールド 1~3月 2%増の1640万TEU

 中東の大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2017年1~3月のコンテナ取扱量は、前年同期比1.8%増の1640万1000TEUだった。全ての地域続き

2017年5月11日

ワンハイ 日本THC値上げ

 ワンハイラインズは6月5日から、日本の輸出入貨物におけるTHCを値上げする。4月28日発表した。輸出入ともにドライ貨物は1TEU当たり3万2000円、1FEU当たり4万7000円続き

2017年5月11日

郵船 子ども教育支援活動の3団体に寄付

 日本郵船は8日、子どもたちの教育支援活動を行う三つの団体に寄付を行ったと発表した=写真。グループ社員の社会貢献活動をポイント化した「YUSENボランティア・ポイント」を現金に換算続き

2017年5月11日

神戸開港150年記念酒を搬出

 神戸開港150年を記念した日本酒がこのほど、熟成されていた神戸の湊川隧道から搬出され、関係者が出荷を祝った。  神戸港は開港以来、湊川から流れ出る土砂のために港が浅くなり、船の続き

2017年5月11日

熊本空港 国内線別棟ビル整備 ターミナル再編、17年度に設計 コンセッション導入も見据え

 国土交通省は、昨年4月の熊本地震で被災した熊本空港のターミナル地域再編の一環として、国内線別棟ビルの整備を実施する計画だ。2017年度は設計を行う。一方、地元、熊本県は熊本空港へ続き

2017年5月11日

首都圏空港の国際貨物取扱量<4月> 総量15%増の23万6900トン

 東京税関がまとめた4月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比15.1%増の23万6865トンと13カ月連続のプラスだった。空港別にみると、成田続き

2017年5月11日

関西空港<4月> 15%増の6万7200トン、9カ月連続増

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の4月の国際貨物取扱量は前年同月比15.2%増の6万7179トンと9カ月連続の前年超えだった。積み込み・取り降ろしとも9カ月連続のプ続き